見出し画像

グーグルマップの口コミ数を伸ばすLINE活用術

飲食店・美容院・エステサロンなど店舗ビジネスの多くが新規集客とリピーターの獲得に悩んでいます。

この課題を解決するためには、効果的なマーケティング手法が必要です。

その中でも、今回はLINE公式アカウントを使った口コミ数を増やす施策についてご紹介します。

この記事を読んでいただくと…
✅口コミの効果がわかる
✅口コミを増やす方法がわかる
✅良い口コミを集めるコツがわかる

ぜひ、あなたのLINE公式アカウントでも活用してください。


口コミとは?

お客様が自身の体験をもとに商品やサービスについて書いたレビューや評価のことです。
この口コミには様々な効果があります。

  1. 新規顧客の獲得
    多くの人が店舗を選ぶ際に口コミを参考にします。信頼できる口コミが多いと、新規顧客が増えます。

  2. 信頼性の向上
    実際の顧客の声が反映されるため、他の潜在顧客に対して信頼性が高まります。

  3. SEO効果
    口コミが多い店舗はGoogle検索で上位に表示されやすくなり、オンラインでの視認性が向上します。

  4. ニーズの把握
    口コミを通じて、サービス改善のための貴重な情報を得ることができます。

口コミの効果は?

Googleマップ検索で上位表示がされるMEO対策をされている方に聞いたところ、新規来店者の74%がGoogleマップの口コミを参考にして来店を決定しています。

口コミは実際に店舗を訪れたお客様の経験に基づいているため、新規顧客に対する信頼性が高いです。

口コミの数が多ければ多いほど、店舗に対する信頼感が増し、新規来店の決め手となります。

例えば、私が住んでいる静岡県掛川市のローカルでは

✅口コミが10件以下の店舗
情報が少なく、新規顧客が来店をためらう原因となります。

お店がやっているかわからない…
営業時間がわからない…
情報が少なくてなんだか怪しい…
と思い、折角見て頂いたお客様に対して「行くのは不安」と感じさせてしまいます。

一方で、

✅200件以上の口コミがある店舗

店舗歴が長いため信頼性が高く、多くの新規顧客を引きつけることができます。

まさにお客様の信頼=口コミなのです。

ちなみに…
東京ディズニーランドのグーグルマップ口コミ数は約100,000件(2024年5月時点)と驚きの口コミ件数です。

口コミを読むと「自分もサービスを受けてこうなれる」と確信を持てるようになります。

この確信を持つことで、「よし、行ってみよう!」「体験してみたい!」などお客様の購買意欲を掻き立てるのです。

では、この口コミを増やすにはどうしたらいいか。
LINE活用で口コミ数を伸ばした飲食店の成功事例・施策をご紹介します。

口コミを増やした成功事例

クライアントの飲食店様では、LINE公式アカウントの活用でたった1ヵ月半で口コミ数を17件→52件に増やしました。

やったことは誰でもできることで特別な施策はありません。

ここでは「お客様が何をしたら喜んで口コミを書いてくれるのか」を考えました。

まず行った施策は「常連客にただお願いをする」です。

常連のお客様との関係性はすでに構築されている飲食店様でした。

特別な特典など見返りは必要なく「店主やスタッフからお願いされることが嬉しい」とわかり、ファーストステップは優良な口コミを集めるためにこの施策を選びました。

LINE公式アカウントの導入をきっかけに、テイクアウト注文をLINEに実装して常連のお客様にご利用いただいた頃に「メニューに口コミが書けるのでお願いします」と伝えるだけです。

口コミまたはLINE公式の友だち数が集まってきたタイミングで次の具体的な施策に移る予定です。

時間軸や友だち数、口コミ数でフェーズを区切って、口コミ施策を進めます。

口コミを増やすには?

口コミ数を増やすために必要なことはたったの2つだけ。

口コミを書くボタンを用意する
口コミを書く「流れ」を作る
それぞれの解説をすると

まず、「1.口コミを書くボタンを用意する」では
LINE公式アカウントのリッチメニューに「口コミを見る・書く」ボタンを用意します。

サービスへの心理的不安を取り除くために「見る」という文字を見せていますが、同時に「そこから書ける」という認識を自然と持たせています。

このボタンでは「いかに手間が無く見れるか」「いかに手間がなく書けるか」といった設計をしています。

書くまでに何回もタップしなければいけないとわかると「めんどくさい」=「書かない」といった心理的なハードルが生まれてしまいます。

書かない理由をあなたから作らないようにしましょう。

次に「2.口コミを書く「流れ」を作る」では
サービスの購入後、お客様が最も喜んでいる瞬間に口コミのお願いをします。

サービスに満足して気分が良い時に口コミを書いたら、良い口コミが頂けると思いませんか?
口コミをお願いするタイミングは狙って配信をしましょう。

他にも、口コミを書いてもらった特典を付けることがあります。
以前、物販事業へご提案して成功した施策では

購入後の口コミで特典プレゼント→あなたが紹介した人も〇〇人まで使用できます。
といった流れで、新規獲得とリピーター獲得を同時に行う施策で売上に貢献しました。

口コミ施策の特典リスト

口コミ施策の特典でよくあるものをリストにしました。

お店に何が合うかはターゲット層によって変わりますので、色々と試してみてください。

特典の提供

  • クーポン(〇%OFF/〇円引き)

  • ショップカード(1pt追加)

  • プレゼント(ティッシュボックス)

  • 無料サービス券(1ヵ月無料)

  • ドリンク無料

  • 大盛無料

  • デザート無料

  • 無料サンプル提供

  • 無料/割引価格モニター

  • 抽選への参加権

LALALA LINEについて

LINE公式では自動化できることがとても多いので、常に手動か自動かを考えます。

今回の口コミ施策で言えば、フェーズに合わせて何が最適かを考えます。

・優良な口コミを集めたければ手動
・口コミ数をただ増やしたいなら自動
・条件を分けて半自動

といった考えであったり

「すぐに書けて、手間を掛けさせない」ように意識をして配信を作成します。

こうして店舗に合わせた施策を段階的に取り組むことで、1年経つ頃には口コミが大きな資産へ変わります。

継続することで新規獲得やリピーターを生み、事業の信頼性や権威性を日々積み重ねて良いサイクルを生み出せます。

そして、あなたのビジョンを実現するお客様との関係を築きます。

LALALA LINEでは地に足の着いたSNSマーケティングサポートをしています。

LINE公式アカウント、Lステップを活用して理想を具現化するツールのサポートをします。

「LINE活用が出来ていない…」
「わたしの事業ではどうしたら効果的かわからない」
「どこに相談したらいいかわからない」
と感じていたら、ぜひLALALA LINEのホームページからご相談下さい。

余談

私もよくグーグルマップからの検索で飲食店を探しています。
その時にもこの口コミや写真を参考に店舗へ足を運びます。
やはりグーグルマップの口コミは新規集客にもつながりますね。

応援している知り合いの飲食店さんの口コミを書くときはキーワードを入れて口コミを書いて応援しています。

例えば、私のグーグルマップの口コミの書き方は

仕事で掛川市に来た時にランチでカレーが食べたいと思い、以前から気になっていたこちらの店舗へ1人で来店しました。
お店の外観はとてもわかりやすく、大きな看板が目に留まります。
店内に入ると清潔感があるカウンター席でとても綺麗でした。
メニューを見ると、野菜カレー、チキンカレー、ラッシーなどどれも美味しそうで目移りしましたが○○に決めました~
このようにキーワードを入れて、写真を添付して、そのお店が検索でなるべく表示されるように応援しています。

ぜひLINIE活用をして口コミを集めましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?