「支援者病」?って何? ~2023年度ソーシャルワークアカデミー前期第1回

四年前からNPO法人み・らいず2さんと協働開催させていただいている「ソーシャルワーク・アカデミー」。主に、現場のみなさんと一緒に、ソーシャルワークについて、改めて考える企画をさせていただいています。

今年も「オープニングイベントとして、6月27日に、沖縄・ちゅらゆい 代表理事の金城さんと昨年に引き続き、み・らいず2の野田さんをはさんでセッションをさせていただきました。

ちょうど、ちゅらゆいさんのPJで

が、発行されたところで、金城さんご自身もことも含めて、いろいろなお話しをさせていただきました。

そして、そのオープニングイベントを受けて、前期3回がはじまります。
オープニングイベントとその前の打ち合わせなどの中で、み・らいずの野田さんと進行をしてくださる大崎さんがひっかかっておられるキーワードは「自己覚知」ということで、前期の大きなテーマは「自己覚知」になりました。

そして、来週に開催される第1回目は、サブテーマとして、私が「オープニングイベント」で、使った「支援者病」?!というコトバをキーにお話ししていくことになっています。基本的には3人のセッションでライブ的にすすめていくことになっているのですが、少し私がお話しをする時間もありますので、そのネタばらし?になりますが。

「支援者」として、「支援」をしていくときに「支援者」が【支援者】として、自分自身のことを知っていることが「自己覚知」として語られるわけですが、実はいまの社会でいえば、専門職として作られた「支援者役割」ということも存在していて、それもまた、広い意味ではきちんと覚知しておくことが必要な時代になっています。

そこで、お話しの一つのキーとしてエドガー・H・シャインという組織心理学者の方がいわれる

「支援者が陥りやすい6つの罠」

という論調を紹介しながら、少し考えてみたいと思います。
この「支援者が陥りやすい6つの罠」については、兵庫県立大学の竹端先生が、以前、BLOGに書かれていました。本を読まれなくても、このBLOGを読んでいただくとわかります。

支援者が陥りやすい六つの罠
①時期尚早に知恵を与えること
②防衛的な態度にさらに圧力をかけて対応すること
③問題を受け入れ、(相手が)依存してくることに過剰反応する
④支援と安心感を与える
⑤支援者の役割を果たしたがらないこと
⑥ステレオタイプ化、事前の期待、逆転移、投影
(エドガー・H・シャイン『人を助けるとはどういうことか』英治出版)

そもそも「支援(援助)関係」は対等な状態にはないという前提にたつエドガー・H・シャインの論説は、狭い意味の福祉やソーシャルワークではなく、企業コンサルティングなど大きな組織、および、組織どおしの話に展開されていくのですが、私たちにも大きな示唆があると思います。原則的な話ですが、改めて、そこから話をスタートしていきたいと思います。

まだ、ご参加いただけますよ。ぜひ、一緒に学びましょう



2023年度ソーシャルワークアカデミー(前期)
『支援における自己覚知 ~ソーシャルワークの視点から~』

2023年度前期3回のソーシャルワークアカデミーでは、子ども・若者・障害児者支援の現場における支援のあり方、専門性、ケースワークとソーシャルワークの違いについてなど、みなさんと一緒に考えていきます。

子ども・若者、障害児者支援をする中で、無意識のうちにこうあってほしいと思い、良かれと思って子どもと関わる自分に気づいたことはありませんか?支援者が陥りやすいことや日々抱える葛藤についても考える機会になればと思います。

ぜひご参加ください。

☆☆☆

2023年度ソーシャルワークアカデミー(前期)
『支援における自己覚知 ~ソーシャルワークの視点から~』

☆☆☆

<日時>
第1回:2023年7月18日(火)19:00~21:00
第2回:2023年8月22日(火)19:00~21:00
第3回:2023年9月19日(火)19:00~21:00

<講師>
NPO法人寝屋川市民たすけあいの会 事務局長 冨田昌吾氏
(聞き手:NPO法人み・らいず2 大﨑将弘)

<対象者>
・子ども・若者支援や障害児者支援をしている方
・ソーシャルワークを実践している、または実践しようとしている方

<開催方法>
今回のセミナーはZoomのミーティング機能を使用して開催いたします。
お申込み確認後、振込先口座情報をお知らせいたします。
入金確認後、Zoomミーティングの招待をお送りいたします。

<参加費>
前期(3回)10,000円
※申し込みされた方には、各回の録画をお送りいたします。

<お申込み>
下記よりお申込みください。
https://me-rise.form.kintoneapp.com/public/socialworkacademy-apply

☆☆☆

「ソーシャルワークアカデミー」とは…
既存のサービスに相談者を当てはめることが「ソーシャルワーク」なのか?そんな「ソーシャルワークって何?」ということを改めて考える、NPO法人寝屋川市民たすけあいの会とNPO法人み・らいず2の共催企画です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?