見出し画像

【感想】TOUGH外伝 龍を継ぐ男 BATTLE.348 轟沈

もうボリス戦は…お…終わりですか…?
"キー坊がなんかする→ボリスに効かない"を繰り返すから前回までのあらすじを書くのがキツくなってきました。


◆前回までのあらすじ

灘神影流の秘拳『精髄破滅拳』でもボリスの戦意は喪失なかった。勝ちを確信した熹一だったが逆にボリスの鉄塊の頭突き(ヘッドバット)を食らってしまい形勢逆転、一気に窮地に陥る。如何なる技にも耐える不撓の男を…打ち破る手はあるのか!?


◆憎悪の執念

実は熹一の精髄破滅拳は確実に効いてはいて、ボリスはすでに意識を失っていたが…快楽の記憶よりも"あの男"への憎悪の執念が勝っていた。無意識のまま鉄塊の頭突きの何度も繰り返してくる。
鬼龍「ボリスは熹一と闘っているんじゃない あの男と闘っているんだ」
ボリスの脳内には熹一が"あの男"の姿で映っていた。

鬼龍は最近までボリスの服役理由を知らなかったくせに、やたら過去事情に詳しいっスね。ゲルマノヴィチ博士の話から推測したのか、その辺の身の上話を本人としたんですかね?
最近の鬼龍おじさんの言ってること二転三転するからもう訳わからん。

そして闘いの中、ボリスは引き続き精髄破滅拳による効果で過去の悲劇を追体験していた。納体袋に入ったエレーナに近づき、中身を確認しようとするが同僚に「遺体は見ない方がいい」と止められ…
ボリス「見ないでどうやって確認するんだッ」
同僚を振り払って強引に納体袋のファスナーを開くと、そこには原形をとどめていないエレーナの無惨な姿があった。人間ではなく、ただの肉塊…あの美しかった肢体を想起されるものはそこには無く、ボリスは只々慟哭するだけだった。
ボリス「悪魔(あの男)は善人を地獄へと導く」

ホンマ"あの男"ええ加減にせえよマジで
ついでにぶっ飛ばされた同僚も可哀そう。

それと原形無いレベルでグチャグチャでも身元って分かるモンなんですね。
身に着けている指輪とかで判別するのかな?エグい。


◆禁断の精髄破滅拳二度打ち

"ベアハッグ"状態で背骨と助骨を圧殺しようとするが、熹一はボディロックされた状態から再び精髄破滅拳を打ち込む。
熹一「("精髄"はお前をつき動かす根源的な力 その負の力を消滅させ…憎しみ苦しみから解放すると…優美で感応的な至幸感で包まれる)」
追撃の精髄破滅拳でさらなる至幸感を呼び起こさせ、エレーナとの愛、彼女のバレエの姿を脳裏に浮かべながら、遂にボリスは闘いを忘却…静かで穏やかに仰臥する。

禁断の精髄破滅拳二度打ち。リカルドの時も追加で打ち込んでいたけど、精髄破滅拳って打ち込むほど効果が重複するんですね。なんかゲームっぽい。あと、このベアハッグ中もキー坊が"あの男"の姿で描写されててめっちゃシュール(鯖折りされる〇ー〇〇大統領)。本人ではなくキー坊(あの男)を痛めつけているあたり猿先生の守りを少し感じるんだ。

ボリスはこの幸せな思い出を抱えたまま眠っててくれ…境遇があまりにも悲し過ぎる。


◆不撓の男…轟沈

龍星「ボリス轟沈…おおっ やっぱり熹一さんは"精髄破滅拳"を会得していた」
熹一「これが宮沢熹一の実力やッ」

幾度となく立ち上がってきたボリスも遂に轟沈。勝利に喜びの声を上げる熹一と龍星(リカルドも何か喋れや)。

いやー遂に終わったね。約2か月…長かった。始まった時はキー坊がかませ犬になるか心配だったけど、なんとか生身最強キャラの格を保ってくれてよかったです。もうボリスは立ち上がってこないよね?
そして、この戦いが始まってから一言も台詞を発さないリカルド。"どうしてこの人達は戦っているんだろう?(´∀` )"って思ってそうなぐらい表情が死んどる。ボケッー お前のために戦っとるんやぞ


◆次なる闘い

鬼龍「なんだかんだ言っても"最強"はやはり熹一か」
結局、こうなることを予想していたかのような口ぶりの鬼龍。しかも、熹一は対龍星を想定していてお前なんか眼中にない…と悪魔王子を挑発する。

悪魔王子「煽るねぇ だったら…キー坊と闘ッちゃおうかなあ」

やめといた方がいいと思うよ。
つーか順当にいくと龍星が「熹一さんは先の戦いのダメージがあるからここは俺が…」ってパターンなんですけど、この漫画は普通の漫画ではないのでどうなることやら…。

◆熹一対悪魔ついに…←ホンマかいな?


◆まとめ

哀しき過去は出し切り…一通りの〇ー〇〇大統領の愚弄も終えた。ボリスはこのまま猿空間送りとなってしまうのか…使い捨てキャラの悲哀を感じますね。リカルドは半年粘ったけどボリスは2か月ほどかぁ…なんかリカルド戦より長く感じました。
キー坊が勝ってくれたのは嬉しいけど、やっぱり味方側に最強キャラがいるのって扱いが難しそうですね。龍星やリカルドの影があっという間に薄くなってしまった。次週は流石にキー坊の消耗を気遣って龍星が悪魔王子と対決する展開でしょ…多分(この二人のまともな対決初めてか?幻魔でいじめられた以来だね)。

まっ、ようやく"愚露ウ"展開が終わりそうでほっとしましたよ


余談

実はしれっとお題箱を開設しました。ゴミ箱として使ってください。メッセージとかはnoteでまとめて返します(気が向いたら)。

あと、私が(勝手に)敬愛する「飛鳥天平@アホーガン」様が最近、ユーチューブだろでチャンネルを開設されたのですが、非常に興味深い内容となっております。是非、見て頂きたいです(宣伝を超えた宣伝)。

フランスで手厚い歓迎を受け、帰国後に短編『Devils×Devil デビルズデビル -Kiryu in Paris』でパリを壊滅させる猿先生って…やっぱ怖いスね(畏怖)。

フランス=マネモブの国


出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第348話