見出し画像

【感想】TOUGH外伝 龍を継ぐ男 BATTLE.351 某国にて

新章開始。物語はついに危険な領域へと突入する。


◆前回までのあらすじ

灘一行とリカルド連行のために襲撃してきた悪魔連合軍との戦いは一先ず中断。しかし、その裏では米露の二大国とその間で暗躍する鬼龍、大国の後ろ盾を欲する悪魔王子、"あの男"に復讐を誓うボリス、政権崩壊を企む反体制勢力…それぞれの思惑が渦巻いていた。

※格闘漫画のあらすじです


◆悪魔王子の真意

ゲルマノヴィチ博士「き…鬼龍 君はやはり西側のスパイだったのか」
鬼龍「だったらどうする?」

前回の発言からゲルマノヴィチ博士にやはり西側のスパイだったのかと詰め寄られるが、狼狽する博士を余所に悪魔王子へはこの件を伝えるなと言う鬼龍。曰く、悪魔王子は安全保障のためにロシアの犬になろうとしているが、どこまで本気か鬼龍にも分からないらしい。
鬼龍「(悪魔王子は)ジョー・スペンサーと敵対関係になってからは最重要危険人物に指定され 4大陸世界36ヵ国で指名手配されている」
しかも、スマイル・ジョー襲撃の一件以来、国際的に指名手配されているが、その状況下でもアメリカの同盟国である日本で自由に行動できるしたたかな男であるため、鬼龍はこの計画の発覚が弱みにならないよう博士に秘密にしようと持ちかける。

国 際 指 名 手 配 悪 魔 王 子
やべぇなこいつ、ガチでスマイル・ジョー怒らせてるやん。でも、こんな状況下でも吉祥寺駅周辺をほっつき歩けるあたり結構余裕だな。露の後ろ盾はいらないんじゃないの?鬼龍にも疑いの目を向けられているし、相変わらず立ち回りだけは底知れないんだ。

もしかして既に悪魔王子は"あの男"と繋がっているんですかね?
(深読み)


あと、今回スマイル・ジョーの役職が"当時CIA長官だった"って言われているけど、現在は国防長官でいいんスかね?もう国務長官なのか国防長官なのか? あーっ わかんねぇよ。
ジョー・スペンサー(国防長官(元国務長官(元CIA長官)))

それに自国の大統領を暗殺しようとしたヤベー奴がこんな地位についたらダメでしょ!(四大幻獣"モンスター・フォー"とゴア博士はもっとスマイル・ジョーに怒っていいよ)


◆"あの男"の隙を打つ

鬼龍「問題は愚直なボリスだ あいつは…ボリスは死にたがっている」
続けて打倒"あの男"への懸念事項はボリスだと語る鬼龍。場面は時は少し遡ることになる。事前にボリスとコンタクトを取っていた鬼龍(346話の伏線回収)は、"超硬質の骨"ハイパーボーンの骨の肥大化による脳圧迫で苦しむボリスを見ていた。
鬼龍「はっきり言ってそれって病気だから お前死ぬよ」
ボリス「わ…わかってます だ…だからあの男を一刻も早く殺さねばならない」

ズ バ リ 言 う わ よ !(占い師書き文字)
こ…この細木〇子は!? ← 懐かしいを超えた懐かしい

最近キャラの口調おかしくないっスか?鬼龍に関してはガチでコラにしか見えないんだよね。先週のリカルドも謎にタメ口だったし…。
そしてボリスは今までどうやって生きてきたんだ?明らかに欠陥体質過ぎやろが えーーーっ!可哀そうだけどエレーナとの子供がこの体質受け継いだらどうするつもりやったんやろ。まぁ鬼龍との密談の場所は日本だと思うし、ロシアの気候下ではある程度は問題ないのかな。日本はアチーから早く帰国した方が良いと考えられる。

鬼龍「焦る気持ちは分かるが相手は超大国の独裁者だ お前ひとりでは近づくこともできない 緻密な計画と支援が不可欠だ」
鬼龍「まずは"犬"になれ 祖国の"忠犬"に徹して"信頼"を得るんだ」

鬼龍はボリスに露の忠犬に徹して、チャンスを伺うようアドバイスする。

まっ、一回目の「暗殺失敗 ファ~眠い」の時はかなり近くまで接近できたんですけどね。しかし…今考えるとボリス単独犯にしては出来過ぎだし、これも鬼龍か誰かの暗躍が絡んでいるのかな?
つーか時系列がマジで分からん。このシーンは日本で鬼龍が悪魔王子と合流する前の会話っぽいけど、犬に徹しろのアドバイスはボリスが服役中じゃないと不自然なんだよなぁ。無理やり辻褄を合わせるなら大使館での会話はすべて鬼龍が知らないフリをしていた説が濃厚。「KGB出身の首相って ま…まさか」のシーンとかが白々しく感じるぜ。
ふうん 鬼龍って奴は結構演技派だな

鬼龍「あの男は国民の心が離れてきたと感じると軍事紛争に打って出るのが常套手段 2008年のG国侵攻 2014年のC半島併合も支持率が跳ね上がった」

G国侵攻

C半島併合

もしかして猿先生は現実の展開とリンクしたストーリーラインを描いているんじゃないっスか?そして、自身の生み出したキャラクターたちで気に入らない奴をぶちのめす…さすが平松先生の弟子ですね(畏怖)

鬼龍「傲慢なあの男は近い将来紛争を仕掛ける 相手を見誤り墓穴を掘ることになる その時 お前に強大な協力者が現れる」
しかし、あの男は近い将来に再び大規模な軍事紛争を仕掛け、大きな墓穴を掘ることになると鬼龍は考えていた。その時は別の大国、もしくは国際社会がボリスを含めたあの男に敵対する者達の協力者になると語る。

この漫画すげぇ…感動するくらい話の規模がデカいし(龍星書き文字)
もう一格闘家がどうこう出来る話じゃないんだよね、すごくない?
ここから再び起きるであろう露の軍事紛争の隙をついて"あの男"の支配体制を破壊するとか…もう米と協力する流れじゃん、胸熱。

やっぱ鬼龍の言う近い内に起きるであろう軍事紛争って…ま…まさか。


◆麻薬王

所変わって南米のC国(コロンビアかな?)。豪邸の中、ある男が目隠しをされた状態で二人の男に連れられていた。
???「空港から何時間も目と耳を遮断され不安だったよ 麻薬王との面会はローマ教皇より困難とは聞いていたけど…」
目隠しされた男の目的は南米の麻薬王に会うためだった。何時間もかけて場所が分からないよう連れてこられたが、ついに目隠しを外されて念願の麻薬王と対面する。
ホセ・ロドリゲス「わかっていると思うが オレは"信頼"できる奴としか会わないしビジネスもしない」
???「お…お目に書かれて光栄です ミスター・ホセ・ロドリゲス」

なんか漫画のジャンル変わりすぎなんだよね(困惑)。急に麻薬王と謎の男の取引シーンが始まるとか、格闘漫画の話か?これが…。後どーでもいいけど、この麻薬王はパブロ・エスコバルが元ネタで名前はロドリゲス兄弟からなのかな?

ホセ・ロドリゲス「お前は何者だ」
麻薬王は謎の男の正体が"DEA(麻薬取締局)"か?それとも"I.C.E.(移民・国税執行局)"の捜査官なのか疑いの目を向け、手下に命令して謎の男に対して銃を向けさせる。

そこまで疑っているなら何でここまで連れてきたんだ?
対面での話の場を設ける意味が分からん。ふうん 麻薬王って奴は意外と現場主義なんだな。

ホセ・ロドリゲス「ハハハ 冗談だよ ここのところ当局の動きが不穏でな 神経質になってたんだ」
謎の男が怯える様に満足したのか、笑って冗談だよと言い、手下の銃を下ろさせる麻薬王。そして、自分たちのビジネスは根絶できない、政府がいくらコカ畑に除草剤をまこうと栽培農家が困るだけで新たな供給先を見つけるだけ…無駄な努力だと語る。
ホセ・ロドリゲス「年間何千万ドルもかけてアホなことやってるよな」

今週の龍継は社会派漫画っス()
まぁ現実にも政府は麻薬戦争に大敗北しているし、農薬の空中散布もさほど栽培地減少に効果がないみたいですね。締め上げれば締め上げるほどブツの取引価格は上がるし、麻薬カルテルが肥えるだけなんだよなぁ。

ハハハ 年間何千万ドルもかけてアホなことやってるよな。


◆謎の古武術使い

???「ハハハハ 本当アホですねェ… "お前はっ" 数分後無様に逮捕されるのに」
ホセ・ロドリゲス「なにっ」

突如、今までの気弱な態度から一転して謎の男が麻薬王を愚弄し始めた。すぐさま「誰に向かって言ってんだ」と手下が怒りながら謎の男に銃を向けるが、「アホな麻薬王にだよ」と謎の男は銃を奪い取り、そのまま喉打ち抜く。そして、もう一人の手下も発砲する寸前に銃を奪い、眉間に一発。
???「こう見えてもおれは日本の古武術の免許皆伝 "カミワザ"って知ってる?アホなお前は知るわけないか」

何回アホアホ言うねんこのアホ
でも何かコイツかっこいいっスね。こういうイケメンで暴言吐きまくるキャラって龍継だとあんまいなかった気が…語録も使いやすそうなんだ。あと、古武術使いということは…もしかして鬼龍の息がかかった人間なのか?
はぁ~~~(クソデカため息) またかよ…(呆れ)。

麻薬王は突然の出来事に唖然とするが、すぐさま「ここから生きて帰れると思うなっ」と謎の男に啖呵を切る…しかし、謎の男は麻薬王の両頬を掴みながら自身を世界最強にして最大の軍隊を持つ国から"信頼"されている存在だと語る。

スタンプ「俺は武術マスターにして特命捜査官 スタンプ・ハウアーだ」

謎の武術マスター・スタンプの目的とは?そして、鬼龍の打倒"あの男"の計画にどう関わってくるのか?TOUGH外伝 龍を継ぐ男は新章へと突入する。

麻薬王云々はスタンプ紹介のためのエピソードだけど、アメリカの存在がほのめかされた以上、ロシアの次の軍事紛争に合わせてアメリカの介入があるのかな?完全にタフ・ワールドでアメリカVSロシアが起きそうなんだ。こうなってくるとキー坊達の場違い感がひどい、こいつら只の武術家やぞ。

◆この男は一体…!?←久しぶりに正しいアオリを見た。


◆まとめ

私は格闘漫画の感想まとめを書いていたと思ったら、ロシアの軍事紛争やら麻薬王の話についてが記事の大半を占めていた…どういうことや?
まっ 新章突入のワクワク感があるからバランスはとれてるんだけどね。
話の流れ的に鬼龍が露のウク侵攻の隙に米と協力して"あの男"を打倒するっぽいのですが、どうして鬼龍がそんなことするんや?
西側のスパイやってるにしても理由が分かんないんだよね。恐らくスマイル・ジョー関連かな…あの二人はなんやかんやで仲いいから。
そして新キャラのスタンプ…結構かっこいいんだ。リカルドもそうだけど猿先生のイケメン強キャラ好きなんだよね。これからどういう風に話に関わってくるのか楽しみなんだ。

ちなみに今週が合併号だったので来週はありません(白目)
ふざけんなよボケが。


出典:猿渡哲也『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』第351話