見出し画像

狙って行きたい刀剣展示施設 / 奈良・大阪・三重

第48回で紹介および名前を上げた刀剣展示施設の一覧です。


■奈良

平安時代前後からさらに前の時代の刀剣を見る機会があります。

春日大社国宝殿

年末年始も空いていることがある。話題にしていた安綱展はこちら。1,2年に1度刀剣中心の展示があります。

新しく安綱が発見されてニュースになり展示したことも。

薬師寺

こちらの財団が協力した刀剣展示機会が過去に何度かありました。大倶利伽羅広光の展示が平成で初めて行われたのもここのはずです。

石上神宮

読み方はいそのかみ。七枝刀を所蔵。

当麻寺

twitterに注目。展示情報をお知らせしてくれます。大和伝 大身槍 百足樋(むかでび)初公開の話も。

奈良県立美術館

上記のような刀剣展示特集が稀にあります。

奈良国立博物館

日本の国立博物館4つ(東京・京都・奈良・九州)のうちの一つ。たまに刀剣展示があります。

■大阪

石切劔箭神社宝物館

上記のように宝物館の展示機会が年に一回以上あります。

ちなみにクラウドファンディングの話はこちら。たくさんの人が応援していましたね。

大阪歴史博物館

刀の展示の歴史を支えたお話はこちらから聞けます。

展示機会は多くはないですが、乱藤四郎の展示もありました。骨喰藤四郎はこちらでの展示機会が大河ドラマの戦国物の展示とともにの機会も過去にあります。山伏国広の展示も。

高槻市しろあと歴史館

刀剣や甲冑の展示が結構あります。大阪新刀が揃う事も多いので展示機会があれば是非。

大阪城

大阪歴史博物館から徒歩圏内。あわせて。とにかく広いです。刀はお城なのであったはず!

大阪天満宮 参集殿

天神梅まつりの機会に刀剣が展示されることがあります。梅酒とあわせて是非。

四天王寺

丙子椒林剣に七星剣を所有。展示機会はこちらではなく、寄託の東京国立博物館で10年に1回あるかないか。

■三重

今、一番熱い県じゃないでしょうか?

桑名市博物館

村正の展示といえばの場所にこの5,6年で変わりましたね。

桑名江の里帰り展示の際には刀剣乱舞とのコラボも。

桑名宗社(春日神社)

奉納刀の漆塗りの村正をお持ち。研いだり写し作成のプロジェクトがありました。

その後、保有の村正を元に写しが常設展示することになっております。

神宮徴古館

伊勢神宮に行く機会があれば是非。

ラジオでも紹介した上記のような展示機会があります。刀中心の展示はレアですが、号蜈蚣切や毛抜形太刀など奉納刀も保有しています。

伊勢忍者キングダム

どうやら刀の展示機会がある様子。販売も行っているのかも。

刀剣コレクションルーム 桑名・多度(ホテル多度温泉)

東建コーポレーションといえば刀剣。こちらにも刀剣関連の部屋があるそうです。

多度大社 宝物殿

過去に刀剣展示の機会があったそうです。あまり刀剣を展示する施設ではないイメージですが、過去展示より。

レポートお待ちしております

行ける人、行ってきた人のレポートもTwitterのハッシュタグ #かたらじ でお待ちしております。

遠征費用や運営に活用させていただきます。