【勉強中】いつか全国通訳案内士

去年から全国通訳案内士(英語)を目指し始めました。全く関係ない仕事をしている社会人です…

【勉強中】いつか全国通訳案内士

去年から全国通訳案内士(英語)を目指し始めました。全く関係ない仕事をしている社会人です。基本的には自分の学習モチベーション維持&試験に向けた備忘録などをつらつら書いています。

マガジン

  • 試験勉強の寄り道シリーズ

    全国通訳案内士に関連する(関連させた)テーマで書いているよろずノートをまとめました。

  • 【試験に向けて】日本地理と観光地

    全国通訳案内士の「日本地理」試験を念頭に、観光地情報に関するノートを中心にまとめています。

  • 【試験に向けて】気になるニュース

    全国通訳案内士の「一般常識」試験を念頭に、気になったニュースをまとめたノートです。

最近の記事

日本地理と観光地【長崎】#3

今回もブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。 第1巻の長崎は今回の記事で最後です。お祭り。 長崎ニ大祭り長崎ランタンフェスティバル ・元は旧正月を祝う春節祭(今年は開催済) ・長崎新地中華街から広がる 長崎くんち ・諏訪神社の秋季大祭、毎年10月 ・奉納踊は重要無形民俗文化財 長崎全般の観光地チェックにはこちらを参考にさせていただきました。 こうして見ていると、旅に行きたくなってしまいます。地理の勉強をしてるはずなんですが、

    • 試験勉強の寄り道 「人形歴史スペクタクル 平家物語」を見る

      おとなの人形劇「人形歴史スペクタクル 平家物語」たまたま、放送開始に気づいて見始めました。現在、NHKEテレで放送中です。 まず画面の両端の映像がなくて、「あ、昔の作品なんだな」と思いましたが、気がついたら引き込まれていました。全く古さを感じさせません。 テンポが良くストーリーが進んでいきます。セリフのスピードも最近のTV番組より早いかも? TV番組は録画して再生速度を上げて観ることも多いのですが、この番組は元の速さで十分です。 また、実写ドラマとは違い、人形劇は想像力

      • 日本地理と観光地【長崎】#2

        今回もブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。 第1巻の長崎、続きです。 浦上天主堂 ・原爆で全壊からの再建 長崎市亀山社中記念館 長崎孔子廟 平和公園 長崎原爆資料館 眼鏡橋 ・日本三名橋の1つ 崇福寺 ・第一峰門と大雄宝殿は国宝 稲佐山山頂展望台 ・333メートルの山 長崎県美術館 ・夜景スポット 長崎新地中華街 ・日本3大中華街

        • 日本地理と観光地【長崎】#1

          今回はブラタモリ本を読んで気になった観光地をピックアップしてまとめたいと思います。 今回は第1巻の長崎から。 ぐるっと観光してまわりたくなります。 相生地獄坂 グラバースカイロード ドンドン坂 グラバー園・旧グラバー住宅 ・旧グラバー住宅は世界遺産 大浦天主堂 オランダ坂 長崎港クルーズ 復元された新・観光丸で楽しめるそうです。 小菅修船場跡 ・世界遺産 ・日本最初の洋式近代的ドック ・建物は日本最古の煉瓦造 池島(炭鉱) 今回取り上げた世界遺産

        日本地理と観光地【長崎】#3

        マガジン

        • 試験勉強の寄り道シリーズ
          11本
        • 【試験に向けて】日本地理と観光地
          29本
        • 【試験に向けて】気になるニュース
          8本

        記事

          日本地理と観光地【山】 上毛三山

          じょうもうさんざん、と読むそうです。群馬県民に親しまれている三山とのこと。 赤城山(群馬県) ・群馬県のほぼ真ん中 ・標高2,000m弱の山々 ・大沼湖畔に鎮座する大洞赤城神社 榛名山(群馬県) ・赤城山の隣に位置 ・標高1,500m前後の山々 ・南側に鎮座する榛名神社 妙義山(群馬県) ・群馬県の西部に位置 ・標高1,000m前後の山 ・奇岩が迫り出す日本三奇勝の一つ ・中腹に鎮座する妙義神社 上毛三山まとめ 三山を巡るスタンプラリーが開催されたりもするみた

          日本地理と観光地【山】 上毛三山

          日本地理と観光地【お城】 行くべきお城(会津若松城、金沢城、安土城、岡山城)

          おさらい 現存12天守+日本三大以外で注目したお城をふりかえります。確認済の五稜郭と首里城を除き、5つです。 会津若松城(福島県) 苗木城(岐阜県) 金沢城(石川県) 安土城(滋賀県) 岡山城(岡山県) 同テーマで以前書いた記事がこちら。 会津若松城(福島県) ・別名「鶴ヶ城」 ・赤瓦を用いた天守閣 ・会津藩のシンボル、戊辰戦争の舞台 苗木城(岐阜県) ・自然の巨岩が活用された石垣 ・天守跡の展望台からの絶景 金沢城(石川県) ・佐久間氏の後、前田利家に始ま

          日本地理と観光地【お城】 行くべきお城(会津若松城、金沢城、安土城、岡山城)

          日本地理と観光地【お城】 日本三名城(江戸城、熊本城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三名城(三大名城) ・江戸城(東京都) ・名古屋城(愛知県) ・大坂城(大阪府)または熊本城(熊本県) 誰でも知ってるお城がラインナップされています。 江戸城(東京都) ・1457年太田道灌が築城 ・1590年徳川家康入城、改修の設計は藤堂高虎 ・1636年に大改修完成 ・1657年明暦の大火で消失、天守は再建されず ・日本一の広さ(面積) 名古屋城(愛知県) こちらの記事でご紹介済です。 大阪城(大阪府)

          日本地理と観光地【お城】 日本三名城(江戸城、熊本城)

          日本地理と観光地【お城】 日本三大水城(今治城、高松城、中津城)

          おさらい まずは対象となるお城です。 日本三大水城 今治城(愛媛県) 高松城(香川県) 中津城(大分県) なお、この中に現存12天守はありません。 今治城(愛媛県) ・瀬戸内海に面して築城された平城 ・別名「吹揚城(ふきあげじょう)」 ・1602に藤堂高虎が築城開始 ・1635から松平(久松)氏の居城 高松城(香川県) ・瀬戸内海に面して築城された海城 ・1588から生駒親正が築城開始 ・生駒氏転封後1642から松平氏居城へ、改修 ・史跡高松城跡(高松市立玉藻公

          日本地理と観光地【お城】 日本三大水城(今治城、高松城、中津城)

          気になるニュース 2024年が50周年、100周年

          昨年の全国通訳案内士の一般常識試験で出題された周年イベント関連の問題。今年は何があるかを念のため調べたものをまとめてみました。 迎賓館赤坂離宮の開館50周年 1909年に東宮御所の宮殿として建てられ、戦後、改修を経て1974年に迎賓館としてオープンしたそうです。 ハローキティ50周年 こちらはおまけ。 阪神甲子園球場100周年 1924年に完成。甲子園の甲子は縁起の良い干支からつけられたんだそうです。印象的なツタは完成したその年に 創業100周年企業は2019社

          気になるニュース 2024年が50周年、100周年

          日本地理と観光地【お城】 日本三大平城(二条城、名古屋城、広島城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三大平城 ・二条城(京都)または名古屋城(愛知県) ・松本城(長野県) ・広島城(広島県) 二条城(京都) ・徳川家康が築城 ・大政奉還の舞台 ・1994年世界文化遺産に登録 ・書院造りの二の丸御殿は国宝…鶯張りの廊下 ・二の丸御殿の障壁画のうち1016面が重要文化財(寛永期のものは狩野探幽ほか狩野派) 名古屋城(愛知県) ・特別史跡 ・尾張徳川家の居城 ・金鯱を頂く五層五階の天守 ・障壁画や豪華な飾金具など武家

          日本地理と観光地【お城】 日本三大平城(二条城、名古屋城、広島城)

          試験勉強の寄り道 メタルマクベスを(途中まで)見る

          劇団⭐︎新幹線『メタルマクベス』 見逃し配信でしたが、ずっと気になっていた初 劇団⭐︎新幹線の公演を初めて見ました。 作品は『メタルマクベス』です。宮藤官九郎さんが脚色で参加、内野聖陽さん、松たか子さん、森山未來さんなどがご出演。 その日は私事でヘトヘトだったのですが、気がついたら配信最終日。今から見るしかない!と焦って鑑賞を開始。 結果、三分の一ほど見たところで寝落ちしてしまいました(涙) 原作のあらすじだけは知っていましたが、演劇は素人なので新しい体験だらけ。笑

          試験勉強の寄り道 メタルマクベスを(途中まで)見る

          気になるニュース 会計と金利政策の基礎

          昨年の全国通訳案内士試験で、会計関連の設問が出てきて戸惑った受験者の方も多かったのではないでしょうか。私には意外でした。 ということで簡単におさらいしたいと思っていたところ、さすが日経、誰にでもわかるまとめ記事を書いてくれていました。 新入社員を意識してのものだとは思うのですが、復習にもぴったりではないかと。 そしてこちらもついでに。 今回は以上です! また、気になるニュースがたまってきたら記事にしたいと思います。

          気になるニュース 会計と金利政策の基礎

          日本地理と観光地【お城】 日本三大湖城(高島城、膳所城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三大湖城 ・諏訪湖の高島城(長野県) ・琵琶湖の膳所城(ぜぜじょう)(滋賀県) ・宍道湖(しんじこ)の松江城(島根県) 高島城(長野県) ・諏訪湖を臨む ・別名「諏訪の浮城」 ・続日本100名城 膳所城(滋賀県) ・琵琶湖を臨む ・別名「石鹿城」および「望湖城」 ・明治時代に取り壊し 松江城(島根県) ・宍道湖を臨む 松江城は現存12天守に該当し、それをテーマにした記事で確認済です。

          日本地理と観光地【お城】 日本三大湖城(高島城、膳所城)

          日本地理と観光地【お城】 日本三大夜城(大阪城、高田城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三大夜城 ・大阪城(大阪府) ・高田城(新潟県) ・高知城(高知県) かなり新しく選定された日本三大でした。夜景の写真とあわせての解説はこちらから読めます。 大阪城(大阪府) ・戦国時代の石山本願寺が前身 ・一帯が特別史跡、古建造物は重要文化財 ・別名「錦城」「金城」 高田城(新潟県) ・高田城址公園は史跡 ・「日本三大夜桜」のひとつ(ほかの2つは森県の弘前公園、東京都の上野恩賜公園) 高知城(高知県) 高

          日本地理と観光地【お城】 日本三大夜城(大阪城、高田城)

          日本地理と観光地【お城】 日本三大平山城(津山城、和歌山城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三大平山城 ・津山城(岡山県) ・姫路城(兵庫県) ・松山城(愛媛県) 日本三大連立式平山城 ・和歌山城(和歌山県) ・姫路城(兵庫県) ・松山城(愛媛県) 信長の築いた安土城が平山城の始まりと言われているそうです。 津山城(岡山県) ・森蘭丸の弟森忠政が築城 ・さくら名所100選 ・日本名城100選 …ん? 津山城だけが連立式ではない日本三大の平山城ということですね。 和歌山城(和歌山県) ・豊臣秀吉が弟

          日本地理と観光地【お城】 日本三大平山城(津山城、和歌山城)

          日本地理と観光地【お城】 日本三大山城(岩村城、高取城)

          おさらい まずは対象となるお城のおさらいから。 日本三大山城 ・岩村城(岐阜県) ・高取城(奈良県) ・備中松山城(岡山県) 岩村城(岐阜県) ・別名「霧ケ城」 ・織田信長の叔母が城主として統治 岩村城は歴史上数少ない(であろう)女性の城主が納めていたんですね! ちょっとびっくりしました。 高取城(奈良県) ・日本三大山城の中で比高(麓から天守台まで)が最も高い ・11月23日に火縄銃の実演や時代行列 備中松山城(岡山県) 備中松山城は現存12天守に該当し、

          日本地理と観光地【お城】 日本三大山城(岩村城、高取城)