見出し画像

【読書メモ】自由と進化

備忘録的な読書メモ

コンストラクタル法則とは

解説者の方の整理によると「すべての形は自由を与えられれば、よりよく流れる形に進化する」とのこと。

階層制の意義

「階層制」という響きはあまり好きではないのですが、私目線だと、さまざまなマクロ的分析を行うにあたって、重要な概念だとは思っています。

MBAの分野で言えば(規模の経済が効く)「大企業」か、そうでないか。(この考え方を適用すると、ベンチャーは、今は小規模ながら「大企業」を目指す存在と分類できます。)

マクロ経済学で言えば、IS-LM分析において、財産を持っているか、持っていないかで分けて考える必要がある、とか。

最近のインフレで言えば、生活必需品とそうでないものによって、インフレ率が異なっている、とか。

平均値だけでなく、こういったささやかな二分法で考えるだけでも、結論の帰結が結構変わってくるな、とは感じています。

団塊Jr。エンジニアを生業としつつ、経済学→経営学→心理学へと関心が移ってきた変な人。ついに退職し、「知識志本主義社会」へ旅立つ。夢(妄想?)は、アダムスミスやドラッガーのように結果として新たな学問領域を打ち立てること。SF:戦略性/学習欲/内省/慎重さ/着想