見出し画像

地方での仕事や暮らし

おはようございます。シンです。これから「地方での仕事や暮らし」をテーマに2週間ほどかけて記事を書いていきます。

目次
①僕の暮らした街
②地方の記事を書く理由
③テーマについて

①僕の暮らした街

僕は30年間で8つの街に住む経験をしました。特に社会人になってからは5年間で5回引越し、6つの街に住みました。

自分で言うのもなんですが、驚異的な数字だと思っています笑。

これだけ色々な地域を経験したからこそ、僕の地方の話は少しだけ参考になるかもしれません。

過去の住んだ街は以下の通りです。

0歳〜18歳 愛媛県大洲市
18歳〜23歳 京都府京都市
(休学して海外に1年間)
23歳〜24歳 埼玉県川口市
23歳〜24歳 埼玉県志木市
24歳〜25歳 埼玉県深谷市
25歳〜26歳 茨城県水戸市
26歳〜27歳 埼玉県越谷市
27歳〜30歳 愛媛県松山市

②地方の記事を書く理由

地方の良さを伝えることで、首都圏から地方への移住を考えている方の役に立てたらと思います。

都会の生活が合わないと思っている方、都会の仕事でもがいている方、都会の人間関係で苦しんでいる方。

都会が悪いわけではありませんが、その環境に合わない方はかなりの数いるはず。だけどそういう方は都会から地方に移住するのに高いハードルがあると思っている。

なので誰かの背中を押せるような記事を書けたらと思います。

③テーマについて

今後のテーマについては「仕事」と「暮らし」がメインです。地方の企業や仕事内容、給与や生活水準、休日の過ごし方や観光地の状況など僕が見える範囲内で様々な情報を整理していきます。

また、僕自身地方に移住する前に心配だったことや、夫婦で移住する上で気をつけるべきことなどもまとめていきます。

一人でも多くの役に立てたら嬉しいです。

今日は短いですがこの辺で。それでは良い1日を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?