見出し画像

X(Twitter)で絵を毎日600日発信して感じた事


はじめに

NFTアート活動を始めたのが2022年2月。
表現の幅を広げるべく、NFTアートの収益で同年5月にiPadを購入。
アナログ絵ばかり描いてきた私は、iPadの練習がてら、なんとなーく、毎日絵の投稿をしてみることに。

そして雨の日も風の日も、なんやかんやで毎日絵の投稿をする事619日目!(2024.1.14現在)

ここでは、これまでの活動で感じた
「よかったこと」
内心期待していたけど
「そうでもなかったこと」
をまとめてみました。

NFTアーティスト目線の記事となりますので、現在NFTアート活動中の方に向けた記事ではございますが、それだけでなく、NFT関係なしに創作活動をされている方、ダイエットをいつも途中で断念してしまう方などの、なにかの一助になれば幸いです。

よかったこと

自信を持てる

おいおい、しょっぱなに言う事がそんなことかよ!?って感じですが、これは大きいです。

創作活動をしていると、周りと自分を比べてしまって、自信を失う事があるかもしれません。
そんな時に、

「でも自分は毎日発信できている!そうそうマネできる事じゃない!スーパースゴイ!」

こう思える事。それ自体がとても大きな資産となります。
挫けそうな時、必ず支えになってくれます。

そもそも、自己肯定感がスーパー超絶低い私が、こんな強気な記事を書けるようになった事が自分でもビックリですからね(笑)
それだけ続けるということは、自信に繋がるということです。

信用に繋げられる

基本的に顔も名前もわからない人の絵を買う、そんなNFTアートの世界。作家がどんな人間かもなかなかわからないものです。
もしかしたらある日突然、お気に入りの作家がいなくなってしまう事すらあるかもしれません。不安ですね。
そんな世界で、信用してもらうことは、とってもとっても大事な事だと思います。

配信やスペース、リアルでお話するなど、信用を得る為にいろいろな方法があるかと思いますが、毎日投稿もその一助になってくれます。

毎日コツコツとやっていれば
「お、こいつはやる気まんまんマンだな!」
と思ってくれる人が必ず出てきます。
続けるという事は、それだけで実績になります。

特にコミュニケーションが苦手で、直接会ったり、スペースでのお話はチョット…という人には強くオススメしたいです
(いや、スペースやフィジカルの活動も絶対した方がいいですが)

技術と質の向上、作品の幅の広がり、人気の傾向が知れる

毎日やっていれば、そりゃ当たり前ですね(笑)
もともと私もiPadの練習で始めたわけですが、おかげさまで、かなり自分のやりたい事ができるようになりました。
アナログでずっと創作活動を続けていて、ある程度作風が固まっている私ですら、少しずつ変化と進化を感じています。
ついでに言うと、技術をあげたい!こういう絵が描きたい!いろんな事に挑戦したい!などの具体的な目標を意識すると、なお上達につながるのではないでしょうか?

また、Xで発信しているので、フォロワーさんの反応がダイレクトにわかるのも良い刺激でした。
私は作品をだいたい同じ時間(夜9時前後)に投稿しているのですが、
一日かけて描いた渾身の自信作に全然いいねが付かなかったり、
その逆であまり自信がないけど、時間がないから…と投稿した絵の反応がめっちゃ良かった。なんて事はよくあります。
自分の作品、文章の内容の人気の傾向が知れるのは参考になるかと思います。
とはいえ、単純に投稿の良し悪しだけで左右されるものでもないので、あくまで目安程度ですが。

その他


嫌な事があったり、批判的なポストをしそうになっても、
絵のネタに回そうと思えるので、精神衛生的にも良いです(実はこれはけっこうあります。平和!)

そうでもなかったこと

フォロワー爆増

正直、始めた当初は少し期待してました(笑)
でもコレは、そんなわかりやすく増えなかったです。
もちろん、少しずつ認知されてフォローしてくれる人はジワジワと増えましたが、あまりフォロワー関係は意識しない方がいいです。
意識するならば、現在フォローしてくれている人、いつもいいねなど応援をしてくれる人の事を意識した方が絶対いいです。

フォロワーを増やすなら別の方法を模索した方がいいと思います(むしろ教えて下さい)

続けるためには

楽しむ

はい、定番のヤツですね。でも、結局これが一番大事です。

とはいえ、「楽しむ」ってメチャクチャ抽象的でわかりづらいんですよね。
それこそ、楽しみ方って千差万別、人によって違うものかもしれません。

「単純に絵を描くことが楽しいから描く」
「自分の成長を感じることを楽しむ」
「ストーリーなど、毎日の投稿に連続性を持たせて楽しむ」

他にも、親子で毎日イラストの投稿を行なって、見事目標の365日目を達成した、masamyさん @coinmonsterNFT 家族の「oekaki365」などは、すごく家族で楽しんでいるのが伝わってきて素敵なコレクションです。
そして、これは独り身の私には真似できない楽しみ方ですね。

それぞれ、自分なりの楽しみ方を見つけるのが良いかと思います。

私の場合は、定期的に季節の企画やファンアートイベントを毎日投稿の中で行なっているのですが、お題に沿った普段描かない絵を描くことは、なかなか刺激があって楽しかったりします。これも一種の楽しみ方ですね。
まあ、どちらにせよ、あまり嫌々描くものではないと思います。

ただ、「見てくれる人を喜ばせる」「周りの反応が大きくなることを楽しむ」これらを自分の楽しみにすることは、あまりオススメしないです。
周りの反応を自分の楽しみの軸にしてしまうと、いとも簡単にブレます。
もちろん周りの反応を意識することも大事ですし、目標にすることも素晴らしいです。
でも「楽しみ方の軸」はあくまで自分の中。楽しみ方に関しては自己完結をしていた方が、ブレないかと。

(余談ですが、絵の毎日投稿を600日以上続けている私ですが、苦痛しか感じることができないランニングなんかは全く続きません。これも楽しみ方を見出せば続けられるんですかね?助けてください)

なんでもいいからとにかく毎日続ける

毎日投稿をしていると、調子が悪い日、忙しい日なんて日も出てきます。
そんな時でも、とにかく続ける!

特に最初は辛いかもしれませんが、そこは少し頑張った方がいいです。
毎日コツコツ続けていけば、やがて生活の一部になって、それが当たり前になっていきます。
※人間は100日(だったかな?)同じ行動をすると、それが習慣になって定着するそうです。そんな研究結果?がある、らしいです。昔、なんかの本で読みました。なんの本かは忘れましたが(雑)

誤解を招く言い方になってしまうかもですが、この際クオリティは二の次で、とにかく続ける事自体が大事だと思います。
そうしないと「今日はいいや…」って日が増えていき、ズルズルと辞めてしまいます。
(余談ですが、私のランニングと筋トレ習慣は大体これで終わります。助けてください)

私の場合、調子が悪い日などは、比較的描きやすい絵ですませたりして乗り切りました。

また、余裕がある時にストックしておくのもいいかもですね。
私は変なこだわりで、毎日その日に描いて投稿しているのですが、たぶんこのこだわりは、あんまり意味ないです(笑)

投稿できなかったとしても、へこまない。

とはいえ、どうしても投稿できない日も出てくるかもしれません。
そんな時は必要以上に落ち込むのはやめましょう。

正直、私も寝落ちが原因で何回か日付を跨いでしまった日がありました。
それはもう、深く深く落ち込んだものです。
でも、そこは
「セーフ!これはセーフだから!!」
と自分に言い聞かせました(笑)

仮に間が空いてしまったとしたら「お休みしてただけ」って事にして、シレッと復活すればいいんですよ!
あまり完璧を求めすぎない方がいいかと。

さいごに

ここまで長文を読んでくださって、ありがとうございました。
ここまで毎日なにかを続けるのは、なかなか大変なことです。
でも大変な分、必ず良い結果をもたらしてくれます。
特に、NFTアートの世界に入りたての人、創作を始めたばかりの人には強く強くオススメしたいです!
この文章を読んでくださった方の創作活動の一助になってくれたら幸いです。

さいごのさいごに
600日以上続けた絵の投稿、現在ではNFT化し、magomehibiという名のNFTコレクション化。毎月第2日曜日にひと月分の販売を実施しています。
もちろん毎日投稿も継続中です!
ぜひぜひ一度ご覧いただければ幸いです。

【magomehibi Day001-496】
https://opensea.io/collection/magome-hibi
【magomehibi Day497-】
https://opensea.io/collection/magomehibi-season-2

【Xアカウント】
https://twitter.com/TP_magome_NFT


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?