マガジンのカバー画像

暗号通貨HFTのススメ

9
暗号通貨領域におけるアルゴリズムトレードの実践で得られた知見をまとめていきます。無料のマガジンです(※2019/5/14 一部を有料としました)。 トップ画像はインターネットの可… もっと読む
運営しているクリエイター

#ボット

bitFlyerの高頻度ボットを食らうクジラへの対策

(Photo by Michel.) こんにちは、Hohetoです。まず最初に… このnoteは書きかけのnoteです…

bitFlyerはSFDでどのくらい儲けているのか?

こんにちは、Hohetoです。 2020年2月12日未明から、bitFlyer Lightning FX(以下、FXBTCJPY)…

トレンド相場でメイカーボットの安定性・収益力を高めるアイデア

皆様、明けましておめでとうございます(遅い)。 最近もボット開発で消耗しているHohetoです…

VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(最終回)

こんにちは、Hohetoです。 今回のnoteでは、VPINを利用したトレーディング・ストラテジーの構…

VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(第二回)

こんにちは、Hohetoです。 前回のnoteでは、相場の暴騰・暴落を検出する「VPIN」という指標に…

VPINによるパンプ検出と仮想通貨トレードへの応用(全3回くらい予定)

(トップ画像 via) こんにちは、Hohetoです。 今回のnoteでは、相場の暴騰・暴落を検出する…

アルファ探求「平均回帰」編

こんにちは。Hohetoです。 今日は、高頻度取引における短期価格予測についてのお話です。 逆選択リスクと短期価格予測マーケット・メイクのような高頻度取引において、「逆選択リスク」という概念が存在します。 マーケット・メイクは、板に指値注文を置きますが、買いの指値注文を置くという行為は、「価格がその水準まで下がってきて約定することを期待(予測)し、かつ、その後、価格が同水準以上に高くなることを期待(予測)する」ということです。 これは逆張りのトレードなわけですが、その期待

暗号通貨市場におけるHFTまとめ

こんにちは。Hohetoです。 今回のnoteでは、暗号通貨市場で実際に行われているHFTの取引戦略…

マーケット・メイクにおける在庫管理と実運用上の懸念点

今回のnoteでは、bitFlyerでHFTボットを稼働する際の注意点の一つとして、ポジション取得APIの…

HFTボットのアーキテクチャ実例

まずはこのマガジンの第一弾として、最近着手していたHFTの実装アーキテクチャの話に触れたい…