見出し画像

オウム返しbotについて

概要

LINEbot計画の最初の一歩として、オウム返しbotを作ることにした。それについては前回の記事を参照。記事に従いながら進めていったが、途中で分からなくなり、作業を続けることができなくなったため完成しなかった。そこで、完成しなかったなりに何が得られたかを明らかにしようと思う。

やったこと

・LINE Developersにログインし新しいアプリケーションを登録。

・Herokuに登録し、新しくアプリケーションを登録し、作成したURLをLINE DevelopersにWebhook URLとして入力。

・Git Hubに登録。

・Windows Power Shell でHerokuにログイン。

・Windows Power Shell で

// gitの初期ファイルを作成
$ git init
// ローカルリポジトリに結びつくリモートリポジトリを設定
heroku git:remote -a (アプリ名)
// 変更したファイルをインデックスに登録
$ git add .
// 変更したファイルをリポジトリに書き込む("inital commit"はコメントなのでなんでも良い)
$ git commit -m "inital commit"

まで進める。

・SSH keyを取得し、Git Hubに追加。(参考URLに指示なし。)

・記事に従い、main.py, requirements.txt, runtime.txt, Procfile のファイル作成。

不明点

・https://oumukaeshi.herokuapp.com/callback を接続確認すると、

Webhookが無効なHTTPステータスコードを返しました(期待されるステータスコードは200です)のエラーメッセージが表示される。

・Windows Power Shell でgit pushしようとするも、失敗。

$ git push heroku master
Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.
Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.

・プログラムを動かすにはgit push しなくてはいけない?しかし、上記の通りエラーを吐く。

・そもそも使用するコマンドラインが間違っているのか。Heroku CLIをインストールしたが使い方が分からない。

・Windowsではbrewコマンドが使えない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?