見出し画像

中学生鉄道旅日記 No.9

こんにちは。

中学2年生のはるすけです。投稿が日曜日になってしまってすいません...

最近はたくさんの人に見てもらえてとても嬉しいです。

いつもありがとうございます。

今回は踊り子に乗って小田原に行きます。

どうぞよろしくお願いします。

鉄道旅② ~最初で最後の185系~
3rd.185系に揺られて (東京~小田原)



A.踊り子に乗って

無題55

電車は轟音を鳴らして多摩川を越えていきます。

モーター音がたまらん(´-∀-`;)

ここで京急の1500系と並走します。

あまり京急に乗る機会が無いので、時間があれば乗りに行きたいです。

無題56


途中で横須賀線の車両基地の横を抜けていきます。

確か鎌倉車両センターだったんじゃないかなと思います。

僕が見た限りではE271系と成田エクスプレスのE259系がいました。

しっかり見たかったけど電車は僕の気持ちも知らずに

轟音を鳴らして高速で通過をしていきます。

無題36


どこか忘れてしまいましたがとある川(たぶん鶴見川)を渡り終わろうと

すると、たくさんの撮り鉄が!

この日は3月の6日で、あと6日で185系が踊り子運用から離脱するので、

撮り納めをしているんじゃないかなと思います。

無題37


途中で国府津駅を通過します。この駅はJR東海の御殿場線との乗換駅です。

御殿場線は国府津から松田、御殿場を通り沼津まで続く路線です。

御殿場線はJR東海の管轄なので、国府津駅はJR東海の313を都心から

一番近くで見ることが出来ます。

昔、東海道線はこっちの御殿場線が本線だったらしいです。

熱海や三島を通るようになったのは、

東海道線が開通してからもう少し経った後でした。

そんな御殿場線との分岐点の駅を185系は颯爽と通過していきます。

別に止まってもいい駅だと思うんだけどなぁ…

無題38


酒匂川らしき川を通過。水が全然なくて重機が作業しています。

何やってるんだろう?ちょっと僕にはわかりません。

無題39


まもなく小田原に到着です。

東海道線と貨物列車が走っていました。

貨物列車はなかなかお目にかかれないのでラッキー!

画像9


小田原に到着です。

いやー東京から1時間踊り子に乗ってきましたが、とても早く感じました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

無題40


名残惜しいですが手を振って見送ります。

楽しい旅をありがとう!!!

いつまでも記憶にとどめておきます。

B.見慣れない電車に遭遇

画像10

JRのホームから見慣れない真っ赤な車両がいました。

初めて見るのでとても気になります。

画像11


ホームを上るとこの景色。

JRの小田原はとても立派な駅です。

天井に線形に取り付けられた天窓が未来的な雰囲気を醸し出しています。

画像12


記念に切符を持ち帰ることにしました。切符も僕にとってはいい

お土産です。ホーム横の駅員さんに印鑑を押してもらいます。

駅によって印鑑が違ったりしていて面白いです。

無題41


大雄山線を見ようと思って大雄山線のホームに行ったら、

見慣れない列車が遠くにいました。

あまり近くないので遠くから見る限りでは特急列車の様です。

白と灰色を基調とした車体に、

オレンジか赤の帯を巻いているように見えます。

もしかしたらJR東海の特急かもしれないなと思いましたが、ここは小田原。

小田原はJR東日本の管轄内です。

JR東海の特急が来るとしても熱海までだし、無いと思いますが、

御殿場線を通るにしても、国府津までだと思います。

臨時列車の運用があるのかな?

とりあえず急いで電車が出発する前にJRのホームに急ぎます。

入場券を買っていざJRのホームへ。

画像13


JRのホームには特に特急は停まっておらず、

代わりに小田急のホームに見慣れない車両が。

あれなんだったっけなー?

顔の形を見て思い出しました。なんかEXEに似てるなぁと。

停まっていたのはEXEに似たEXEαでした。

EXEとはまた違う車両です。

EXEは茶色い車体ですが、EXEαは黒い車体をしています。

遠くから見たのでよくわかりませんでしたが、黒とシルバーの車体に

赤い帯を巻いてました。JR東海に新型車両のHC85系がそろそろ登場する

というのを聞いたことがあったので、それじゃないかなと

思っていたのですが、普通の小田急の特急だったので少し残念です。

まぁしっかり写真撮れたので良かったです。

まとめ(;´・ω・)


ということで、今回はここまで。

最後まで見てくれてありがとうございます!

次回も引き続き小田原で電車ウオッチングをしようと思います。

お楽しみに!


2021年10月03日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?