見出し画像

4月のオンライン・セミナー・スケジュール

<オンラインセミナーに初めて参加される方は最初にこちらをご覧下さい >
 👉Online seminar 受講希望の皆様へ

<申し込み方法> 
ご希望のオンラインセミナーのバナーをクリックしてください。Google foams の申し込み画面が開きますので、必要事項を記入してお申し込み下さい。
・Class 2 のセミナーは参加費のお支払い請求のメールをお送りした後、
 お支払いの確認ができ次第ZOOMのご招待をお送りいたします。
・Class 3 のセミナーは参加者が確定しましたらZOOMのご招待をお送りします。


4月11日 Class 2 バイオメカニクス

上バナーをクリックして頂くと申し込み画面(Googleフォーム)にリンクします

開催日時 : 4月11日(木曜日) / 申し込み締め切り 4月4日(木曜日)
開催時間 : 19:30~21:00
Class  : Class 2
参加人数 : 10名程度
テーマ  : バイオメカニクス
参加費  : ¥3,000-

<講習内容>
機材スポーツである自転車競技では、強化した筋力を自転車の推進力に変えていくためにいくつかのポイントがあります。ただがむしゃらにペダルを踏むだけではパワー(脚力)が推進力に変換されること無くロスしてしまいます。より速くそして戦えるパワーを使いこなすためにはハンドルを握るグリップからペダルを踏み込む所まで全身の筋肉を旨く連動させて働かせる事が必要です。今では雑誌等でも耳にすることが増えた「キネティックチェーン/運動連鎖」を理解して、画像解析を基に自らのポジションを見直す参考の為に是非参加して欲しいプログラムです。


4月25日 Class 2 バイオメカニクス

上バナーをクリックして頂くと申し込み画面(Googleフォーム)にリンクします

開催日時 : 4月25日(木曜日) / 申し込み締め切り 4月18日(木曜日)
開催時間 : 19:30~21:00
Class  : Class 2
参加人数 : 10名程度
テーマ  : バイオメカニクス
参加費  : ¥3,000-

<講習内容>
機材スポーツである自転車競技では、強化した筋力を自転車の推進力に変えていくためにいくつかのポイントがあります。ただがむしゃらにペダルを踏むだけではパワー(脚力)が推進力に変換されること無くロスしてしまいます。より速くそして戦えるパワーを使いこなすためにはハンドルを握るグリップからペダルを踏み込む所まで全身の筋肉を旨く連動させて働かせる事が必要です。今では雑誌等でも耳にすることが増えた「キネティックチェーン/運動連鎖」を理解して、画像解析を基に自らのポジションを見直す参考の為に是非参加して欲しいプログラムです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?