マイスイートメモリーズ トランスフォーム福田

マイスイートメモリーズのトランスフォーム福田です!!!!!!

マイスイートメモリーズ トランスフォーム福田

マイスイートメモリーズのトランスフォーム福田です!!!!!!

最近の記事

漫才漫才×コントコント×ミルクボーイ

昨日このライブがありました! むちゃくちゃ楽しかったです! 一本目コントでしたが、完全にいのしかちょうとかぶって、、最初明転するときはドキドキでした! 二本目は新ネタ漫才をしました!楽しくなれる反応でよかったです!まだまだ改良できそうな感じです! コーナーは新コーナーの福田オーケストラ!うまいことやれなすぎましたが、またみんなに助けてもらってなんとかなりました。(なってないー??) コーナーぐだりすぎた時の駒場さんの「俺らそんな暇ちゃうねん」がおもろすぎました。 ミルク

    • はじめましてかまぼこちゃん

      はじめまして、元ジョニーレオポンの河内君がやっている、かまぼこのお店に行きました! アメ村の古着屋のmeccaの店長と黒帯の大西君と三人で行きました。 僕はBEST10くらいに入るくらい、さつまあげが大好きなので、好きなお店でした!さつまあげは昔、天満の一心というお店で食べた時に衝撃を覚え、いつか本場のさつまあげが食べたいです。さつまあげは、アルバイトで働いてたお店でもあったんですが、そこもむちゃくちゃ美味しいんですが、仕込んだ日しか美味しくないんです。二日目になったらも

      • お久しぶりです、超

        超お久しぶりです。 キングオブコントも終わって(ビスブラおめでとう!)次は我々はM‐1の3回戦です。毎年、賞レースが終わると、賞レースまで長いのですが、この時期になると、もう年末か、もう次三回戦か、、です。 三回戦はとても壁です。さらっと超えていく人もいますがあれはどうなってるんでしょう。恐ろしいなあ(ラングレン大浜の口癖、恐ろしいなあ※大浜がバトル系のライブの後、結果が出るまでずっとゆう口癖) 今日は朝からサッカーにいってきました。バイクで40分、堺のJGREEN、、、遠

        • ヒューマン中村さんとDr.ハインリッヒさんにネタを見てもらいました

          7月7日 ZAZAでヒューマン中村さんとDr.ハインリッヒさんにネタを見てもらいました。 ZAZA HOUSEには、サブステージというものがお客さんの左側にあってそこでお三方に座っていただきネタを見てもらいました。 このライブをやろうと思ったときにすぐ見てもらいたい先輩として出たのがヒューマン中村さんとDr.ハインリッヒさんです。何故ならヒューマン中村さんとDr.ハインリッヒさんといえば、それはもう僕からすると憧れの人達です。センスバチバチで尖り散らかしていた(当時の僕の解釈

        漫才漫才×コントコント×ミルクボーイ

          もうすぐキングオブコント

          恥ずかしいです 今日よしもと漫才劇場の寄席だったのですが、 コント中に椅子に座る場面があったのですが、リハで、いつもよりすごく小さい、キャンプ用の椅子が出てきて、まあえっか、と思って、リハでは座らず、本番、その椅子に座ったら、思ったより低く、かつ、骨組み弱いので 「ズドン!」と音がし、僕も「やば!」って顔をしてしましました。 笑いもまあまあ起きてしまい しかもコントなのでフォローもできず、「やってしまった」ってゆう顔をしたあと、なかったことにしてネタを進めました。

          のりこ 祇園さんゲスト回

          のりこでした。昨日。 倒置法です。昨日という言葉が強調されます。つまり昨日という事が強調される文章になってきます。 「のりこ昨日でした。」 これは何法なんでしょう。「でも今日やと思ってたら昨日やったー」って感が出る気がします。 「昨日のりこでした。」 これが一番普通の文章です。でもこの文章にも、句読点を入れるといろんな意味が発生します。「昨日のりこでした」ならライブがあった、「昨日のりこで、した」ならエッチな意味かもしれないです。 「のりこは昨日、のりこでした。」

          漫才漫才×コントコント

          昨日はゲストにママタルトを迎えての漫才漫才コントコント。 むちゃくちゃ楽しかったです。 トップバッターは金属バットさん。初のトップバッターです。 金属さんマイスイ、イノシカ、黒帯、ママタルトの出順です。 ママタルトむちゃくちゃおもろかったです。我々の枠で呼ばさせてもらったのですがほんとにすごすぎました。ボケやつっこみのワード一つ一つももちろん良く、なんですけど、僕が個人的に思ったのは、人間の魅力がえげつなかったです。喋る仕草、声、雰囲気、二人とも、むちゃくちゃ良くて、めっち

          鷹の鳴き声で止まらないといけないのに僕は動いてしまった

          キャツミザブートキャンプというライブがありました。 キャツミザブートキャンプはキャツミとマイスイが考えたコーナーを、キャツミ主導でするライブなのですが、その中のコーナーで、「鷹の目フリーズ」という、キャツミがダンスをすると僕たちも動きを真似して踊らないといけないのですが、それだけではなく、キャツミが鷹の顔をすると鷹の鳴き声が流れるので、僕たちはストップしなければいけない、というコーナーがありました。 僕はオープニングでMCだったのですが、いまいちうまく回せず、次で取り返さ

          鷹の鳴き声で止まらないといけないのに僕は動いてしまった

          4月の中旬、まもなく5月を迎え

          今日はライブの振り返りと、印象に残っている後輩の言葉、賞レースへの思い、昔の翔のお客さん。を書きます。

          有料
          200

          グランドバトル

          グランドバトルでした!!!!! 第1部2位でした! 1位取れるかなと思ったのですがなかなか難しいですね。 そのあとはキャツミザブートキャンプの打ち合わせでした! とても楽しそうです! キャツミは打ち合わせ中ずっと、鼻をほじって「間違えた!」 とか 鼻をほじった手を口に入れようとして「間違えた!!!」だの、「あーーーー!違う!!!!!!!」 って終始言ってました。 おもしろかったです!!!!!!! 5月3日 キャツミTHEブートキャンプ  18時開演 よ

          久々の更新です!!!

          四月も始まってもう半分が経ちます!芸歴14年くらいに突入です。もうここまできたら数え方はアバウトです! そういえば中学の時にサッカー部だったのですがコーチの口癖が「アバウトなんよ!」でした。そのコーチは生徒の事を愛称で呼ぶコーチだったのですが、僕だけ「福田君」でした。むちゃくちゃはまってなかったんです。 そしてそのコーチはセクハラでやめることになったのですが、なんと、生徒を一人ずつ部室でマッサージをするのですが(僕は呼び出されず)、お気に入りはチ○チ○を触られていたそうで

          有料
          300

          3月上旬なのか

          3月1日 極sp+ この日はコンビニのネタをしました。ややウケなのかなんだったらやや滑り気味な模様でした!このネタはスナフキンズの単独で初めておろさせてもらったのですが、この時めちゃくちゃウケて、だんだんウケなくなってきたネタ。 ありますよね、やればやるほどウケなくなってくるネタ。逆に最初あんまで、やっていくうちにどんどんウケていくようになるネタもあります。(内容もどんどんアップグレードはされていきますが) 3月3日  はちまるかまぼこに同期ライブで使う、昔のNSC道場の

          有料
          200

          31期同期ライブ

          昨日は同期ライブでした!結論とても楽しかったです!!! みんな面白くて懐かしくて最高でした。 オープニングVは、むっさ可愛くて、それぞれのコンビの特徴をとらえてて、お、これ誰や?みたいな盛り上がりが袖であってむっちゃよかったです。 オーサカクレオパトラはこてこての関西やし(昔のサンドロップの山内からすると考えれないくらい山内が笑いとりにいってる笑)、がおーちゃんは誰を笑かしにかかっているのか、、天才すぎて面白かったです。 もみちゃんずに至っては、ネタはもちろんですが、

          赤字フォーム福田ーーー!?

          赤字フォーム福田-!!!!!!!!! バイクを去年の8月に盗難にあいました。鍵をし忘れていたから、かなり自分のせいなのですが、すぐさま盗難届けを出して、廃車届を出しました。 盗難届けを出したとき警察の人は、「防犯カメラみときますねーい」といった具合で、絶対こいつ防犯カメラ見ないなと思いました(笑) ※止めていたところは防犯カメラの真下です。 もしそんな熱心に防犯カメラを見てくれる人なら、後日電話か何かで「すみません防犯カメラを見たのですが、犯人の特定までには至りませんで

          有料
          200

          大西とりごと住んでた時の話

          もう早いもので3月です。 30歳から歳月の経つのが早いと言いますが本当にそうで、早くて早くて仕方がないです(33になる)。みんなもうすぐキングオブコントの準備をしだして(もうしてる人もたくさんいると思う)Mの時期に入って(もうほんの先月M1があったばっかりの気がするのに)また年末を迎えるのですね。 一瞬です。 大人になるといろんな傷にも対応できるようになってきている気がします。たまに出来ない時はお酒をたくさん飲みます。それでも出来ない時は時間に解決してもらうといった手続きです

          有料
          300

          恋バナ列伝 VOL.2

          前回は恋バナ列伝VOL .1 読んでくださってありがとうございました。 高校2年間の恋がたったあれだけしか語れないなんてびっくりしました。 そういえば同じクラスのK君もYさんの事がすきで、(K君も中々の顔面なのだが) 「え、福ちゃんデートおっけいしてもらえへんかったん?ずっと断られてるやん、オレ一回おっけいしてもらったで!断られたけど。でもまじ俺の方が一歩進んでるな」と言われたのを覚えてます。そいつ野球部で坊主で僕も坊主だったので、本当にどんぐりの背比べでした。 次はHさん

          有料
          400