見出し画像

投稿以外の音楽の発表・販売の方法

こんにちは、
🍤です。
昨今はデジタル配信やサブスク等での楽曲配布が基本になっています。
それでも弊社はCDプレス会社としてお仕事をさせてもらっているので、
「投稿以外の音楽の発表・販売も方法」
を提案できればと思います。


①音楽同人イベントに参加する

これが皆さんがよく考える方法ですね。
弊社でも主な依頼はイベント合わせのCD製作が多いです。
・コミックマーケット
・M3
・例大祭
・ボーマス
などなど

いきなり参加するには緊張するかもしれませんが、
弊社はそういった方にも安心してCD製作ができるようサポートをしていきます。


②ZINE等を取り扱う店舗に置いてもらう

「ZINEって本だけじゃないの?」
と思うかもしれませんが、最近はCDもセットだったりCD単体だったりと、
種類はかなり豊富で自由です。
そういったところはそもそも置いてもらえる前提が多いです。
通常のCD媒体に限らないデザインもあり、見ていて刺激になります。
はじめは緊張するかもしれませんが、問い合わせてみてはいかがでしょう?
店舗によっては手数料をとられますのでそこの確認も。


「マウントジン」


「タコシェ」
中野にある


大阪にもあります。
🍤の友人がそこに置いてもらってます。
「犬と街頭」


最近柴崎にできたライブハウス
「shibasaki mod」


③boothやメルカリ、個人サイトで売る

これは昨今の個人ネット通販の需要により新しく出てきた売り方ですね。
特にboothのメリットは
・在庫や売り上げ管理がしやすい
・在庫を倉庫に保管し、発送を任せることができる
などいろいろあります。

CDやグッズ以外にも自作楽器をメルカリにて販売している方もいます。
通販メインならこちらの方法が便利かもしれません。


④大手に販売委託を頼む

大手でも同人作品の委託販売を行っています。
・メロンブックス
・とらのあな
・Amazon
・タワーレコード(要審査)

大手ならではの安心感とネームバリューが生きてくると思います。
それぞれに委託料金やシステムの違いがあるようですので確認していただければと思います。



⑤手売りする

ライブをする人なら会場で売るという選択肢もあります。(いわゆる物販)
ライブでなくても気になる人には直接手売りするという方法もあります。
🍤もライブをした際に、声をかけてくれた人に本来の価格よりも安く売ったりしました。
直接買い手とのやり取りができるのが強みですね。


まとめ

いかがでしょうか?
簡単にですが各項目の紹介をさせていただきました。
ストリーミングやサブスクが主流になったとはいえ、
まだまだ物としてのCDの所有欲はあると思います。
皆様の制作の参考になればと思います。

それではまた!


🍤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?