見出し画像

★キャンピングカー生活まであと29日★「長野・松川町プログラムの進捗報告」

こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか?
ぐっちーです。

本日は1ヶ月ほど前に投稿していた、長野県の松川町PRプログラムの進捗報告の記事となります。

前回の記事は以下から読めます。

PRチームに就任

まず、今回のプロジェクトには以下の3つのチームで構成されています。

①ちびっこチーム(松川町に子供が遊べる、交流できる場やイベントを立案)
②基地作りチーム(松川町の空き家をDIYして生まれ変わらせるアイデアを立案)
③PRチーム(松川町の外から興味を持ってもらうためのアイデアを立案)

私はこの中のPRチームの一員としてプロジェクトに関わらせて頂いています。

特に役職などがあるわけではありません。
3名のチームメンバーで手分けしてInstagramの運用を進めていく運びとなりました。

SAGOJO×松川町のPRアカウントは以下から確認できますので良かったらフォローをお願いいたします。

👉【長野まつかわまち】魅力発信ちゃんねる

※運用は12/12(火)よりスタート予定ですので、先にフォローして頂き最初の投稿をお待ち頂ければと思います。

Instagramの方針

実は松川町にはいくつか先駆者のアカウントが2つあります。

以下にリンクを貼っておきます。こちらも現在既に有益な情報発信をかなりされているので要チェック!

👉松川町公式Instagram

👉だんだん好きになる旅まつかわ

👉松川町 産業観光課

👉松川町 飲食店 イベント 情報


とまあ割とアカウントがある中で、我々PRチームはどういった役割を担うのがbetterなのか?

現在地と目的地、自分たちと周り、そして松川町のために何ができるか考えた末、このようなことが決まりました。


①SAGOJOの松川町PRチームとして、地域に入り込んで活動を進めていること自体を発信

②松川町盛り上げチームとして応援してもらえるような発信の仕方(どんな人がどんな意気込みで取り組んでいるのかを知ってもらいファンになってもらう)で発信

③松川町に遊びにくるだけじゃなく実際に住んでみようと思ってもらえるように、実際の生活に必要な部分の発信

この辺りを考えました。

①、②はまさに自分たち(3チーム全て)が松川町で新しい取り組みをしている姿を自己プロデュースするような形。
③に関しては、既に町の中から情報を発信してくれているアカウントと連携をとってシェアしたりメンションをつけたりコラボしたり、使えるところは使わせてもらおうスタイル。

どうやって更新していくか

チームメンバーは3人いて、1人のプロフェッショナルを除いて私ともう一人はアカウント運用など素人なので「まずはハードルを下げて楽しく継続できること」を重視しています。

なので最初は③をメインに情報共有と連携を主軸にしながら、実際に松川町を訪問したりMTGをしたりする自分たちの様子などを発信していけたらと思っています。

とにかくやっとこれからスタートというところなのでご期待いただければと思います。

松川町に短期滞在を決めた

私は来年からほぼほぼ時間も場所も自由な期間ができます。

そしてローカルな地域との関わりを増やしたかった。
車中泊についても慣れていきたい。

そんないろいろな思惑を持っていた私に今回のプログラムはぴったりでしたし、何より松川町をもっとリアルに感じていたいというのが理由で、松川町に1月中旬〜2月上旬まで滞在することを決めました。

3チームでやっているので、PRチームに限らず現地とのパイプ役になってメンバーが欲している生の情報をシェアできればと思い決断に至りました。

どうせ行くなら私にしかできないことをやりたい。
自由に場所を選んでいい時期だからこそ、チームとプロジェクトに貢献できる動き方を選びました。

とまあ真面目な話もそこそこに、ほんとに松川町をもっと知りたい、地域交流したいということで、自分にとってこの短期滞在が自分とチームと地域に良い経験と影響をもたらすことができればと思っています。

がんばるぞー!

<<<あと29日>>>
未開拓地領域

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?