TRICKLAB第一期、完。そして第二期へ……


3月終盤から始めたTRICKLABですが、この10月の終わりに第一期が完結しました。
「そもそも◯期制だったの?」とか「なんか勝手に始まって終わったな」とか、様々なご意見があるでしょうが下記にまとめさせてください。

ふりかえり

2023年3月末
Twitterアカウント開設、TRICKLABとしてTwitter上にトリック公開開始。

2023年4月末
Twitterで公開していたトリックのチュートリアルをYouTubeで公開開始。Twitterでお披露目→YouTubeで解説のサイクルが回り始める。

2023年7月初旬
チュートリアルの公開チャンネルを自チャンネルからyoyorecreation公式で移動。
また公開トリック数が99になったタイミングで新規トリックの公開を一時停止。
公開済みトリックのチュートリアル化に注力。

2023年10月末
公開済みトリックの9割をチュートリアル化。
残り1割については後述。

ざっくり言うと約3ヶ月かけてトリックを公開し、更に約3ヶ月かけて公開したトリックをチュートリアルにした、ということです。メチャクチャ区切り感があったのでここまでを第一期とすることにしました。

第二期へ

さて、正直な実感を先にお話すると、公開した約90のトリックについては「自分の中のリソースを切り売りしたもの」であると感じています。そしてTRICKLABの命題は「キャンディレインから上級トリックまでの間を補完する」というものです。
俯瞰した評価としては「技に入船味がありすぎる」。
既存の技と被らずやる、という点も念頭にあるのである程度は滲み出る部分もあるのですが、狙っている層に届けるべきはもう少し「ツール感」のあるトリックである必要があるのかな、と考えています。

どこからが上級トリックか、という線引きについては「憧れのプレイヤーのあの技をやりたい!」という要望にリーチする、という設定を改めて考えています。
(それを実現するには僕が何でも出来る必要があるんですが……どうしても得手不得手はあります。ので、多分その「ない部分」が入船味として滲んでいるんだろうなと思います)

故に、第二期からはより俯瞰して必要な技を必要なだけ提案していけるように頑張ります。
まだちょっと考え中ですが、一週間の間でスリーステップくらいで類似トリックを並べる感じでもいいのかも。
正直(ほぼ)毎日こなすこと自体にウェイトが寄ってしまっていた所があり、(ほぼ)毎日更新は止めて、とはいえスパンが空きすぎても良くないので、週3更新くらいにしようかな、と考えています。(これも後述)

あと今までは冒頭の通りトリック公開→チュートリアルの流れがあったのでTwitterの公開トリックを追う形になっていましたが、ここからは公開=チュートリアルになっていきます。大変だ。

今後の動き

じゃあ明日からそれでいくね、という訳にもいかず、2週間くらいチャージ期間にさせてもらおうかな?と考えています。
時間ベースで仕切るべきではあるんですが今回はタスクベースで仕切ろうと思うので、この期間設定は前後する可能性があります。
この期間にやりたいタスク
・YouTubeのサムネを整える
・YouTubeのチャプターを設定する
・YouTubeのエンドカードを設定する
・Instagramアカウントを整える
・難易度PROのトリックの撮影と公開
・2〜3週間分のトリックを撮影する
(3ライン分トリックを考える)
を、しっかりやった後で更新再開に臨もうかなと思っています。
なるべく早めに再開できるように頑張ります。

曜日ベースで更新を考えると、
月 トリック公開

水 トリック公開

金 トリック公開
土 難易度PRO公開

こんな感じのイメージ。難易度PROの公開が終わったらその枠は開くんですが、ここに何か別のコンテンツを充てようかな。それも考え中。
金曜までにトリックを公開するのは、土日にリアルの練習会とかでTRICKLABのトリックで交流が起きればいいナア、という希望があります。でもインターネットの皆さんのことも忘れちゃいけないので土曜にもなんかやりたい。
(ちなみに自分の練習会では自分はボケ〜〜っと人の技練習してます。)

まだまだやっていきたいし、派手でなくとも大きくしていきたいので、皆さま引き続きよろしくお願い致します。
もうちょっと色々考えがあるけど一旦〆。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?