見出し画像

旅について考える

目的

観光やグルメには全く興味がない。自分の旅の目的は次の二つ。

① 非日常の場所を歩くこと
② 非日常の場所で過ごすこと

昨年4月に計画した淡路島一周の旅では、①と②を一緒にやろうとしたことが間違っていた。②の時間を確保するために、①の歩くことを走ることに変更して移動時間を短縮した。10km程度の短い距離なら走ることは好きなのだが、長い距離の舗装路を走り続けるのは本来好きではなかった。また、毎日移動が伴うので、②についても気持ちが忙しない。目的が中途半端な旅の計画になってしまった。

昨年の経験を反省し、今年からは①と②をを切り分けて行うことにした。

① 歩き旅

長い距離を数日間かけて歩いて移動する。一日中歩く。歩くことに集中する。MacBook AirとiPad miniは持って行かない。荷物は極限まで削る。

② 滞在旅

日常生活を非日常の場所で行う。ほぼ同じ場所で滞在する。カフェや図書館で過ごしたり、5〜10kmのラン&ウォークをしたり。何もしない日があってもいいと思う。MacBook AirとiPad miniを持って行く。

宿泊

野宿は宿泊費用はかからないが、デジタル機器の充電、洗濯と風呂が不便。ホテルや旅館は宿泊費用が高い。これらの問題を解決してくれるのがネットカフェやカプセルホテル。宿泊費用と利便性のコスパが高い。宿泊費が安く、デジタル機器の充電、コインランドリーとシャワーが利用できる。シャワーを補うために、たまには温泉や銭湯に行けばいいだろう。

カプセルホテルは店舗数が少ない。ネットカフェは店舗数が多い。その中でも快活CLUBは全国400店舗以上と非常に多いので利用しやすい。シニア割引で10%安くなる。宿泊はおもに快活CLUBを利用することにした。

移動

移動の費用もできるだけ抑えたい。旅の移動手段は、徒歩以外に青春18切符や高速バスを利用をする。高速バスは夜行バスではなく昼間の高速バスを利用して移動中
も楽しむ。

行先

野宿していたときは、人目を避けた場所で宿をとることから、旅の行き先は田舎方面だった。これからはネットカフェやカプセルホテルを利用するので、旅の行き先は必然的に都会になる。都会の方が利便性の高い旅の生活を送ることができる。

予定

3月:【滞在旅】熊本で過ごす
4月:【歩き旅】東海道53次を歩く
7月:【滞在旅】沖縄で過ごす


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?