しまのつぶやき

トランペット奏者です。 日々の気づき、載せていきたいと思います。

しまのつぶやき

トランペット奏者です。 日々の気づき、載せていきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

㊙️音色改善・音域拡大「楽器のツボで吹く」

前回の投稿から随分時間が経ってしまいました💦 今回は楽器のツボに特化した練習テキストのご案内です。 普段、レッスンや講習会で使用している完全版(全30ページ)のテキストとは別に、今回は音色改善や音域拡大のために必要不可欠な楽器のツボ開発テキストを作成いたしました。 有料販売となってしまいますが、内容としては20年以上の指導した中で、無駄なものは一切省き、ツボという曖昧で感じにくいものを最短で捉えやすい練習メニューを掲載しました。 大きくは、 ・ツボを見つけるための基

有料
500
    • 自己紹介

      そういえば、自分自身の紹介をしておりませんでした! 自分の紹介なんて・・・と考えていたので後回しになっていました笑💦 ただただ、こんな私でも有料の記事をご購入してくださる方も多くいらっしゃり😭 本当に感謝感激雨霰(←古い、歳がバレる)でして、この機会にプロフィールや普段どのような事をしているかをお伝えさせていただけたらと思います。 (といっても本名にて記事投稿・SNSをしておらずボカシている所はご容赦ください・・・) 1、何している人??普段は、関東中心にトランペッ

      • 〜金管楽器のツボをつかむ〜③ツボに当たること

        さて、第1話、第2話「ツボ」「息の流れ」について書いてみました。 今一度確認すると、 ・ツボ・・・演奏していて楽器が楽に響く場所、センター、音が当たりやすいポイント ・息の流れ・・・演奏中の息の質が、押したり詰め込んだりせず、スムーズに流れていること この2点が楽器を楽に響かせるための(ツボで吹くための)重要なポイントになるということでした。 1、ノータンギングスタート まずは、 ピストン楽器は開放(0番)、 トロンボーンは1ポジションの最低音の音からスタートします

        • 〜金管楽器のツボをつかむ〜②ツボと息

          さて、前回は①ツボの話についての説明でしたが、第2話では「楽器のツボで吹くには」をテーマに話したいと思います。 1、息の流れ 「ツボで吹くため」の条件として【息が流れている】ことが大切になってきます。 息を押したり、詰め込むような吹き方ですと、どうしても音色が力づくだったり、荒かったりする音が鳴ってしまうため、"楽に響くツボ"で吹くことから遠くなってしまいます。 また、ツボで鳴っているのかそうでないのか判断しにくい事もあるので、まずは【息の流れ】を大事にしましょうという

        • 固定された記事

        ㊙️音色改善・音域拡大「楽器のツボで吹く」

          〜金管楽器のツボをつかむ〜①ツボの話

          1.ツボとは??まず初めに「ツボ」とは何でしょうか?? 辞書で調べてみると↓ と、辞書には書かれています。 1、2、はいわゆる器の壺ですね。 これから扱う「ツボ」は4以降のニュアンスになりそうです。 日常的には「マッサージのツボ」や「笑いのツボ」という使われ方をしますよね。 「ココ!」と目には見えないですが、共通して言えるのは【一番良いところ】といった意味になります。 さて、楽器に置き換えてみると、 【楽器が1番響くところ】となります。 楽器自体には一番響くところ、

          〜金管楽器のツボをつかむ〜①ツボの話