見出し画像

27_日本帰国 バカンス

こんにちは、Tadashiです。

11/10~25まで日本にバカンスで一時帰国してました。
そういえば、日本でも聞き馴染みのある「バカンス」はフランス語なんですよね。

バカンスの他に日本でも使われているフランス語をいくつか

クーデター → coup d'État クーデタ(国家に対する一撃という意味w)
パーセント → pour cent プーソン(centは100、pourは英語で言うfor)
カフェオレ → café au lait カフェ オ レ(caféがコーヒー、laitが牛乳)
デジャヴ → déjà vu デジャ ヴ(déjàが既に、vuが見るvoirの過去分詞で見た)
クロワッサン → croissant コワッソン(三日月という意味、形が似ているから)

結構フランス語って日本でも使われているんですよね、意外と!!


脱線しましたが、

約2週間、大阪にある嫁の実家でマスオさん並みにくつろがせて頂きました

その間に、
嫁と
飲みからのボーリングからの飲みという大学生みたいなことをしたり、
伊勢神宮や名古屋に行ったり、
なばなの里のイルミネーションとユニバで一足早くクリスマス気分を味わったり、京都に行ったり、アウトレットに行ったり、
また、
前職の同期と夕方から6時間近くハシゴ酒もしたりと、
かなり充実した時間を過ごしました。

あー楽しかった!

日本でのバカンス、あっという間に終わってしまい、
ガボンに戻ってきてしまいました。泣笑

これが現実。


これは、名古屋で有名な味噌カツ屋さんの矢場とんで撮った写真


顔が、矢場とん。

日本滞在中のたった2週間で5kg太りました。。

最後に首都のリーブルヴィルからランバレネの道中の写真を何枚か


バナナやマンゴー、パイナップル、アボカド、白いナスなど
ランバレネ近辺ではバナナが有名なので、首都に上がる際にバナナを買っていく人もいます。

これはヤマアラシのお腹を開いて、燻製にしたもの。

他にも、
獲れたてホヤホヤのガゼルやサル、ヤマアラシなんかも道中で見かけます。
前回のブログでも載せましたが、こんな感じ↓
写真に残してはいませんが、サルはなかなかえぐかった。。

同乗者のマダムは、ガゼル2頭を購入してました。
一頭、10,000 cfa(約2000円)

これは憲兵隊や警察の検問所で車を停車している時に少年から購入したエビ
一本、300 cfa(約60円)。これはかなり美味。


今回はこの辺で

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?