ケント

サッカーコーチ。メモです。

ケント

サッカーコーチ。メモです。

最近の記事

カタール対セネガルを見たけど、アスパイアアカデミーってどないなん?って話まで。

マテウラオス審判かよ。 という事で今回はW杯グループリーグ第2節、カタール対セネガルの試合を振り返っていきたいと思う。 この2チームは初戦、いずれも0-2で敗れており、互いに負けられない闘いとなる。 ●カタール非保持1-5-3-2 ●セネガル保持1-4-4-2or1-4-2-3-1 基本的には上記の構図で試合は始まる。電話番号。 カタール保持すんのか思ったらせんのかい。 セネガルは互いの構造上プレスの届き辛いセネガルのサイドバックを起点に攻撃を仕掛ける シンプルにロン

    • ないものねだり

      (藤井風すごかったな。 おお、凄かったな。 (一曲目のvaundyから最高やったな うん、凄かったわ。藤井風最高。 (King Gnuも King Gnuも出てたっけ。 (いや絶対見てないやん。Live出たんは藤井風だけやで。経験してないのに経験したかのように語るSNSマンみたいやな。 酷い言いようやな。俺とその他大勢傷つけるやん。俺もSNSマンやで。この世は偽りだらけや。 (それはそうと、何か面白い事ないん。 いっつもだいたい雑やねん!出てくるなら、もう少

      • 梅雨ですね。梅雨は指導者のゴールデンウィークって言うらしいんで適当にアウトプットしときます。

        どうも、中の人です。 梅雨ですね。指導者のゴールデンウィークが始まりましたね。みなさん、この期間にインプットしまくりましょう。僕はまずオビ=ワンを見なければなりません。好きなキャラはクワイ=ガンです。ノーと言える人間になりたいです。「Anakin! Anakin! Nooooooo!!」 ジェダイは2人の弟子を持つことを許されないそうです。クワイ=ガンはオビ=ワンを弟子にしていましたが、アナキンの才能を見抜いて、「オビ=ワン凄いからもう弟子ちゃうねん」と方便を使って、アナキ

        • 街クラブの補強戦略、7つの習慣を公開するで

          GW初日なんやけど、いきなり大雨で予定飛んだわ。いきなり一般のGWを過ごせていたわけで、銭湯入って、良い飯食べてスッキリしていたサッカーコーチですわ! 時間あるから文章書こうと思うねん。文章書くの好きやからな。ただネタがない。ほんまはリバプール対ビジャレアルを見てから感想を書きたかったけど、トラブルがあって、時間つぶれたわけや。大変やでほんま。 今回何を書くかというと、街クラブの補強戦略っちゅうやつや。補強って言葉はちゃうねんけどな。さいきん人数がえらい増えてきてな。大人

        カタール対セネガルを見たけど、アスパイアアカデミーってどないなん?って話まで。

        • ないものねだり

        • 梅雨ですね。梅雨は指導者のゴールデンウィークって言うらしいんで適当にアウトプットしときます。

        • 街クラブの補強戦略、7つの習慣を公開するで

          アダマとマハトマ

          (暇らしいやん。 そうでもないよ。ちゃんと仕事してる。 (最近よく浮上してるやん。何か言いたいことありそう。 いや、本当に何もない。インプットが無いからアウトプットもない。あっても140字で完結するねん。 ただ (ただ? さいきん、電車通勤をやめて、車で移動してる。行きも帰りも満員電車で辛いので。ただ、そうなると両手と目が使えない。本が読めない。よって読書の量がめちゃくちゃ減った。それが自分にとってストレスだった。 (だから白髪チラついてるんか。 で、ふだくんが

          アダマとマハトマ

          あなたは子どもの顔を見てますか?子どもは笑顔ですか?世界に平和は訪れますか?

          ーーー 暇やな。 俺 なんや急に。お前、暇な時に現れる的な振る舞いしてるけど、俺案外暇ちゃうで。 ーーー お前って使った。パワハラやん。 活動止めてるやん。じゃあ暇やろ? 俺 いいか、サッカー指導者ってのは準備が命や。 梅雨は指導者のゴールデンウィークって言うらしいけど、そこで事務仕事片付けとかんと、夏休みえらい目にあうねんで。 だいたい俺仕事指導者だけちゃうし。 ーーー 夏休み終わったやん。 俺 うるさいな。指導者は忙しいって言いたい生き物やねん。指導者に染まる過

          あなたは子どもの顔を見てますか?子どもは笑顔ですか?世界に平和は訪れますか?

          スペインとかバルセロナが好きなコーチと指導していたことを心の中で振り返ってた時の話

          俺 延長かー。 ーーー 大変やな、君も。なあ、どうせ暇やろ?なんか、サッカーのテーマで話そうや。 俺 君は誰や。それと、言うほど暇ではない。このnoteも、ちびちび時間見つけて書いてるわけで。まあ、サッカーの話は嫌いじゃないからしても良いけど。 ーーー noteてなんや?まあいい。それじゃ始めましょうか。 俺 え、そんな畏った感じで進められても。お題とかはないの? ーーー んーじゃあ、あれや。この前ツイートしてた例のやつ、あの話聞かせてや。 俺 (こいつなんで俺の

          スペインとかバルセロナが好きなコーチと指導していたことを心の中で振り返ってた時の話

          さいきんのベストバイ

          やあ!さえない君がベストバイをnoteにまとめていて、楽しそうだからやろうと思うんだ。今回は指導のことは特に関係ないから、指導のことが知りたければ、クラブハウスにでも篭ってな! 今回は5つ紹介する。ファッション、美容、音楽、映画、そしてサッカー関係と、多岐にわたるジャンルで構成されているんだ。楽しんでくれよな! 1、リーバイス501 66前期 まずはこいつだ。高かったよ。相場通りであれば、iPadとAirPodsを買えるぜ。ズボンの王様リーバイスのヴィンテージで、1970

          さいきんのベストバイ

          モダンサッカーについて

          ーーー 最近シティの調子が上がってるらしいやん。 俺 そうなん。それで、どうした? ーーー いや、別に。ただ、グアルディオラってすごいんやなと。 俺 わかるわかる。どうすごいのかはわからんけど。 ーーー うん。まあでも、ざっくりいうとサッカーのレベルを押し上げたと言えるんじゃない?みんなボール保持なんて当たり前!になってるやん。 俺 そっか。特にグアルディオラがスペインを脱出してからそんな感じはあるかな。 ーーー 脱出。。ドイツに来てからか。初めは苦労したのかな。

          モダンサッカーについて

          戦士化について

          試合会場で、自分はよく他チームの観察をして勉強している。どんなコーチングをしているか?どんなミーティングをしていて、ピッチで何が起こっているか?選手はどんな表情をしているのか… コロナの影響でスケジュールは変わったものの、6年生の公式戦が本格的に動き出している。ボチボチ地区代表が決まる頃ではないか。一部で全日なくなるやろ!って噂があったりなかったりするのだが、子どもは目標に向かって一生懸命頑張っている。この光景を見るのは好きだ。 戦士化という言葉がある。解釈は各々で変わっ

          戦士化について

          マッチメイクが終わらない

          小学4年生の時だった。近くの少年団と、クラブチームでサッカーライフを過ごしていた自分は、当時の小学生にしたら、忙しかったんじゃないかと思う。 そんな忙しい中でも、サッカーがない日はサッカーをしていた。学校に帰ってはすぐに公園にボールを蹴りに行き、日が暮れても帰らない、典型的なサッカー小僧だったと思う。 ボールを蹴るのも、1人よりみんなの方が楽しいので、仲間を集めて試合をするのが好きだった。2年生くらいまでは中高生のお兄ちゃんと混じってボールを蹴っていたが、みんな忙しくなり、蹴

          マッチメイクが終わらない

          喫茶店と古着屋と銭湯と

          コーチしてると、まあ、なかなか休みが取れないもので、ちょっと早く終わった時に試合を見たり、次の日がゆっくりな時にちょっと本を読んで寝たりだとか、スキマを上手く使わねば、なかなかスキルアップできない。 たまあに休みが取れる時がある。ただ、こういう時はできるだけサッカーに触れないというか、他のことをしてその人生を楽しんでいる。自分はサッカーをやらないと決めた日はたいてい、朝喫茶店に行き、昼は顔の知れた古着屋で適当にお喋りして、夕方に町の銭湯に寄って帰る。これが自分の王道コースだ

          喫茶店と古着屋と銭湯と

          世界一遅くて適当な、開幕戦の感想

          ちゃんと見て!って言われたので、見てました。セレッソ対大分・第1節ですね。朝活時間で書くのでぎゅっと凝縮です。 前半ポイントとなったのは 大分のビルドアップに対して、セレッソが解決策を見出せず、大分がゲームを支配していたことです。リードしていたのはセレッソですが、セレッソの選手の表情を見ている限り、大分にかなり苦しめられている印象でした。 セレッソはボール保持でゲームを組み立てられますが、縦横を圧縮し、ゴール前でもソリッドな守備ができるチームで、それが「拠り所」でもあり

          世界一遅くて適当な、開幕戦の感想

          「構造化トレーニング」勉強してみた。

          どうも皆さん。最近言ってることがコロコロ変わってる気がします。ここ数日は、「構造化トレーニング」について学んでいます。理由は二つあって、一つは面白そうだから。もう一つはよく分からないからです。そして、現在進行形で、まだよくわかっていません。でも、学ぶ前よりは理解が進んでいる気がします。なので、どのように理解が進み、自分がどこが分かっていなかったを可視化すべく、今回はその学習の過程等を紹介していきたいと思います。 注意いただきたいのは、このnoteを読んだから「構造化トレーニ

          「構造化トレーニング」勉強してみた。

          ペップバルサの思い出

          サッカーのルールについてpart2。サッカーで勝敗を決めるのは、そのゲームの結果であり、そしてルールである。プレーヤー(ここでは選手)はルールに従い、サッカーというゲームをプレー(行動)しているわけ。そして、プレーヤーはそのルールを改定する事はできない。 つまり、ルールに縛られていると言っても良い。勝手に自分の都合の良いように独自ルールを作ることができないわけだ。しかし、そのルールを用いて、相手にルールを強いることが出来る。例えば、そう。クライフが「ボール持ってる限り守

          ペップバルサの思い出

          認知について勉強していた話

          どうも。最近頑張っています。画像はカレー作りの途中の画像です。今回は認知について話していきたいと思います。今回はもう一人の僕の力を借りずに頑張ります。今回は「認知」をテーマに書きますが、きっかけとしてはいわゆるランデル本、【スペインサッカーライセンス講座】を読んでいて再発見というか、より頭がクリアになったからであります。発行されたのは2012年なので、よくまとめられていて、本当に素晴らしい本ですが、まあ新しい本とは言えません。多分何度も読み直していると思います。今回はその【

          認知について勉強していた話