見出し画像

天才たちから学ぶ習慣#7

前回の続き「天才たちのライフハック」を紹介します。
前回の内容をご覧いただいてからの方がわかりやすいと思いますので、リンクを貼っておきます↓

■名言を壁に貼って毎日眺める(ピーター・ディアマンディス)
シリコンバレーで15社以上設立した企業家。ディアマンディスは、常に沢山の企業で正しい意思決定を下さないとならない立場なので、意思決定に役立つ名言を壁に貼って、毎日それを眺め参考にする習慣を持っていた。
世界中で語り継がれている名言には、このような知恵が凝縮されているから、感銘を受けた名言は壁に貼り出して視座にしてもいいだろう。

■死ぬまで日記を書き続ける(レオ・トルストイ)
「アンナ・カレーニナ」「戦争と平和」などで知られるロシアの文豪。
19歳から死ぬまでの60年間に渡って日記を書き続けた。日記を書き続けたのには明確な理由があり、自分の日常を記録して冷静に観察し、自己管理のために活用するためだった。
彼の日記には自分の決心を描いた記述も多い。
・したいと思ったことは必ず実行する
・実践するときには一生懸命に行う
・自分が持っている知恵をさらに育てていく
・本から得た知識は再び読まなくてもいいほど、完全に自分のものにする
・他人の意見に左右されない
日記という習慣が、人の能力向上に役立つのは科学的に証明されている。

■文系は理系の、理系は文系の知識に触れる(ヴィタリック・ブテリン)
弱冠19歳でイーサリアムを作った天才プログラマー。
ブテリンの本業は理系の仕事だが、片手間に文系の仕事や勉強をすることでが習慣だった。彼の場合は外国語を勉強している。例えば映画を見る場合なども母国語以外の言語で見るようにしている。実際に彼が文系で手に入れた知識は、彼の収めた成功にもかなり関係していると考えられる。
脳は同じ刺激が続くと、やがて反応は鈍くなるため、自分の仕事が理系の研究職なら、文学や社会学に触れてみると新鮮な刺激が得られる。
その結果意外な形で結果に繋がっていく。

■毎朝15分を将来に投資する(サティア・ナデラ)
2014年Microsoft CEOに就任し、Microsoftを見事復活させた人物。
MicrosoftのCEOはとても忙しく、ひとりきりの時間など無いに等しい。
なので、彼は朝の出勤前の時間を最大限活用する習慣を持っている。30分ほどランニングマシーンで体を動かし、頭の中で仕事の計画を立て、その後の15分でオンライン講座を視聴し、新しい知識を習得する。
1日のほんの少しの時間を未来のために使うことで、その結果は最終的に自分のところに返ってくるきっかけとなった。

■読書で自分の知らない世界に触れる(ビル・ゲイツ)
Microsoftの創業者。
ビル・ゲイツはどんなに忙しくても、読書をする時間は確保していた。若いころからたいへんな読書家だったビル•ゲイツは、自分の図書館まで持っている。読書のために休暇を取った。時には完全に外部との連絡を遮断し、1週間ほど山に籠ったこともあったほど。さまざまなジャンルの知識を得ていたビル・ゲイツがビジネスの世界で功績を残せた要因は大きい。
読書を通じて自分がいる世界とは違う世界を知ることで、視野を広げてくれるのが読書なのだ。

■時と場所を選ばず読書をする(ナポレオン・ボナパルト)
革命期のフランスで、卓越した戦略、戦術で様々な戦争に勝利し、一時のヨーロッパを支配した人物である。彼の戦歴の特徴は、少数の兵力で多数の敵に勝利したことが多いことである。ナポレオンの優れた用兵術は、膨大な数の読書から養われた。ナポレオンの読書好きは度を越えており、遠征するときも馬車に大量の本を持って行った。長期戦が予想されると、さらに多くの本を持っていった。砲撃の原理、スパルタの戦術、エジプトの歴史、気象学、天文学などさまざまなジャンルを読んでいたことが分かっている。ナポレオンの功績は読書習慣なくてはあり得なかったものと言える。

■調子を維持するためには何でもする(マライア・キャリー)
1990年~2000年までのポップ音楽をリードした女性アーティスト。
彼女のもっとも奇妙な習慣は、ベッドの周りに20個以上にものぼる加湿器を置き、時には1日の半分を睡眠に充てるという習慣である。
湿度を維持して喉の調子を管理し、コンサートの前には15時間の睡眠を取っていたのである。変わった習慣に見えても、彼女にとっては自分の管理に必要な習慣なため、頑なに守った「妥協のない自己管理」である。
自分の調子を整えるために、徹底的な自己管理になりふり構う必要などないのだ。

いかがでしたでしょうか?
全7回に渡って天才たちの習慣をご紹介させていただきました。
習慣が与えた影響の強さを感じますね。
是非ご参考にいただければ嬉しいです。



いただいたサポートはHITOMOJIのコンセプトである“想い出の一文字を形に”を実現する為の活動資金として活用致します。