見出し画像

書評: エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果を最大にする。本当に大事なことをするための本質は 「捨てる」

今回は、書評です。

エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果を最大にする という本をご紹介します。

この記事でわかること

・何が書かれている本?
・「エッセンシャル思考」 とは?
・エッセンシャル思考を実践する方法
・読んで印象的だったこと

エッセンシャル思考の考え方は、お仕事だけではなくプライベートにも役に立つと思います。

ぜひ記事を読んでいただき、参考にしてみてください。

この本に書かれていること

今回ご紹介したい本は、エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果を最大にする です。

以下は、本書の内容紹介からの引用です。

本書で紹介するエッセンシャル思考は、単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。

本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。

エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」 。そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になるが、時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。

この本のタイトルにもなっている、「エッセンシャル思考」 とはどのようなものでしょうか?

エッセンシャル思考とは

エッセンシャル思考は、本当に大事なことに注力します

大事なことはそもそも少ないと捉え、「より少なく、しかしより良く」 と考えます。

この本を読んで、いかに自分にとって本当に重要で本質的なことを見極め、集中できるかを意識するようになりました。

エッセンシャル思考の本質

大事なことに注力するとは、それ以外を捨てることです。

私が思うエッセンシャル思考の本質は 「捨てる」 です。

一見すると重要なことから、本当に大事なことだけを見極める眼と、意思を持って捨てられるかです。そのために大切なのが判断基準です。

捨てる判断軸を持ち、基準に沿って捨てるものを自分で選ぶ、一回つくって終わりではなく磨き続ける、これらがエッセンシャル思考の肝です。

では、エッセンシャル思考を実践するためには、どうすればいいでしょうか?

エッセンシャル思考の実践プロセス

この本に書かれているエッセンシャル思考を実践するプロセスは、次の4つです。

エッセンシャル思考の実践プロセス
・評価する
・捨てる
・実行する
・仕組みをつくる

それぞれを補足すると、以下のようになります。

1. 評価する
・判断基準を持つ
・基準に沿って重要かどうかを評価する
2. 捨てる
・重要でないものを捨てる (判断基準に沿って) 
・トレードオフ ( 「あれもこれも」 ではなく 「あれかこれか」 ) 
3. 実行する
・残った重要なものを実行する
4. 仕組みをつくる
・精神や根性に頼らない仕組みをつくる
・例: 習慣にする、小さく早く始める

読んで印象的だったこと (2つ) 

書籍 エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果を最大にする に書かれていたから、印象的だったことを2つです。

読んで印象的だったこと
・遊びを大切にする
・上位 10% にイエスを言う

それぞれについて、ご説明します。

[印象的だった 1] 遊びを大切にする

ここで言う 「遊び」 は、子どもの遊びのような文字通りの遊びです。

エッセンシャル思考では 「本当に重要なこと」 に注力します。意識は、より少なくする、捨てることにいきます。

こう聞くと、遊びのようなものは真っ先に除外する対象になりそうですが、そうではないのです。遊びには創造性があり、遊びから生まれるものを大切にするという考え方です。

重要なことに注力すると同時に、遊びを大切にするバランス感が興味深かったです。

[印象的だった 2] 上位 10% にイエスを言う

全ての中から重要なものを選ぶ時に、ではどれくらいを目安に決めればいいかの参考になるの 「上位 10%」 です。

この本では 「上位 10% にイエスと言う」 と表現されています。

似た考え方に、90点ルールがあります。100点満点のうち、90点以上だと思うものを残すのです。逆に言えば、90点未満のものは重要ではないとみなします。

これぐらい厳しい基準でエッセンシャル思考を実践するわけです。

まとめ

今回は、書籍 エッセンシャル思考 - 最少の時間で成果を最大にする を取り上げました。

最後に今回の記事のまとめです。

エッセンシャル思考は、本当に大事なことに注力する。大事なことはそもそも少ない。「より少なく、しかしより良く」 。
自分にとって本当に重要で本質的なことを見極め、集中する。
エッセンシャル思考の本質は 「捨てる」 。捨てる判断軸を持ち、基準に沿って捨てるものを自分で選ぶ、一回つくって終わりではなく磨き続ける。
重要なものを選ぶプロセス
・判断基準を持つ
・基準に沿って判断する (捨てるものを選ぶ) 
・重要でないものを決める (捨てる) 
・残った重要なものを実行する
読んで印象的だったこと
・遊びを大切にする
・上位 10% にイエスを言う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?