見出し画像

ベティスの3バックの新たなビルドアップ

◆特典終了まであと11日

サッカーの新しい研究所は現在30名を超える方が参加してくれています。

立ち上げから1ヶ月も経たないうちに、面白い企画も動き出しています。

そこで、今回個人的にやってみたいことがあったので試みたのですが、先日寄稿させてもらった『フットボール批評』内の3バック分析の内容をさらに深くしたものを「サッカーの新しい研究所」で動画を使って配信させてもらっています。

紙媒体の弱点を補うべく現象を動画で解説しています。


内容:【ベティスの3バックでのサリーダ・デ・バロンとプログレシオン】

①バルトラのポジショニング

②アトレティコ・マドリーとの戦術的かけひき

③サイドの多様性

④3-4-2-1のビルドアップ

⑤5バック時の守備の強み

紙媒体だとどうしても試合の展開を伝えずらいのですが、このグループを使ってもっと伝えられるなと思ってやってみました。

面白そうだなと思ったら是非下のリンクをのぞいてみてください。

登録料50%オフのキャンペーン期間はあと11日で終了です。

-----------------------

【入会金50%OFF特典終了まであと11日】
◆サッカーの新しい研究所について
https://ameblo.jp/uno-dos-tres/entry-12407381266.html

◆お申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/XB3xBoyLMBYfjb9k1

◆利用者の声
「研究所に入る前はサッカーの指導者としての向上を目指していて、この「サッカーの新しい研究所」に入ったら指導者としての質を上げることができると考えたので入りました。また、書籍や本を読んだり講習会に行くだけでは得られないものがあるのではないか、という期待をして入りました。あとは坪井さんが直接運営しているということも、この人だったら勉強できるなと思ったもの決め手です。

実際に入ってみて、グループで発信される内容から自分なりにそれを深く考えることは多いです。もっともっとサッカーの理解を深めたいなと思わされる内容ですし、今までに無い刺激を受けられています。

例えば配信される練習メニューひとつ取っても、メニューはシンプルながらも、練習の作り方やその目的が明確でそれを知れるのは良いです。そして、改めて思うことは『サッカーの新しい教科書』をもっと読み返して、理解を深めたいなということです。読み返すことでさらに現場の指導に役立つのではないかと感じています。

FootballAimは毎回のトレーニング作成・保存に利用しています。自分で言語化して整理するためにまとめるのに使い勝手が良いです。練習の図解を作成する時間も1/2に削減されましたし、メニューをストックすることもできています。

サッカーの新しい研究所に入って、「もっともっとサッカーを知りたいな」と思うようになり、勉強意欲が増しました。サッカーの指導者としての質を上げたい人、日本にある情報で学んでいるよりももっと深く学びたい人、サッカーを追求したい人、ディスカションの場を求めている人にはオススメです。今までになかったこの取り組みは魅力的です。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?