見出し画像

お財布をなくす方法

今日はお財布をなくす方法について。
今回、なくしたのは、紛失ではなくて、使うのを辞めました。
ただし、「お財布をよく落としてしまう」という方も、後半に対策をちょっと書いていますので、そんな方もよろしかったらお読みください。

なぜお財布をやめたのか

私がお財布を辞めたきっかけは、スマホを落として画面が割れた事でした。
滅多に落とすこともないし、ガラスフィルムだけで大丈夫でしたが、今年は2回もやってしまったので、これはマズイと悔い改める事にしました。

でスマホケースを探してみると、カード入れ付きというものが、目にとまりました。

あっ、これにすれば、もうお財布はいらないかも?と思ったのがきっかけです。

私はこれでお財布を辞めました

まず、購入したのは、カードが3枚ほど入る手帳型のスマホケース。

欲を言うと、もうすこしカードが入るものが良いのですが、ここは断捨離と考えて、スパッとあきらめます。

必要なカードを3枚選びました。
私の場合は カードキー、クレジットカード、お守り、困った時の為に紙幣、
となりました。

ポイントカードに関しては、ばっさり諦めましたが、いくつかは、スマホでアプリがあります、スターバックスだったり、ポンタカード、ビックカメラのポイントなど、スマホでOKなポイントもいくつかります。

クレジットカードは、QUICPayにしているので、対応しているお店であれば、カードは使わなくでも良いです。対応していない場合に持っています。

電子マネー はApplePayで、Suicaが使えます。
そのほかの電子マネーも対応してほしい所ですが、個人的にはSuica で間に合ってます。

キャッシュカードは、スマホATMというのがあります。
対応銀行として、じぶん銀行と、ホクギンしかありませんが、これでセブン銀行ATMで引き出せます。三菱UFJ銀行をはじめ、そのほかの銀行も早く対応してほしいですね。

ということで、ある程度の買い物は、これでなんとかなります。対応していない現金主義なお店もまだまだありますが、そこはすっぱりあきらめましょう。

今ならQRコードを利用した電子決済を、手数料無料で、やっている決済代行業者さんが出てきています。もし、店舗などを運営しているけど、まだ電子決済を導入していないというお店は、ぜひ、このタイミングで導入を検討してみてください。

現金を持ち歩くのをやめる

多くの人の場合、現金とカードはまだ大きな障壁だと思います。
そこで、現金に関してですが、
まずは小銭は500円だけにし、それ以外の小銭がでてしまった場合は、貯金箱に入れる。これで、ある程度は、小銭が減らせると思います。

それがうまくいったら、今度はその500円もなくして、生活してみます。
ちょっと不便する例としては、自動販売機、コインロッカー、お賽銭などがあるかと思います。

ポイントカードを減らす

現金を持たない事にすれば、あとはカードケースだけ別に持つという手もあります。あまり使わないポイントカードは、どうせたまらないので、減らしましょう。

お財布をなくして良かった事

お財布をなくすと、お財布を管理する必要がなくなります。これは一番のメリットかと思います。鍵とか、スマホ自身を落とさないというのは残りますが、毎日出かけるときに確認するものが1つ減るというのはメリットだと思います。

お財布を落としやすい、紛失しやすい

私も落とした事あります。特に、失敗しやすいのはいつもと違った事をするケースです。私の場合は、いつもと服装が違ったりすると、落とす場合が多いようで、財布を落とした時(拾ってくださった方ありがとうございます)も、スマホを落とした(画面割れ)時も、普段と違う服装をしていた時でした。

一番のおすすめとしては、持たない事ですが、それ以外では、Tile Mateのようにスマホで監視する方法もおすすめです。同じような商品としてMAMORIOがありますが、これも使ってます。

家でどこに置いたか忘れる人は、指定の場所を決めてそこにまとめて置くと良いようです。服やカバンにしまってあれどこ?となってしまう人も同様にしまう場所を決めるのが良いようです。

鍵や、定期券をカバンやポケットに入れるときに落としやすい人は、かばんに紐でつけとくのが良いと思います。

あとは気をつける。ですが、忘れ物をしやすいのは、考え事をしていたり、急いでいる場合が多いと思います。

あわてて出かける場合が多い人は、時間に余裕ができるように、早めの準備が良いでしょう。


という事で、しらばくお財布無しで生活していますが、一つまだ決めかねている事があります。
それは、レシートです。

その場で捨てるという方法もありますが、何かあったら確認する時もあるかもしれない。と、念のため持ち帰っています。
クレジットカードの支払いは、カードの明細で確認できますが、Suicaは履歴が「物販」とあっさりしすぎているので、履歴に店名があったらいいのにと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?