見出し画像

痩せる食事時間っていつなんだろう?

痩せたい。そう思って食事の量だけに着目している人は多いのではないでしょうか。
もちろん食事の量はとても大事です。だけど「いつ」食べるかもとても大事なのです。
食事の時間によって代謝が違うからです。

この記事では、痩せやすい時間に食事を摂取する習慣を作って、痩せやすいからだ作りを目指すことへの提案について書かせていただきました。

少し意識するだけでも、ダイエットの効果に差が出ると思いますので、是非最後まで読んでいただき、食事の時間を工夫して痩せやすい体づくりを心がけましょう。

【朝ごはんについて】
痩せやすい食事時間・・・起きてから一時間以内

理由・・・人の体には、体内時計があり、一日の決まった行動パターンにともなって内臓や神経が作用するようになっています。つまり体内時計に沿った食事摂取が最も効率よく消化が進む食事時間ということになります。
朝ごはんを抜いてしまうと血糖値が下がってしまい太りやすい体になってしまいます。

ちなみに午前中はエネルギー代謝にかかわる肝臓の動きが活発なので、主食となるご飯やパンが食べやすい時間帯。また朝はタンパク質をとると筋肉が増えやすい時間帯でもあり、筋肉を増やすことによって代謝が良くなります。

毎日、一定の時間に起き、起きたら1時間以内に朝ごはんをとるのがベストです。

【昼ごはんについて】
痩せやすい食事時間・・・正午(12時前後)

理由・・・胃、すい臓、肝臓の働きが活発な上に、脂肪の合成にかかわる遺伝子の活動が弱まる時間帯が正午(12時前後)です。

炭水化物だけに偏らず、いろんな栄養素がとれるので、定食を食べるのがおすすめ。正午(12時前後)は代謝がよくなる上に、午後からの活動もあるので一日の中で一番太りにくい時間帯なのです。
カロリーが高いのでダイエットしてると避けがち、でも大好きな揚げ物などはお昼ごはんとして食べましょう。
夜ごはんとして食べるよりも断然安心です。

【夜ごはんについて】
痩せやすい食事時間・・・夜7時頃

理由・・・夜7時頃は唾液や膵液の分泌が一日の中で一番多いので消化に良い時間帯です。
ただ、8時以降になると脂肪の合成にかかわる遺伝子の働きが活性化するため、脂肪を蓄えやすい時間となります。脂肪の多い食事は控えましょう。

脂肪分が少ないタンパク質、例えば赤身のお肉や鶏むね肉、ささみ。魚や野菜メインのおかずがオススメです。
もしも夜ごはんが夜9時以降など遅くなってしまう場合、脂肪をより少なめにする。あとは夜7時頃におにぎりなどで炭水化物をとって、それ以降の時間に食べる夜ごはんは、ヘルシーなおかずやスープなどをメインにする。おかずを1品朝ごはんに回すなどすると良いでしょう。

【痩せやすい食事時間】まとめ
ダイエットしているのならこの時間に食事をとりましょう。
朝ごはん・・・起きてから1時間以内に
昼ごはん・・・正午(12時前後)
夜ごはん・・・夜7時頃

単純に減らす!ではなくて毎日の習慣や心がけ次第で、ダイエットの効果ってだいぶ違います。

ぜひ、毎日の食生活を見直して一定の生活リズムを心がけて、痩せやすい体づくりをしましょう。体内時計が整うことにより、ダイエットに効果があるだけではなく、体のだる重さや疲れをとる、メンタルも安定しやすいなどさまざまな効果が期待できます。

もちろん何でもそうですが、あまり我慢しすぎると継続できないので、ある程度は自分に甘く、たまにはとかお付き合いとかは臨機応変に!
日頃の食事の形ができてくれば、たまの過剰摂取のダメージは少ないはず。

痩せやすい食生活づくり、今日からこころがけてみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?