見出し画像

美肌にとっておきの栄養素と食べ物7選

こんにちは。にーなです。
突然ですが、肌トラブルを抱えている方ってとても多いんじゃないですか?
女性に限らず男性も。

肌トラブルも色々で、乾燥肌、ニキビ、シミにシワ。悩みは絶えませんよね。
私も乾燥肌に加えて、子供の時からアトピー性皮膚炎に悩まされています。
年を重ねるごとにアンチエイジングも気になるようになってきました。

そこで、食の観点から美肌を目指す!をテーマに美肌にとってとっておきの栄養素とその栄養素が多く含まれる食品を7つ紹介させていただきます。

少しでも意識して摂取して、一緒に美肌を目指しましょう。

美肌によい栄養素①タンパク質

体の構成にはタンパク質が多く使われています。代謝の調整などの役割もあります。タンパク質は美肌には欠かせない栄養素ですが、たくさん役割があるため、生命維持に欠かせない部分から使われ、髪や肌、爪などはどうしても後回しとなってしまいます。

肌のメンテナンスに行きつくには、十分なタンパク質摂取が必要です。1日に摂取すべきタンパク質は男性約60g、女性約50gとされていますが、実は意識して摂取しないと難しい量なのです。

タンパク質を多く含む食品…肉類、魚類、チーズ、納豆、豆腐

美肌によい栄養素②ω–3不飽和脂肪酸

必須脂肪酸が不足すると皮膚の乾燥や皮膚炎の原因となります。日本人はω–6不飽和脂肪酸は摂取しやすいのですが、α–リノレン酸、DHA、EPAなどのω–3不飽和脂肪酸は不足しやすいので、意識的に摂取する必要があります。

ω–3不飽和脂肪酸が多く含まれる食品…えごま油、アマニ油、魚油

美肌によい栄養素③食物繊維

便秘だけではなく肌荒れを改善するために腸内環境を整えることは必須です。栄養素の吸収力が上がるので、美肌によい栄養素の吸収も高まります。

そのために必要となるのは食物繊維。腸内の悪玉菌を減少させたり、有害物質を減らしたりする働きもあり、腸内環境を整える上で、大事な栄養素です。

食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がありますが、役割が違うのでバランスよく摂取しましょう。ちなみに便秘解消に効果が高いのは水溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維が多く含まれる食品…さつまいも、きのこ、わかめ
水溶性食物繊維が多く含まれる食品…りんご、キウイ、ほうれん草

美肌によい栄養素④ビタミンB2

ビタミンB類が肌荒れ防止につながるという話をどこかで聞いたことはないでしょうか?

特にビタミンB2は皮膚の健康にとても関与していて、肌を作る材料となるタンパク質の代謝に関わっていて、ターンオーバーをサポートします。

細胞の再生を促し、なめらかに整った肌を育みます。いくらタンパク質をとってもビタミンB類が不足していると折角のタンパク質が肌荒れ改善にうまく使用されないことになります。

ビタミンB2を多く含む食品…うなぎ、レバー、青魚、納豆、卵

美肌によい栄養素⑤ビタミンC

ビタミンCもビタミンBと同じく、肌の代謝に大きく関わっています。シミやシワの要因となる活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、アンチエイジングによいとされています。

コラーゲンを生成するためにも必要なので、ハリのある肌作りに大切です。また、メラニン色素の生成も抑制するため、日焼けを防ぐ効果もあります。

ビタミンCが多く含まれる食品…柑橘類、ほうれん草、トマト、ブロッコリー

美肌によい栄養素⑥ビタミンA

ビタミンAの主成分であるレチノールには皮膚・粘膜の健康を維持する働きがあります。皮膚や粘膜を健康に保たせる作用があるため、肌の潤いをキープさせることに役立ちます。

ニキビやアトピーなどの悪化防止に必要な栄養素です。

ビタミンAが多く含まれる食品…レバー、バター、卵黄、にんじん

美肌によい栄養素⑦ビタミンE

ビタミンEは抗酸化作用がある脂溶性ビタミン。酸化は肌の老化につながります。アンチエイジング効果があり、若々しい肌を作るのに役立ちます。

また、美肌のためだけではなく、体内に侵入したウイルスや最近を撃退するのを助けるため、免疫機能を高める効果もあります。

ビタミンEが多く含まれる食品…ナッツ類、卵、ほうれん草、アボガド

まとめ
美肌によい栄養素
①タンパク質
②ω–3不飽和脂肪酸
③食物繊維
④ビタミンB2
⑤ビタミンC
⑥ビタミンA
⑦ビタミンE

いかがでしたか?確かに一番はバランス良く食べることですが、積極的に美肌によい栄養素を含む食品を食べることで、より美肌に近づくこと間違いなしです。

肌荒れに悩むみなさんも少しだけでいいので、美肌によい栄養素を含む食品を食事に取り入れてください。
個人的にはアトピー対策をしたいので、ビタミンAを含む食品をもっと意識的に摂りたいです。

次の記事では美肌によい栄養素をコンビニなどでも簡単に摂取できる食品を紹介させてもらいますので、是非合わせて読んでもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?