𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮 🍎 星野リゾート

『𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮』と書いて『へばな』と読みます。 地元青森県・津軽地方の良さ、「中の人」…

𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮 🍎 星野リゾート

『𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮』と書いて『へばな』と読みます。 地元青森県・津軽地方の良さ、「中の人」しか知らない素敵なところをしたためます!(※投稿内容は個人の見解です📝) 🍏界 津軽(星野リゾート)@青森県南津軽郡大鰐町

マガジン

最近の記事

りんごの花ってどんな色?

こんにちは! 今年はあっという間に桜が咲いてしまい、びっくりしている青森県民です。 ◎まず、自己紹介はこちらから◎ 今年は暖かい日が続き、異例の早さで桜前線がやってきましたが、 津軽の春にはもう一つ、弘前公園の桜だけではない、皆さんにお見せしたい特別な花があります。 そう、りんごの花です。 皆さんは、「りんごの花」がどんな色か、ご存じでしょうか? 青森県と言えばりんご、りんごと言えば青森県。 青森県民にとっては、生まれた時からなじみのある果物で、家の周りがりんご畑、なん

    • 界津軽の『かまくら露天風呂』

      こんにちは。 今回は界津軽の露天風呂についてご紹介したいと思います。 まず、私のプロフィールはこちらからどうぞ。 2022年11月末、界津軽に「かまくら露天風呂」が完成しました。 冬のピーク時には1メートルを超える雪が積もる界津軽で、まるでかまくらの中に入っているような気分で温泉を楽しめる露天風呂です。 しんしんと降る雪を眺めながら、やわらかな大鰐温泉の湯に肩まで浸かり、身も心も暖まるひと時は格別です。 (↑♨大鰐温泉が、江戸時代には熱海と並んで全国に知れ渡るほど有名だっ

      • 3月11日14時46分の思い出 -東日本大震災から12年-

        (※地震のことを書いているので、苦手な方はスルーしてくださいね。) 忘れもしないあの日から、もう12年の月日が経ちます。 ご覧になっている皆さんは、あの日、どんな風に過ごしていましたか? 自分語りになってしまいますが。 私はというと、当時はまだ東京の別の会社で働いていたころ。 ビルの7階で接客している最中に感じた激しい揺れと恐怖を、未だ鮮明に覚えています。 その瞬間は何が起こったかわからないまま、てんやわんやでお客様の誘導、そして臨時休業。 休憩室のテレビに映し出された

        • つぶやき機能も使ってみたい!ということで、Twitterアカウントの宣伝を🕊 新しく作ってみました。気が向きましたらこちらもよろしくお願いします! https://twitter.com/hebana_hebana?s=21&t=WWieKXKvUlzbtflRoxOX5A

        りんごの花ってどんな色?

        マガジン

        • 界津軽のこと
          2本

        記事

          【noteをはじめて実感したこと】星野リゾートnote仲間の皆さん、「オフ会、どこでやりますか?」

          noteをはじめて、改めて実感したこと 星野リゾートが「所属するスタッフ個々人と企業名を公(おおやけ)にしたnote運用」を合意してから数日。 私は、同じ「星野リゾートnote仲間」の皆さんが綴った沢山の記事を読んでいました。 そして改めて思った事。 「私は、世界中に仲間がいる職場で働いている。」 国内なら、冬は雪と氷に包まれる極寒の北海道から、美しい海や青空とのどかな暮らしが人々を癒す沖縄の離島まで。 国外なら、台湾、バリ、ハワイに至るまで。 もちろん、日々世界中か

          【noteをはじめて実感したこと】星野リゾートnote仲間の皆さん、「オフ会、どこでやりますか?」

          自己紹介を書いてみる by 𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮

          はじめまして。𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮と書いて「へばな」と読みます。 「へばな」とは、津軽弁で「また会いましょう」というニュアンスを持つ言葉。 英語にすると「see you soon」のような、ただシンプルに別れを告げるだけではない、そのたった3文字に「再会」を願う意味が込められているこの言葉を、私はとても素敵な言葉だなと思っています。 自分のニックネームは、その好きな言葉をそのまま使ったもの。 呼び捨てでも「へばさん」でも、お好きに呼んでください。 青森県で生まれ育ち、就職して上

          自己紹介を書いてみる by 𝗛𝗲𝗯𝗮𝗻𝗮