大切にしたいこと。

高嶋ちさ子さんの仕事セーブ宣言。
同じく、母親として、何を大事にするべきか迷った時
悶々としているときに何度もブログの投稿を見ている。

「息子に干されそう」と言う言葉。
仕事だってもちろん大事。
子育ても仕事も!って感じでバリバリやっていそうな人でも
危機感を持って、それをきちんと家族に伝えるために行動に移していて、
基本的にあのキャラクターが大好きでテレビで見ていてゲラゲラ笑わせてもらっていたのだけど・・・セーブするってことは見られる機会も減るのかな??なんて、ふと思ったり。


話は変わるけど、今週初めに我が家の娘はインフルちゃんに。
A型だったのですが・・・この先は、B型が流行るそうな・・・。
で、今週の木曜と金曜の仕事をスパッと諦めてしまったのだけど・・・
これは、娘と濃厚に接触している私自身が、仕事場で菌を広めてしまわないためにと思っての対応だったのですが・・・。

結果的に、休むと判断を下してからもぐずぐずとしていて
やっぱり、行きたかったよ。
仕事したかったよ。と、ぐずぐずとしておりまして。

インフルじゃなかったらなぁ。とか、ぐずぐず。

それでも、仕事へ行って、インフルをひろめてしまっていたら
きっと、あの時休んでおけばって思っていたんだろうな。

どちらにせよ、もう、決まったこと。
くよくよしたくない!と思いつつも・・・やっぱりくよくよしてる。
あぁ。仕事行きたかったーーー!と記してみるテスト。



子どもとの時間を大事にしたくて、時間が自由になる仕事を選んだつもりだったけど・・・やっぱり、仕事に行きだせば仕事も大事になってくるし。

なかなか自分の中でも、難しいバランスであったり。
付け加えると、収入的な面でも目標としているラインからはかなり遠く。
やっぱり、週2の稼働では当然届かずだし・・・
もう少し、仕事量を増やす必要は確実にあるのだよねぇ。

もう一つ、やってみようと思っている仕事をはじめてみるべきなのか。
あまり考えずに、黙々とできるような仕事を探してみるのもありだろうし。

うーん。
悩みますなぁ。

ワークライフバランスと収入のバランス。

とりあえず、何を大事にしたいのかってのは、自分の中ではっきりとしておく必要があるのは確実。

・家庭
・子ども
・健康
・仕事
・自分の時間

って、並べだしたらきりがない。
優先順位と、収入のバランスを考えて、夫と家族会議だ!!!

ちょうどよく生きたいってのは、なんだかわがままなのかもしれないけど
自分の人生なのだから、やっぱりやりたいようにしよう。

いただいたサポートは、今のところパソコン購入資金や機材の購入資金へ使用予定です。