見出し画像

「HafH(ハフ) 2nd STAGE記念イベント」で感じたこと

はじめに

先日、旅のサブスクHafH(ハフ)の2nd Stage記念イベントに招待いただいたので、感じたことなどを文章で残そうと思います。

私はHafHのサービスを利用し始めて、約3年ほど。宿泊回数は120回くらいのユーザーであり、過去にはインタビューをしてもらったり、コミュニティーに参加させていただいたりと、ホテルに泊まるだけではなく、たくさんのご縁をもらっています。そうしたご縁もあってか、今回のイベントに呼んでいただきました。(大好きなサービスなので純粋に嬉しかったです!)

ハフ体験記(2021年のもの)

最近のメルマガにもインタビューいただきました!
(HafH経由でドシー恵比寿にはお世話になりまくっていますw)

2nd STAGE記念イベント

会場はHafHで利用できるホテル「メルキュール東京日比谷」のBarで、ホテルが目に入った瞬間からとてもワクワクしました。

メルキュール東京日比谷


会場では、素敵な衣装を身に纏ったHafHスタッフの方々が笑顔で迎え入れてくれました。私は1人で参加したので、若干緊張していましたが、入り口のところでHarukaさん(前から仲良くさせております)にも会えて嬉しかったです!

そうしてプレゼントとドリンクをいただき、着席するとすぐにオープニングとKJ(HafH代表砂田さん)からのプレゼンテーションが始まりました。

プレゼンテーション終了後は、参加型のワークショップや懇親会を楽しむことができました。HafHコミュニティの皆さんに交ぜていただいて、写真も撮っていただきました!!

ハフコミュ!

特に心に残ったこと

今回改めてHafHの理念に共感できましたし、1人のユーザーとして、今後も応援したいスタートアップ企業だなと感じました!!

砂田さんのプレゼンテーション部分では、HafHのサービス立ち上げからこれまでの話、2nd Stageに向けての話がなされ、コロナ禍に突入してからサービスの方向性が変わったこと、価格がフラットに出来る理由など、知らなかった話が出てきて興味深かったです。

私からすると、「使いやすいUIUXになってる!」「新しいホテルが提携したんだ!」くらいしか感じたことがありませんでしたが、バックエンドの複雑さも想像を絶するほどなのだろうなと。

終わりに

こうしてHafHのサービスに出逢えたことに感謝ですし、2nd Stageも何かしらの形で関わり続けていきたいなと感じる素敵なイベントでした。

これからも旅を通して、様々なご縁、新しい自分との出逢いを楽しんでいこうと思います!!!

これからも楽しみです!!


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?