見出し画像

30歳になりました

この動画観てたら日付変わってた。

本日5月30日で30歳になりました。

毎年誕生日にnoteを書く習慣はないのですが、ちょうど30代突入の年ということで今年は書いてみようかと。完全にポエムですが許して。

たまに同じような人に遭遇しますが、母と誕生日が同じです。さらにいうと従兄弟の娘とも誕生日が同じで、個人的にはなんか色々とめでたい日です。3世代親族に同じ誕生日いるのシンプルに怖いけど。

20代をふりかえる

20代というと学生時代も含まれるので、ライフスタイルの変化の大きい年代だよなと改めて思う。就職して、人によっては転職や結婚なども経験したりして。子どもを持つ方もいらっしゃる。

自分のことだけやってればよかった10代の頃に比べると色々変わりすぎでは?というくらい変化の目まぐるしい年代なのかな、と思う。まだ30代終わってないから比較できないけど。

そんな20代、わたしも御多分に洩れず就職して、自分の役割も立ち位置もよくわからないまま働き続け、入社3年目くらいで将来に悩み、転職を決めて今に至っている。とてもよくある流れである。

今はデザイナーとして働いているが、新卒ではシステム開発会社に入り、20代前半〜中盤をSEとして過ごした。

当時デザイナーなどの仕事は美大卒の人がなるものだと思っていたので、自分には無理だと思いつつ、モノづくりに関わる仕事が良かったので、未経験でもなれるかもという理由でSEに。

絶望的にプログラミングができなかったわたしだが、当時から「デザインができるSEになりたい」と言っていた。デザインはお絵描きの拡張版だと思っていたし、自分のこと客観視できてなさ過ぎて笑うが、テーマとしては悪くない選定ではあった。

SE時代はほとんどプログラミングをせず、要件定義とテストばっかりやっていた。SE業界あるあるなのだろうが(?)、案件が慢性的に炎上していて、教育コストがかけられなかったからの結果ではあったが、当時はなぜ必要でやっているかはさっぱりわからなかった。

3年くらいはそれでやれたけど、「誰のため」「何のため」がわからないままモノづくりを続けるのに疲れてしまい、この先何がしたいんだろう…と考えた時に「デザイン」というキーワードを思い出してデザインを勉強してみようと思って、今に至る。

よくある流れではあるが、その時々で自分なりに悩んで選択し、途中で投げ出さずここまで来れたのは少しは褒めてもいいのかもしれない。

あの案件があったから『誰のために、何のためにやるのか』を強烈に意識するようになったし、あの案件での経験が今やっとわかってきた…と過去の経験が周回遅れで腹落ちするようなことも最近は多い。

「〜かもしれない」の仮定でしかないから本当のところはわからないけど、どんな経験も役に立つ時が来るんだな、と実体験ベースで色々わかってきて楽しい。

「効率化!コスパ重視!一度レールから外れると詰む」みたいな時代だけど、色々回り道したから見える景色もあるよな、というのが20代での学び。

30代の過ごし方

20代で色々学んだとはいえ、仕事・プライベート共に具体的なビジョンはあんまりない。

人生100年時代、動けなくなるまで働き続けることを考えると「わたしはこうです!」と30代で決めてしまう必要もなかろう。何ごとも躊躇せずやってみるフットワークの軽さだけ持ち合わせて色々やっていければと思う。

仕事に関していうと、先人たちから頂いたものを後続に還元しつつ、20代で撒いてきた種のどれを育てて行こうかな〜って考えながら新しい種を撒いていくような感じで進んでいければと思う。

それと、デザイナーって肩書きに変にとらわれず、自分の持ってる強みとか、できることを会社や社会でどう活かせるか?を考えて生きていきたい。

デザインという言葉がどんどん広くなってきているからこそ、肩書きにとらわれないしなやかさを身につけたい。

さいごに自分をぞんざいに扱わないこと。

自分の感情に蓋をして誰かの言うことに合わせたり、健康に気を使わず雑に暮らしたり、無駄に夜更かししたり、暴食したり(たまにはいいけど)。

身体は魂の器であることを考えると、頂いたものをできるだけ長く、きれいに使い続けるためには普段のケアが大切なので、ケアを怠らず習慣化できるようにしないとな、とは考えています。最近ちょっと動いたら腰とか痛くなっちゃうから散歩くらいは継続せねば。

🌿 🌿 🌿

まあ、こんな感じで30歳になったからといって、何かが劇的に変わるわけではないですが、立ち止まって振り返る時間は大事ですね。

30歳も引き続き、まずは目の前のことを頑張っていこうと思います。今年ももう半分くらい過ぎたところではあるけど、成し遂げたいことがたくさんあるのはありがたい話です。

ではでは。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?