佐藤憲司 働く車の万事屋

整備士すごい/イノベーター/整備士/検査員/気ままに行こうよ/長野県で整備士なら、ツカ…

佐藤憲司 働く車の万事屋

整備士すごい/イノベーター/整備士/検査員/気ままに行こうよ/長野県で整備士なら、ツカサ工業/代表 → https://tsukasa-recruit.com/

最近の記事

特定整備は認証工場で

今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 本年、2024年3月31日をもって、いわゆる特定整備制度の経過措置期間が終了となります。下記に該当する作業は、地方運輸局長の認証を受けていなければ作業を行うことができなくなってしまい、依頼する場合は「認証工場」であるかの確認が必須になりそうです。 2024年4月から変わります業界の大きな法律改正による経過措置期間が終了し、2024年4月から本格運用が開始されます。私たちは、全ての作業が行える環境(自動運行装置を除く)を整え

特定整備は認証工場で

    再生

    MESSAGE

    採用MESSAGE作成してみました。長野県で整備士なら、ツカサ工業。やりがいしかない、環境があると想っています。ぜひ。

    長野県で整備士なら、ツカサ工業

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 私たちは、大型自動車をはじめ、特殊自動車や特装車など、「働く車の拠り所」として車検や整備、検査などの様々なサービスをワンストップで行っている働く車の万事屋(よろづや)です。 求人サイトはじめました長野県で整備士なら、ツカサ工業と言っていただける様に、進化を遂げて行きたいと考えています。普段の業務内容や、自動車業界のトピックスなど、情報たっぷりでお届けして参ります。 一緒にやりましょう働くことは生きることと同じくらい時間を

    長野県で整備士なら、ツカサ工業

    電子車検証は、A6サイズ程度の台紙にICタグを貼り付け!?

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 継続検査ワンストップサービスとは 本年の4月で、2017年の制度開始から4年が経とうとしている継続検査ワンストップサービス(継続OSS)。国土交通省の指定整備工場で、車検の更新手続きをインターネットを活用して行う仕組みです。 私自身が事業場管理責任者兼自動車検査員なので、制度開始初日から、対応を開始。自賠責の電子化タイミング、大型特殊の3段書き、AIRASとAINAS、クラウド型、軽自動車OSSなど、紆余曲折がありながら現

    電子車検証は、A6サイズ程度の台紙にICタグを貼り付け!?

    本年は創立50年

    あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんのお付き合いをいただく皆様に支えていただき、感謝しております。本年の10月、創立より50年を迎える節目の年となります。 既存の自動車整備事業の深化、そして昨年より取り組むICT事業の探索を掛けあわせ、両利きのマネジメントによって、地域の交通インフラを支えるべく精進してまいります。また、働きやすい環境を一段と加速させて、整えてまいります。 本年が皆様にとって素晴らしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 年始もご安

    本年もお世話になりました

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 今年は、新型コロナウイルス感染拡大があり、多くの皆様が影響を受けています。 日々、医療の最前線で治療に尽力されている医療従事者の皆様に、深く感謝を申し上げます。 また、新型コロナウイルスに感染された皆様及び関係者の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 お付き合い頂く皆様のおかげで、本日、無事に仕事納めを迎えられること、本当に感謝しております。 100年に1度の大変革期がスタートした、自動車業界。自動車整備業として、何

    本年もお世話になりました

    ICT事業部はじめました

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 100年に1度の大変革時代と言われる自動車業界。 コネクテッド、自動運転、シェアリング/サービス、電動化など、車両の変化と環境の変化。 ICTを活用した、交通網自体の再構築。 スマートシティの一角を担う、スマートモビリティ。 整備士だけでは対応が困難の可能性も 既存の車両部分は整備士が、ソフト部分はエンジニアやプログラマでなければ対応が難しい可能性も。 まさに、ハードもソフトもサービスへ集約されると感じています。

    ICT事業部はじめました

    工場ルポ(BSR2020年6月号)

    ※出典:月刊ボデーショップレポートvol.617 2020年6月号(記事の投稿利用許諾を受けております) 今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 車体修理業界必須の月刊誌「BSR(ボデーショップレポート)」。2020年6月号に工場ルポとして、登場させていただきました。 100年に一度の変革期とコロナ禍が重なり、業界の在り方がどうなるのか。技(技術)とICT(情報通信技術)をかけわせて、乗り切ろうと考えています。 本日も、ご安全に!

    工場ルポ(BSR2020年6月号)

    自動車特定整備事業の認証をいただきました

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 コネックテッドカーと言って、クルマがインターネットに繋がりCASEやMaaSと呼ばれる、地域を包括して移動の概念そのものが変わってゆくスマートシティ。 変革期の幕開け世界中でプロジェクトが進む中で、その一角を担う事に近くにいるでありたいと願う私たち(自動車整備業)に、100年に一度の大変革になり得る法令(自動車特定整備関係)が令和2年4月1日に施行となりました。 既存の整備士の知識に、ICTを活用した電子制御装置整備が規

    自動車特定整備事業の認証をいただきました

    自動車特定整備事業の変更申請を提出しました

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です 新たな仕組みに対応するため変更申請を提出新年度スタートの令和2年4月1日(水)。自動車整備業界にとって、転換期の初日となる本日、「自動車特定整備事業」に関する法律が施行されました。 弊社では、本日無事に自動車特定整備事業者として、変更申請並びに整備主任者選任の届出書を、国土交通省北陸信越運輸局長野運輸支局へ提出することができました。 この法律は、私たち自動車整備事業者だけでなく、車体整備事業者及び自動車ガラス修理事業者へも

    自動車特定整備事業の変更申請を提出しました

    LINE WORKSは、ビジネスインフラになるか

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 2017年2月よりサービスが開始されたLINE WORKS。 トライアルを申し込み社内情報共有のビジネスチャットとして、トライアルを申し込みました。 使い慣れたトークと通話、掲示板機能のホーム、共有のカレンダーにクラウドストレージ、アンケートなど、ビジネスに使える機能が満載。 また、アップデートを繰り返し、外部のLINE WORKSユーザーはもちろん、LINEユーザーとも接続可能、グループ機能を使うこともできるように。

    LINE WORKSは、ビジネスインフラになるか

    ツナガル、そしてコンタクトの仕方は・・・

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 SNSの緩い繋がりで知る事がある。 SNSでしか知り得ない事もある。 SNSのつながり直接会っていないけど、SNSで知っている。興味があるからフォローする。 しっかり読まなくても、視覚的に新規投稿があったのは知っている。 いつのまにか、身近に感じている事があります。そして、必要なタイミングが来た時、「あの人にお願いしてみようか」と。 これもSNS消費かー。 コンタクトの仕方お願いされた側ではなく、実際にお願いをした

    ツナガル、そしてコンタクトの仕方は・・・

    プレゼンは現場で起こっている

    今日も一日、お疲れ様です。ツカサ工業の佐藤です。 先週、パシフィコ横浜で開催されていたジャパントラックショー2018。 ジャパントラックショーへ参加トラックショーと言うだけあって、様々なトラックが展示されていました。 そんな中に、出展をしている自動車整備業システムメーカーのディーアイシージャパン株式会社様。ご縁をいただいて一緒に参加させていただき、システムを活用した整備会社の実務事例プレゼンを1日数回、行わせていただきました。 来場されるお客様の反応や、要望を聞いてプ

    プレゼンは現場で起こっている