見出し画像

やっていることは「時間のダイエット」だった。そりゃキツいわけだ。

今日も書くことないのでTickTickで自分の時間の使い方分析。5日くらい継続して意識しながら生活した結果、ようやく無駄を半分以下に抑えることができた。

まだまだ全てが計画的ではなくて、突発的な気まぐれ行動も多いし、仕事と執筆活動以外でもやるべきことはあるのでそういった部分に時間を取られている。とりあえず少しずつ「何を記録すべきか、しないべきか」の線引きは見えてきた。

とりあえずこんな感じでどんどん無駄を減らしていかなければならない。そう、次のステップに移るために、今の無駄を減らさないと時間を確保できないことが分かっているのです。

(約 1,900文字の記事です。)



3DCG活動、再開予定

今日は具体的に4月の行動計画を立てていた。4月からはBlenderでの3DCG活動と執筆活動を予定している。具体的には、

  • Blenderのレガシーなポリゴンモデリングの復習

  • アニメチックな静止画レンダリングによる「見える作品作り」の練習

  • RetopoFlowを使った「より実践的な使い方」の記事の追加

  • Blenderのスカルプト機能による人体造型の学習と実践練習

  • BlenderのTipsを長期間にわたり体系的にまとめる「継続的な執筆活動」の開始

割と盛りだくさんだね😱本来は終わっているべき内容が1.5ヶ月ずれ込んで第1四半期が終わってしまった。なので第2四半期の前半の4~5月で何とか上記をこなしたい。今までの過ごし方では100%終わらない。絵に描いた餅ではいけない。

4~5月までMy Blender 強化月間の予定

またBlenderのポテンシャルを「今」煮詰めておかないと、いつまで経ってもZbrushに復帰できない。Blenderの実践ワークフローを鍛え上げてから、Blender+Zbrushに復帰するという計画なので、今Blenderオンリーで使い込んで(煮詰めて)おかないと、Zbrushの使い方を忘れてしまう(汗)

なのであと2ヶ月は集中的にBlenderをいじる。Zbrushはそれまでお休みの予定。

3月中に既に学習用教材を買い込んでしまった。なので4月に利益を出さないとクレカ請求がガガガっ。なので尻に火が付いているので何としてもBlenderの学習を前に進めつつ、マネタイズのための執筆活動量を増やす必要がある。四の五の言ってられない。自分を追い込んでみた😅TickTickで無駄をカットする仕組み作りにこだわったのもそういう理由。


自分の「無駄」と向き合った結果、何とかなる

無駄にも色んな種類があることが分かった。割とすぐにカットできそうな無駄もあれば、なかなか頑固な無駄や根強い習慣による悪魔の囁きまで、色々な種類があることが分かった。とはいえ、崩せるところから崩していくしかない。無駄を削る習慣を続けていけば、いずれ無駄もやせ細ってなくなるだろう、多分。

なのでこれかも継続的に「自分の無駄な時間の使い方」を削っていく予定。ただしその履歴も、なかなか面白い記事にはならず、だんだんマンネリ化してきた気もする……。まぁ、仕組みが整って無駄の可視化ができれば、あとは取り組みだけでオートマティックに無駄が減っていくことは明らかなので、その過程で面白いネタがあれば日記にしたいが、何もなければBlender関連の日記にシフトするかも知れない。

やっていることは「時間のダイエット」

私はあまりがっつりしたダイエットはしたことがない(太る前に食事量と運動量を本当に少しだけ調整して何とかなっているので)が、これ、時間のダイエットなのかも知れない。対象が脂肪や筋肉ではなくて時間だね。だとすれば、うん、ダイエットはなかなかに継続が難しい事なのかも知れない。

ダイエットが辛い、しんどいってのは、分かった気がする。だが継続していかないと痩せられない。ちょっとやそっとじゃ、痩せられないねぇ~😖

とりあえずもうしばらく、というか今度は無駄をチェックするだけではなくてBlender関連の執筆活動ログが入ってくるので、見た目上は無駄の割合が減ることは予想できる。

だとすれば次は情報のインプット・アウトプット・試行錯誤の比率を見ることができるようになる。これらに加えて3DCGモデリングの質と作業時間とのバランスも見ていけるようになる。割と楽しみ😊


というわけで今日も疲れたのでここまで~🍷


今回の創作活動は約30分(累積 約3,758時間)
(1,018回目のnote更新)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊