ゆたかさん

ゆたかさん

マガジン

  • よしもとばなな『王国』探訪。シンポジウム

最近の記事

令和6年6月6日。6が三つ並ぶので6・6・6祭り。予定を変更してきりしま月の舟で開催。さらに欲張ってウィークに。つまり6月5日から9日までを「666祭りウィーク」としました。霧島神宮大鳥居近く「きりしま月の舟」においでください。

    • 吉本ばななマラソン

      10年以上続く有料の読書会。ひとりの作家作品だけを1年あるいは2年かけて読んでいく読書会を「○○マラソン」と呼んでいます。過去に「漱石マラソン」「鷗外マラソン」「川端マラソン」「角田光代マラソン」「梨木香歩マラソン」「芥川マラソン」「寂聴マラソン(寂聴の評伝ものだけをピックアップ)」などを企画運営。漱石については、延長マラソンもありました。2024年4月から、吉本ばななの作品を読んでます。月1回ですので気軽にご参加できます。ZOOM参加希望者があればZOOM配信もいいかなと検

      • 4月。今から40年前の1984年。イギリス。エクセタ―にいました。この歴史ある南の町(ローマ時代の遺跡が残っていました)にも日本人がいたのに驚き。向こうも驚いたでしょうね。ロンドンでなくこの田舎町を選んだのはなるべく日本人がいないところで英語の勉強をしたかったでしょうから。

        • 3月27日(水)日曜のよしもとばなイベント出演者の中越真理さんと永井ちあきさんが、きりしま月の舟に立ち寄ってくれました。 玄関屋根の掃除と樋の枯葉除去。霧島神宮の参道は赤松林。松葉はなかなか流れないので樋が詰まりやすいのです。 決算準備で、本が読めず。

        令和6年6月6日。6が三つ並ぶので6・6・6祭り。予定を変更してきりしま月の舟で開催。さらに欲張ってウィークに。つまり6月5日から9日までを「666祭りウィーク」としました。霧島神宮大鳥居近く「きりしま月の舟」においでください。

        • 吉本ばななマラソン

        • 4月。今から40年前の1984年。イギリス。エクセタ―にいました。この歴史ある南の町(ローマ時代の遺跡が残っていました)にも日本人がいたのに驚き。向こうも驚いたでしょうね。ロンドンでなくこの田舎町を選んだのはなるべく日本人がいないところで英語の勉強をしたかったでしょうから。

        • 3月27日(水)日曜のよしもとばなイベント出演者の中越真理さんと永井ちあきさんが、きりしま月の舟に立ち寄ってくれました。 玄関屋根の掃除と樋の枯葉除去。霧島神宮の参道は赤松林。松葉はなかなか流れないので樋が詰まりやすいのです。 決算準備で、本が読めず。

        マガジン

        • よしもとばなな『王国』探訪。シンポジウム
          1本

        記事

          よしもとばなな『王国』探訪 のイベントをしました

          よしもとばなな『王国』探訪 のイベントをしました

          ノートデビュー

           初めて投稿します。 文学が大好き。物理・数学が大好き。(つまりサイエンス・フィクション=SF大好き。NPO法人 月の舟自由大学 で活動。つまり学ぶこと好きな部類。今年は万葉集、古事記、源氏物語(これはみたけきみこが講義)。 3月24日は「よしもとばなな『王国』探訪」を開催。霧島のみやまコンセール小ホールで大盛況でした。実は晴れ男なのに「大雨」。それでもチケット申込みされたのはほとんど参加していただきました。中越真理さんとみたけきみこ学長の対談トークは最高でした。それぞれのホ

          ノートデビュー

          よしもとばなな『王国』探訪 のイベントをしました

          よしもとばなな『王国』探訪 のイベントをしました