見出し画像

#29 テキストベースのやりとりが普及した今、私が感じる「これでヨシ!」な安堵感

こんにちは。
週に1回の書店巡りを楽しんでいるところです。
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。

この世に、メールやチャットというテキストベースのやりとりが普及してよかったなと思う今日この頃。
実は、対面でのやりとりが苦手なんです。
強く主張されたら、その圧力に負けて「イエス」しか言えなかったり、本当はもっと言いたいことがあるのに、すぐに言葉という形にできない不甲斐なさを感じたり…

ですから、私はテキストでのやりとりができることに、強い安心感があります。
何度も読み返してから送信できるので「これでヨシ!」と自分で太鼓判を押せる気分になれるからです。
どんな風に言葉を選び文章にしているのかは、まだ言葉にならないのですが。
いつか記事にできたらいいな~と思っています。

↓最近のおすすめ動画↓

ぜひご覧くださいませ。

お読みいただきありがとうございました。
みなさま、今日もよき1日をお過ごしください。
また来週お会いしましょう。

\このマガジンのフォローをお願いします/


ご質問やご感想がありましたら、以下のフォームよりお問い合わせください。noteで回答させていただきます。


看護師歴13年の私が、あなたの手書きで書いてくれた想いや悩みに寄り添い、手書きでお返事します。


「自分の体調を気遣わなきゃなと思っているけど、どうやったら体調管理できるのかわからない人」向けコミュニティ。
体調管理の技術を磨いて、安定した自分を目指しませんか?


「頑張りすぎて体と心を壊す人を減らしたい」というビジョンの下、心に寄り添う言葉を発信中。
繋がっていただけると嬉しいです。
X(旧Twitter)

https://twitter.com/tsukuharu

YouTube

https://www.youtube.com/@user-lf1kv5tt2h


【プロフィール】
築紫悠(つくしはるか)
看護師歴13年 産婦人科・新生児集中治療室・整形外科勤務経験あり。 周産期・周手術期・悪性腫瘍・終末期医療について深く学び、体と心の痛みを抱える患者・家族に寄り添う看護を身に着ける。否定しない指導で後輩育成にも従事。
自分を犠牲にしながら多忙を極めていたが、パートナーの闘病や子育てを通じ「本当の健康とは何か」を学び始め、退職を決意。 現在は家庭に重きを置きながら、オンラインナースとして「頑張りすぎて体と心を壊す人を減らしたい」というビジョンの下活動中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?