筑波大学 落語研究会

筑波大学 落語研究会

最近の記事

  • 固定された記事

筑波大学落研が大体わかる(?)記事

初めまして、筑波大学落語研究会のゆめみ亭月夜です。 この度、新歓活動を兼ねてNoteを作ることになりました。 実は弊落研のnoteアカウントはもうひとつあるのですが、 ログイン出来なくなってしまったので新しく作りました…。 こんなゆるゆる落研ですが、何卒よろしくお願いします! さて、今回は初回の投稿ということなので、 私たち落語研究会の活動と魅力について簡単に書いていきます! ディープな内容は、後々他の会員が書いてくれるはずなので。 活動内容活動としては、落語をし

    • まのすけの落研☆ドキドキQ&A!

      ㊗筑波大学落語研究会note投稿再開㊗ お久しぶりです。筑波大学落語研究会です! 去年に引き続き、会員紹介を兼ねてnoteにいろんなコンテンツを投稿していきたい所存でございます!(^^)! #筑波新歓2024、最初の投稿はこの人! 筑波大学落語研究会副会長兼雙峰祭担当兼渉外担当!!! 富山県出身! と家 真の輔~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!! ご挨拶こんにちは! 筑波大学落語研究会2年の、と家真の輔(とや・まのすけ)です! このnoteを読んでく

      • 私流・落語の覚え方

        こんにちは、ゆめみ亭月夜です。 落研ではない友人や、見学にいらした方によく言われることがあります。 「落語って全部自分で覚えるの?結構長いよね?」 「ネタひとつやるのに、練習期間はどれくらい必要なんですか?」 確かに、落語は短くても10分程度、長ければ30分以上話すネタもあり、その噺を暗記して喋っているのだから、とても大変なことのように思えますよね。 私も入会当初、自分にも落語の噺を覚えることができるのか、ちょっと不安でした。 そこで今回は、私流の落語の覚え方と、当同

        • ラク語構文講座

          私の母語はニホン語ではない。 ニホン語は、母語のスペイン語と違って、意識的に努力をして覚えてきた言語だ。 だからこそ、表現や意味を間違えて捉えてしまった、勘違いもいいとこだと言いたくなるようなニホン語にまつわるエピソードが山ほどある。 例えば、「神のみぞ知る」という表現をはじめて耳にした時だ。「それは誰も知りようがないことだ」という意味だとは正確に推測ができたが、うっかり「神の味噌汁」に聞こえてしまった。係り結びなんて聞いたことすらなかったあの頃の私は、「なるほど!神の味噌汁

        • 固定された記事

        筑波大学落研が大体わかる(?)記事

          落語と私

          三春亭七夏と申します。 「三」とあるように大学の3年目から落語研究会に入りました。口座名の由来はまた別にあるのですが、それはまた今度に取っておこうと思います。 今回は、落研と私について気ままに話そうと思います。 入学当初から落語への漠然とした興味はありましたが、私に落語なんて出来るわけないとずっと思っていました。話すことが下手だと思っていたからです。入学したての頃は何を話していいか分からず緊張して声が裏返ってばかりでした。 話し下手に起因する必然か、ひとりで試験と睨めっこし

          「下町」を理解していなかった

          筑波亭∴(ち)らくです。 「∴」で「ち」と読ませるのは、私が人文地理・地誌学を専攻していることに因んで、地図記号の茶畑から取ってきています。 せっかくの機会に何を書こうかということで、落語と地理についてぼんやりと考えたことを書きます。 1. 落語の登場人物と我々では場所の感覚も違う!? 既に持照良さんが書いてくださっておりますが、落語に敷居の高さを感じるという理由の一つは、古典落語と現代の「大衆」の感覚の差が大きいこと。自分は、中学・高校に落語を披露する国語の先生がいたこ

          「下町」を理解していなかった

          落語研究会に入って2年経ったけど、ようやく落語が面白くなってきた

          ∬◈ꙙ◈∬…アマビエくん ミ・◦・ミ …キティちゃん ∬◈ꙙ◈∬「落語研究会に入って2年経ったけど、ようやく落語が面白くなってきた」 ミ・◦・ミ 「なんだいきなり」 ∬◈ꙙ◈∬「いや、皆さんに落語の魅力をお伝えできればと思って」 ミ・◦・ミ 「はぁ」 ∬◈ꙙ◈∬「世間で言われてる落語のイメージは『聞いてて疲れる』とかでしょ。俺も昔はそう思ってた」 ミ・◦・ミ 「そうではなかったと」 ∬◈ꙙ◈∬「いや、大体あってる」 ミ・◦・ミ 「否定しろよ」 ∬◈ꙙ◈∬「未だに落

          落語研究会に入って2年経ったけど、ようやく落語が面白くなってきた

          筑波落研の1年

          はじめにロージェ!筑波亭仏藍(つくばてい・ふらん)です🇫🇷 2023年4月現在、筑波大学落語研究会の会長を務めております。 季節はもうすっかり春。出会いと別れの季節。別れは何度経験しても辛いもの。嗚呼、別れたくない……。行かないで私の春休み……。 でも新入生の皆さんにとっては待望の4月ですよね。 「筑波大学で過ごす1年ってどんなものだろう?」と疑問に思ったり不安を感じたりしていることとお察しします。 私も2年前に生まれ育った東北から出てきた時はもう本当に不安でした。(ち

          面麗良落研入会期

          みなさんこんにちは。 落研会員の瓦家面麗良(かわらや・つらいよ)と申します。 本noteでは、面麗良が落研に興味をもった日から現在までを振り返ります。 なお、面麗良を名乗る前の話が含まれているので、その際は「天野」という仮名を使用します。予めご了承ください。それではしばしお付き合いください。 序章:天野(仮名)が落研ねぇ~ 「落語研究会に入ってみたいと思ってるんです!」 「そぉ~か、そりゃいいな。向いてるかもな(笑)」 筑波大への進学が決まった日、職員室でお世話になった

          面麗良落研入会期

          八っつぁんとペテロ

          落語は敷居が高い  と言われることがある。落研に入っていることを伝えるとたまにもらう反応である。 なんで?大衆芸能じゃん!!と私は思っていたが、最近この「大衆」が現在の「大衆」とは異なるのだとやっと気がついた。落語演目の「七段目」を例に挙げよう。これは歌舞伎の忠臣蔵を観てきた芝居オタクの若旦那が、家で芝居の真似事をして階段から落っこちる(ネタバレしてしまった!)話だ。笑いどころ満載の楽しい芝居噺なのだが、これは聴く者が芝居の知識を有していることを前提としている。しかし現代で

          八っつぁんとペテロ

          落研に入って良かったこと( `―´)ノ

          みなさんこんにちは! ご存じ筑波亭茶倉でございます。 「いや、なんて読むんだよ!」という声が聞こえてきました。 これで、つくばてい“さくら”と読みます。(^^)/ 知らなかった方はぜひ覚えていってください。 落研ではみんな芸名で呼び合うので、私も「茶倉―」とか「茶倉さーん」とか言った感じで呼ばれます。学類の友達と一緒の時にこれで呼ばれると、かなり面白い空気になります。                 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ さて、どんな方がこの文章

          落研に入って良かったこと( `―´)ノ

          落語体験談

          言い訳  大胆にも落語について何か語ることを求められ、嬉々として筆を取れるほど自惚れるのは難しい。使い古された志ん生・文楽乃至談志・志ん朝比較論などが醸し出す「もっともらしさ」の誘惑に負けることは容易いが、そう遠くない将来に後悔することは明白である。そこで私自身の取るに足らない落語体験を粛然と綴ることで文字数を稼ぎ、心ある諸先輩方(はこれを読むか否か、甚だ疑問であるが)には寛大なるお許しを乞う次第である。 落語体験談  さる夏の土曜日、憎むべき蒸し暑さを電気的仕事により

          やっぱり落語が好き

          とりあえず何か書いてくださいって言われたが、何を書けばいいかわからないから、よしそれを書くんだと思った、というのが彼の有名な文章の出だしだった気がしなくもないから、僕の今のこの手はもしかしたら独創性に欠けるばかりかパクリに聞こえるかもしれないけど、それでもとりあえず書いてみることにした。落語研究会に入ろうと思ったのも「とりあえず」だったが、結果的には「あえず」より「とり」の線を行っている気がする。しかし、ある意味では僕の入会は偶然よりも必然の方かもしれない。最近あえて「とりあ

          やっぱり落語が好き