見出し画像

【中学受験】合格から入学までの過ごし方/入学前に忘れがちな手続き

入学式が来る前に、この2ヶ月を振り返ります。
①入学前に忘れがちな手続き②入学前にやって良かったこと、今回は①編です。


受験後・合格後のスケジュール感

多くの首都圏の学校は、2月上旬ピークで試験が終わり、即日〜数日中に結果が出ます。
試験日程の後、手続き終了の前後で、繰り上げ合格がある学校もあります。
出願の時に、合格後の「制服採寸」や「説明会」などの日程は、大まかにわかることが多いですが、合格後に具体的な指示があります。
説明会や保護者会で参集する学校もあれば、各自のタイミングで採寸だけ行き、「合格証明書」はダウンロードしてください、という学校もあります。

この「合格証明書」、私は記念品だと思っていましたが、実は違いました。

地元の中学校を辞退する手続きが必要

自治体にもよると思うのですが、進学先が決まったら、
・所属する小学校に進学先を伝え
・学区指定された中学校に入学辞退を一報し(電話可)
・自治体の窓口で、「合格証明書」を提出して公立中の辞退届を書く

ことが必要です。(2024年現在)
自治体からは、進学先が決まる前に、住所で区分けされた学区の公立中学校名が書かれた郵便が届いているので、その連絡先に問い合わせたところ、
小学校に伝えるだけではダメだということがわかりました。
地元の中学校は、クラス編成を始めているので、自治体の窓口に行ける日よりも、早めに伝えておいた方がよいようです。(遅れたからといって、自分の進学先に行けなくなることはないですが・・・)

自治体の窓口は、平日の方が空いているのと、年度末は転入転出の手続きで混み合うので、なるべく早めに済ませたいですね。

今日からもう4月なので、もうほとんどの方はお済みだと思うのですが、備忘のために記しました。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?