マガジンのカバー画像

1手詰から始めるフェアリー超入門

60
フェアリー詰将棋とは、通常の詰将棋のルールを拡張した詰将棋です。フェアリールールの説明と1手詰の練習問題を載せた記事たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

1手詰から始めるフェアリー超入門 目次

リンクがないものは未作成です。 性能の変化安南  安南編1 安南編2 安北  安北編1 安…

springs
7か月前
4

1手詰から始めるフェアリー超入門 禁欲編3

前回出題した 禁欲協力詰 5題 の解答です。 No.1 32飛成、同玉、23歩成、21玉、32金 迄5手 …

springs
3週間前
2

1手詰から始めるフェアリー超入門 禁欲編2

前回出題した禁欲協力詰3手の解答と、追加の5手詰5題です。 前回の記事はこちら。 3手 練習…

springs
3週間前
3

1手詰から始めるフェアリー超入門 禁欲編1

今回扱うルールは 禁欲 です。過去の記事は下記の目次からご参照ください。 ルール禁欲は、駒…

springs
3週間前
3

1手詰から始めるフェアリー超入門 強欲編3

前回出題した 強欲協力詰 5題 の解答です。 No.1 43龍、12玉、52龍、11玉、23桂 迄5手 玉を…

springs
3週間前
2

1手詰から始めるフェアリー超入門 強欲編2

前回出題した強欲協力詰3手の解答と、追加の5手詰5題です。 前回の記事はこちら。 3手 練習…

springs
1か月前
2

1手詰から始めるフェアリー超入門 強欲編1

相当久しぶりの更新になってしまいました。 今回は 強欲 です。過去の記事は下記の目次からご参照ください。 ルール強欲は、駒を取れるときは取らなければいけないというルールです。 早速ですが、具体例でルールを確認しましょう。下図は強欲協力詰 3手です。 通常ルールの場合、初手に指せる王手は下記の通りです: ・12と ・32と ・22と ・22桂成 強欲ルールでは、攻方は駒を取る王手ができるときはそれを指さなければいけません。「12と」と「32と」は駒を取る王手で、それ以外

1手詰から始めるフェアリー超入門 ネコ鮮編3

前回出題した ネコ鮮協力詰 3手 5題 の解答です。 No.1 12飛、同龍、24金 迄3手 玉・龍・歩…

springs
10か月前
3

1手詰から始めるフェアリー超入門 ネコ鮮編2

前回出題したネコ鮮協力詰1手の解答と、追加の3手詰5題です。 前回の記事はこちら。 1手 練習…

springs
10か月前
2

1手詰から始めるフェアリー超入門 ネコ鮮編1

「ネコ鮮」という能力変化系のフェアリールールを扱います。 ルール説明文に「n」という文字…

springs
10か月前
6

1手詰から始めるフェアリー超入門 安北編3

前回出題した 安北協力詰 3手 5題 の解答です。 No.1 17歩、同桂生、27金 迄3手 17歩を桂に…

springs
10か月前
2

1手詰から始めるフェアリー超入門 安北編2

前回出題した安北協力詰1手の解答と、追加の3手詰5題です。 前回の記事はこちら。 1手 練習問…

springs
10か月前
3

1手詰から始めるフェアリー超入門 安北編1

これまで、駒の性能が変化するフェアリールールについては下記を扱いました。  ・安南  ・対…

springs
10か月前
3

1手詰から始めるフェアリー超入門 Lortap編3

前回出題した Lortap協力詰 5題 の解答です。 No.1 16銀、同角成、25と 迄3手 16銀、同角成の2手で玉を取禁状態にしながら16の地点を塞ぎます。2手目同角生では25とを同玉と取られてしまいます。 No.2 22歩生、12玉、13歩生 迄3手 初手の不成は2手目12玉を指せるようにするためです。最終手の不成がLortap特有の手で、22歩に利きを与えないようにしています。実際、13歩成とすると21玉と逃げられてしまいます。 No.3 12銀、1