見出し画像

『教育からギフトへ🎁』

「先生の学校」がオンラインで開催されると知り、大喜びで参加しました!

講座を主催していらっしゃる三原菜央さんは、私の大切なメンターです!
元々教員をしていらしたのですが、ある出来事をきっかけに学校から飛び出し、多方面でご活躍されています!
『子供と先生、両者の人生を豊かに』をコンセプトに、先生が普段なかなか学べないけれど、知見が広がるような講座をたくさん企画されています!

「先生の学校」は大好きなイベントだったのですが、転職に伴って勤務日が変わったことにより、最近はなかなか参加することができずにいました。
だから、この機会は最高にうれしい!!!👏

▼「先生の学校」については、こちら

今月は、
①チェンジメーカーから学ぶ
②海外の教育から学ぶ
③ゼロから学ぶ

という3つのテーマに沿って、全10回オンラインイベントが開催される予定だそうです。
休校でちょっと時間に余裕があるよっていう先生方にとっては、大チャンス!是非とも参加してみてほしい!
何なら私が参加費出すから、1回参加してみてよ!というレベルでおすすめです🙋🏻!(笑)


今回のゲストは株式会社LIFE/イルム元町スクールの代表をされていらっしゃる甲斐昌浩さん。(笑顔がとても素敵です⭐)

iOS の画像 (6)

甲斐さん

教育学部→公立学校→民間→独立というキャリアを歩まれていて、私とバックグラウンドが似ている!
(私は独立するつもりはないのですが、起業するくらい自分事にする勢いと気持ちは大切だなと思っています。)

甲斐さんの運営するスクールでは、
学力にコミットした授業を小中学生向けに展開した上で、
各分野の専門家とのコラボイベントを開催しています。

やばい図画工作』と銘打って、
いらないぬいぐるみをカスタムするイベントをしたり、
(ムーミンの目が思いっきり飛び出てて、おっかなびっくり!笑)

弁護士がプロデュースする人権教育の授業を開催したり、
(この講座を受けた子の人権作文が受賞したそうです!やっぱり難しいテーマがぐっと自分事になるんだろうなあ。)

SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門」を東工大の助教とのコラボで開催したり…!
(映画内の印象的なシーンを取り上げて、物理学の観点から解説が聞けるらしい!私も参加してみたい!)


甲斐さんがそういったイベントを行っていらっしゃるのは、

「教育はからギフトへ」
全ての大人たちが能力と専門性と時間を少しずつ子供たちにギフトする。

という考えが、根本にあるからだそうです。


ひと昔前まで教育は、先生(知っている人)から、生徒(知らない人)への知識伝達という形で成立していました。
しかし、情報化が進んだ現代では、そうはいきません。
生徒たちは、自ら情報を取りに行くことができるからです。
どんな優秀な教員も、知識量ではGoogle先生にはかなわない。

それでも、教育機能の多くは学校に集約されて、ブラックボックス化しています。

さらに、学校を卒業した子たちが出ていく先は社会です。
だからこそ、「子供たちに社会や社会で働く大人ともっと繋がりをもってほしい。」と、私も常々思っています。


ではそういった世界を描いたとき、教師の役割は何なのでしょう?
甲斐さんは以下の3つを定義されています。

キュレーション(テーマや目的に合わせて情報を集め、整理する)
ネゴシエーション(ゲストに来てもらえるように交渉する)
ファシリテーション(専門的な話題を子どもに伝わりやすいようにする)

私は今③のファシリテーションを中心にスキルアップを図っています。
①は絶賛格闘中のところ、②は今年中にチャレンジしたいところです。

民間で教育に関わる方たちは勿論、公教育に関わる教員も子供と社会の架け橋的な存在になっていけたら、楽しいだろうなと思います。



突然ですが、私の中の「いい先生」のイメージは、凄腕シェフです。
食材(学習内容)をお客さん(子ども)にあわせて、美味しく調理して届けるからです。

それを甲斐さんの定義する3つの役割に当てはめると、

①キュレーション(いい食材を見極める、メニューを考える)
②ネゴシエーション(いい食材を生産者さんに分けてもらう)
③ファシリテーション(お客さんに合わせて美味しく調理する)

という感じになります。

生産から調理までを一手に担うのではなくて、食材は各界のプロ生産者さんにお任せしておく。
それをいかに美味しく調理するかというところで、専門性を発揮できたらいいのではと思います。
(最近何か例えるときに必ず食べ物が関連してしまうのは、食いしん坊だからなのかな…食欲の春🌸笑)

甲斐さんは、教員は子どもたちと一緒にギフトを味わえる『学びの特等席』になれるともおっしゃっていました。

シェフだからこそ、いろんな食材を味見できるし、できたものを食べることもできる!めっちゃ素敵な仕事じゃないか!👨🏻‍🍳

お話をお聞きして、甲斐さんと目指している世界が近いように感じました。今後も甲斐さんのご活躍が楽しみです!😄

▼甲斐さんのスクールについては、こちら






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?