マガジンのカバー画像

マンション広告の「路線図」デザインを鑑賞するnote

7
鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されているアクセス訴求の「路線図」。そんな路線図をただ鑑賞するnoteのまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

マンション広告の美しい「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜中部編1〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されている、アクセス訴求を目的とした美しい「路線図」。そんな路線図のデザインに着目し鑑賞するnoteです。 これまで、関西、関東の路線図を取り上げてきましたが、今回は名古屋の物件を取り上げてみようと思います。 バックナンバーはこちら 名城線×東山線の掛け算〜メガシティテラス〜住友不動産株式会社 他が名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分の地で分譲する「メガシティテラス」。総戸数553戸の大

マンション広告の美しい「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関東編5〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されている、アクセス訴求を目的とした美しい「路線図」。そんな路線図のデザインに着目し鑑賞するnoteです。 この企画も関西編1、関東編5の計6回目となりました。最初のほうは一記事で複数の路線図を取り上げる流れでしたが、最近は一つの路線図を、鉄道会社の公式路線図と見比べながら鑑賞していく流れにしてみようと書いています。 前回はこちら 情報の取捨選択、簡易化を徹底 〜プレミストひばりが丘 シーズンビュー

マンション広告の美しい「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関東編4〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されている、アクセス訴求を目的とした美しい「路線図」。そんな路線図のデザインに着目しただ鑑賞するnoteです。 これまでは、路線図を取り上げるのみでしたが、鉄道会社公式の路線図と比較など、新しい取り上げ方もしていきたいと思います。 前回はこちら 完全始発駅、都心ダイレクトアクセスのつくばエクスプレスを訴求〜プラウドつくば〜 野村不動産(株)がつくばエクスプレス「つくば」駅 徒歩7分の地で分譲する「プ

マンション広告の美しい「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関東編3〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されている、アクセス訴求を目的とした美しい「路線図」。そんな路線図のデザインに着目しただ鑑賞するnoteです。 このシリーズも関西編1つ、関東編2つと来て、4本目になります。今回はかなり独自性のある路線図2つと、お手本のようなシンプルな路線図1つを鑑賞していきます。 ちなみに前回はこちら 新たな路線図表現 アクセスマトリクス〜グランリビオ芝大門〜 日鉄興和不動産株式会社 が都営浅草線・大江戸線「大門

マンション広告の美しい「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関東編2〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されている、アクセス訴求を目的とした美しい「路線図」。そんな路線図のデザインに着目しただ鑑賞するnoteです。今回は、郊外からのアクセス訴求に注目し、関東編の第2弾をやっていこうと思います。 関東編の第1弾はこちらから。 都心へのワンラインアクセスを表現〜プレミスト金町〜 大和ハウス工業株式会社 他が千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩7分の地で分譲する「プレミスト金町」。そんな本物件の路線図は、「マ

新築分譲マンション広告・HPの「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関東編1〜

鉄道会社の公式の路線図がある一方、新築分譲マンション広告として独自に作成されているアクセス訴求の「路線図」。そんな路線図をただ鑑賞するnote、前回の関西編に引き続き関東編をやっていこうと思います。 前回はこちら。マンション広告の「路線図」デザインの醍醐味について触れながらの第1段でした。 遊び心溢れる、オシャレな路線図〜プラウドシティ吉祥寺〜 野村不動産株式会社 他がJR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅 徒歩23分の地で分譲する「プラウドシティ吉祥寺」。 そんな物件H

新築分譲マンション広告・HPの「路線図」デザインを鑑賞するnote 〜関西編1〜

鉄道会社の「路線図」のデザイン。色々な工夫がなされておりその魅力を発信している方もおられ、楽しく読ませていただいています。鉄道会社の公式の路線図がある一方、実は、新築分譲マンション広告として独自に作成されているアクセス訴求の「路線図」もこれまた面白いものがあるんです。 鉄道会社の公式の「路線図」と新築分譲マンションの「路線図」の違いとは鉄道会社の「路線図」は、乗客がどの駅に行くにも見やすいように作成されています。それに対して、新築分譲マンションのロケーションを載せた路線図は