物でも店でも

物でも店でも、「なくなったら困る」からお金を使う。という意識がある人がどれだけいるだろう。

老舗の飲食店なども、無くなるとわかったら、長蛇の列ができたりする。

物の供給が無くなれば、みな欲しくなって、ネットで高値になる(経済学的に言えば当然なのだが)。

無くなったり、数が減ってから、実は自分にとって大事なんだと気づいても遅い。

例えどれだけ、俺はちょっと気にしていた、とか、自分は大事だと気づいていた。と言っても、お金を使っていなければ、まったく蚊帳の外。

そんな存在は、ないものと同じ。 

消えても気にならない。




いつもありがとうございます^^