見出し画像

規模の経済の考え方を日常に取り入れることで生活費のコストカットを行うの巻

みさなんこんにちは。
強ニューです。

先日規模の経済VSこだわりの逸品という記事を書き、自己の消費における価値観について考察してみました。

特に身に付けるものや実用性の高いものは、コモディティ化されたものばかりを消費するのではなく、ベースとなる享受したい効用にプラス生産者の想いやこだわりのようなストーリーまでを受け取ることで心の豊かさに繋げたいという話でした。

ですが、強ニューも言ってもたかだか上場企業の一般サラリーマンで年収も並みというしょっぱい状況。特に食事に関しては規模の経済の恩恵を受けているのもまた事実です。

事実なんですが、規模の経済の考え方を自分の生活に取り入れて、自分なりのこだわりを付け足して消費することで満足度をあげる、ということを今日は紹介したいと思います。

例えば、皆さんネット通販の運賃ってどうしています?
〇〇円以上で運賃無料、という売り方をされる通販サイトをよく見ます。
ついつい運賃を下げるために不要な買い物をしてしまうということはよくあると思いますし、そもそも運賃を払いたく無いがためにAmazonプライム会員になり、年間5000円程度負担してしまっているという方もいるのでは無いでしょうか?
この〇〇円以上で運賃無料というのはある意味自分の世界の規模の経済です。強ニューはなるべく運賃を払いたく無いので、規模の経済をとにかく考えて発注します。
例えば、お米について。米はなんだかんだ言ってブランド米一択です。
ですが、育ち盛りの子供を2人抱えた強ニュー。日々のお米消費に頭を悩ましていて、最終的に出会ったのが新潟県産コシヒカリが格安でかえるここでした。

運賃がかかってくるので実際は4000円近くしてしまうのですが、2個まではいけるということで毎回20キロ買うようにしてかなりの低価格で新米、新古米コシヒカリを毎日食べることができています。ありがたや。

パスタについても、同様に、キロ買いすることでコストメリットを最大限発揮しようとして行き着いたのがこちらです。

強ニュー作 ガーデニングで摘んだバジルで作ったアボカドベーコンのジェノベパスタ

コストコに行った際に、大量買い✖︎日持ちする=満足の方程式を理解してからは、自分が気に入ったものに対して、規模の経済を如何に効かせられるかということを常々模索検索しています。。
それ以来、米、パスタ、蕎麦、水などはとにかくパントリーに収まる目一杯を目標に、安くなるタイミングで買いだめするということを習慣化するようになりました。。
戦争により小麦が値上がりする可能性が高い昨今パスタなんて大量買い一択です。

この2品はとにかくオススメです。是非一度試してもらえれば幸いです。

皆さんなりの規模の経済、あれば是非教えてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スキ、フォロー、感想などコメントいただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?