【実録】情熱を注げるやりたい事の見つけ方を4ステップで解説しました!

心からやりたい事が見つかればこの情熱を注げるんだけど、自分が本当にやりたい事ってどうやれば見つけられるんだろう…

今まさにあなたは、このようなお悩みを抱えながら過ごしていますよね😊

僕もずーっと何年も前から同じ悩みを抱えてきました!

そこで今回の記事では、僕自身が情熱を注げる何かを見つけるまでに取り組んだ事をシェアしてみようと思いました。


ただ、今の僕の感覚としては「よっしゃー!これがやりたかった事や!これからここに命燃やしてこ!」みたいな燃えるような気持ちというよりも、


「たぶん自分に向いてるのはコレだから続けていこうかな」くらいの軽い感覚で進んでたら出会ってしもた!みたいな感覚なんですね。

ぜひ、この記事があなたの情熱が乗るようなやりたい事を見つけるキッカケになれば幸いです!


それでは、


情熱を注げるやりたい事を見つけるまでに取り組んだ事を書いていきますね🙋‍♂️



1、自分の情報の見方と受け取り方を知る


僕は以前からよく講演家やセミナー講師のYouTubeを見ていました。


動画を見ながら思っていた事は「こういう話し方をすれば受講生が前のめりで飽きずに聞くのかぁ〜。話し方上手だなぁ〜」という感じで、

動画を見て勉強するというよりも、話す側の立場になって視聴していました。


特に、何度も繰り返し見てしまう人の話しは「どの部分に自分は惹きつけられているんだろう?」と、自分の心が動く場面を観察しながら聞いていました。


そして、心が動いたところメモしていました。


例えばあるセミナー講師のお話しを聞いているときは、「質問者さんの質問の的をこうやって絞っているのかぁ〜(メモメモ)」と聞いていたり、


比喩がドンピシャすぎて、僕もこんなふうに感覚にフィットした言葉を伝えられるようになりたいなぁ〜と、自分が惹かれる部分を確認しながら聞いていたり、


講師のすごさはこれから来る時代の流れを伝えてくださるところや、


目の前にいる本人ですらまだ自覚できていない言葉にするのは難しい深い領域を見事にお伝えされているところ。


さらに観察していくと、それは感覚をキャッチするセンサーの精度の高さと、それを言葉でわかりやすく伝える事のできる伝達力だなぁ〜とか、

その人のすごさを分析している自分がいる事に気がつきました。



ここまでをまとめると、

①僕は人前で話す人の情報を良く見ていたこと。


②情報を見ながら自分が惹かれたところをメモしたり、話してる人の特徴、すごいと感じるところを分析している自分がいること。がわかりました。


これらを要約してみると


僕は「人のすごいところを伝えるのがやりたい事なのかもしれない」


という事が見えてきました。



2.自分的にピンと来てないから確かめてみた



自己分析をして自分がやってる事に気づく事ができたとしても、それが情熱を注げるものなのかと言えば全然そんなことありませんでした。


そこで自分の向いてる事かどうなのかを知るために、


・スピリチュアルのリーディングで僕の特性が見える先生にお話しを聞いていただいたり、

・九星気学の先生にコンサルしていただいたり、

・ホリエモンチャンネル元MCの方のコンサルを受けて自分の才能を見つけていただいたりしました。



いただいた答えの共通点は、僕は「伝えたり、教える事が向いている」ということ。


そして、「人の才能を言葉で伝える事がでる」という強みを見つけていただきました。


でも、自分的には「そうなんだぁ〜(棒)」みたいな感覚で、それが情熱を注げる事なのかと聞かれたらそんな感覚はありませんでした。



3.気になる事をやってみる。




・あなたはメッセンジャーで他人に伝える仕事向いてるよ!

・教えるのも向いてるよ!

・才能を言葉で伝えられる人だよ!




そんな言葉をいただく中で、


そういえば昔からずーっと何か発信したいなぁ〜という気持ちだけはありました。

今までもいくつか試してみた事はありました。



・アメブロやってみたけど続かず

・メルマガ半年やったけどなんかしっこりこず

・facebook投稿も自分的に合わない

・スタンドFMは気が乗らなかった、、、



いろいろ試して来た中で感じていた事は、自分の中では「しゃべる系の発信」をやってみたいなぁ〜と思っていました。



でもどこでやればいいのか分からなかったので、とりあえず練習だけしとこうと思って一時期facebookライブを一人でやっていました。



そんな時に、あるオンラインサロン内でTikTokの講座がありました!

僕はTikTokの存在は知ってたのですがよく分からなかったのでアプリすら持っていませんでした。


でも講座を受けた後になんとなくやってみたくなりました。


そこからTikTokをインストールして、TikTokのセミナーを受けて、ビジネス系で日本一のTikTokerさんの教材を買って勉強しました。



おかげで、TikTokの仕組み、需要のある市場の見つけ方、やってはいけない発信、アカウント設計、名前の付け方など、基礎知識を得る事ができました。



なぜTikTokをやってみよう!と思ったのかというと、当時(2022年2月)は、30秒程度の動画が主流だったので、これならできるかもしれない!と思ったからです。



反対に、



・YouTubeは編集が大変だから絶対無理。

・facebookライブは広がる想像がつかないからしゃべりの練習場所として使っていた

・Instagramは仕組みがわからないのと、写真を加工したりするのが苦痛だから選択肢に入らない。



でもTikTokはイメージができました!


オンラインサロン内の講師の見本があった事や成功してる人のモデルを見つけていた事。

そのおかげで感覚的に「こういう感じでやればいいんだなぁ〜」というのを掴む事ができたので、「あとはやるだけ」という状態で割とスムーズに動きだせました。(スタートするまで1ヶ月くらいモタモタしましたが…笑)


4.やり続けて気づいたこと



TikTokを始めてもうすぐ2年が経ちますが、今でも情熱があるから続けているのかと言われると全くそういう感覚はありません。



きっとしゃべる事が向いてるから続けられているのかなぁ〜?というのと、だから逆に辞めずにいられるのかなぁ〜と思っています。



ただ、発信を続けきて良かったことは「自分の独自性に気づき始めたこと」。



どうやら僕は「変化を見つけて伝える」のが好きなのかもしれない。という事に気づき始めました。



例えば一年以上付き合いのあるフォロワーさんがいるのですが、知り合った時と現在とでは明らかに今の方が人生が良くなっているのがわかります。



それはフォロワーさんからもご報告いただいているのですが、僕はそういう「人の明るい変化を見つけて伝えたい」という願望が自分の中にある事に気がつきました。


なんかそこに情熱っぽいものがあるように感じています。



でもこれってTikTokをやって、フォロワーさんと一年以上付き合ってきたからこそ見えてきた事だと思います。



だから、まずは「気になる事をやってみる」というのは自分の内なる情熱にアクセスする最初の一歩なのかもしれないと思いました。



5.まとめ



①自分が普段見てる情報を知る

・動画(YouTube、TikTok)
・画像(Instagram)
・テキスト(アメブロ、スレッズ)


②情報をどのように見ているのかを知る

僕の場合は「どんな話し方しているのか」、「こういう例え話しや言い回し使えるなぁ〜」、「この人の比喩天才的だなぁ」という感じで、

「話し方、雰囲気、すごいところ」を見ていました。



そこに気づくためにこんな質問を自分にしていました。

・自分が何気なく見てる情報はどんなものだろうか?

・何度も見てしまう情報の何に惹かれているのだろう?(空気感、言葉、服装、客層など)

・それを見ながら頭の中で何を考えているだろう?(発信者視点、視聴者の反応、コメントの書き方、カメラの写し方、服装、例え話し、ネタ、構成など)

③自分の向いてる方向性を知る

僕は講演、セミナー、という伝える人の動画を見ていたので、自分はしゃべる事が向いているのではないか?と仮定しました。


④第三者の意見を聞いてみる

僕はスピリチュアルのリーディングや、九星気学の先生、ホリエモンチャンネル元MCの方にお話しを聞いていただいて自分は人に伝える事が向いているんだと客観的に知る事ができました。


⑤やってみる

自分がやりやすい場所で試してみる。


⑥続けてると情熱と出会える日が来る

自分の独自性に気づき始めると、それをやってみたくなりました。(←今ここです)



僕は人をある一定期間観察していると、その人の変わらない良さと、本人的には変わっていないように感じているけど確かに人生が良くなっている事実が見えてきます。(なんか偉そうな表現ですね🙏)


「自分では何も変わってない」って思っていても、必ず何かしらの変化や成長があります。

その明るい変化と、変化している事実(根拠)を伝えてみたい!という想いが最近強くなってきたので、これからそんなサービスを作ってみたいなと思っています。(きっとこれが情熱ポイント)


いろいろ書いてきましたが、今回の投稿を一言で言うと


向いてそうな事を続けてたらそのうい情熱と出会えるかもしれないよ!というお話しでした。


そして情熱というものは、「自分の独自性を発揮できる喜び」と言い換える事もできるかもしれないなとおもいました。


長文、最後まで読んでくさりありがとうございました🤗

ps


この記事が参考になりましたら、スキ・フォローで応援いただけますと嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?