走ってきた 東京マラソン復習ラン その2

画像1 東京マラソン復習ラン その2 今日もお天気良く楽しい朝ランになりました。
画像2 神田川 桜開花です
画像3 江戸川公園 朝なのでまだ一分咲きくらいでしょうか。
画像4 まずは、前回中断した森下駅へ向かいます。東京ドームシティ 誰もいません。
画像5 水道橋駅
画像6 両国橋を渡ります
画像7 スカイツリーも見えます
画像8 森下駅到着 再スタートです
画像9 門前仲町 富岡八幡宮を目指します
画像10 富岡八幡宮を折り返してくると芭蕉さんがいました
画像11 江戸の町 こういったエリアなのですね  ゆっくり走っているといろいろな発見があり楽しい。
画像12 浅草橋では5月人形のシーズンに入って鯉のぼりも見られます。
画像13 浜町公園には小便小僧がいました。 最近うるさいコンプライアンスに問題は無いようです。
画像14 水天宮 交番も新しくきれいになっています
画像15 茅場町通過
画像16 日本橋通過 さくら通りの桜はまだ咲いていません
画像17 銀座へ 休日ということもあり人が多く出ていました
画像18 世界のセイコー
画像19 数寄屋橋交差点 ぬければすぐに日比谷です
画像20 日比谷通りへ ここからが一番苦しかった 田町まで約5キロの往復コース
画像21 リスの像と東京タワー 芝公園の日比谷通りを挟んだ反対側の公園にいます
画像22 折り返しの田町駅
画像23 芝公園からの東京タワー 本当にお天気良く東京タワーが映えます。
画像24 日比谷通りをひたすら走ります
画像25 日比谷公園通過 もう少しです
画像26 残り1キロ 仲通りに入りました
画像27 ゴールまで500メートル レースのときは最後の追い込み、苦しくて記憶が無いです
画像28 ゴールの和田倉門 PB更新の感動がよみがえりました。さあ、帰宅ランに気持ちを切り替えます。
画像29 神保町駅 2本目のアクエリアスを自販機で補給
画像30 飯田橋駅 青空がきれいで暑くなく、寒くなく、本当に良い日になりました。2日に分けて走ってきましたがNoteに乗せら切れないほどの写真がありました。コースを振り返り、復習のランは初めてでしたが我ながら良い企画だったと自画自賛。次のレースへのモチベーションにもなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?