見出し画像

家族旅行と倹約生活(アンカリング効果とかなんとか)

こんにちは、つづもです。

みなさん、今年のGWは「家族旅行」しますか?
わが家は、年に1回、2泊3日の「家族旅行」を実施しています。

2022年は四国。2021年は金沢に行きました。
どちらも予算は、家族3人でトータル15~20万円位だったと思います。
今年は関東地方発、名古屋経由で大阪を動き回るプランを計画中で、やはりこちらも予算は15~20万円になると予想しています。

日々コツコツ節約生活に励む身にしたら、とんでもない大きい金額です。

今は主に2泊分の宿を調べていますが、お宿って本当にピンキリ。
安ければ1泊1万円以下~ピンは天井知らずの金額です。

今回の旅の計画では、支払う金額が大きくなると、人間本当に目が眩むんだなー、と実感しました。

例えば1泊2万円の宿が見つかって仮予約していたとします。
しかし宿の検索を続けていたら、普段6万円以上する高級ホテルが半額の3万円に値下げしていた!
さて皆さんどうしますか?

「1万円上乗せして高級ホテルに泊まっちゃおうかな~」
ってなりませんか?

うちは昨夜まさにそんな状況で、夫婦仲が険悪になりました。

夫は1泊3万円の高級ホテル(本来なら6万円位する)に泊まりたくなり、私は大反対。

仮押さえしていた宿2万円との差額は1万円。
普段1万円っていったら、我が家にとっては凄い大金です。
具体的には、1週間分の食費です。

人生のお金の使いどころは、人それぞれ家庭それぞれだと思うので、旅行には大枚はたく!という考え方も全然ありです。

しかし私としては、「これって結婚式のオプションや、家を買う時のオプションで訳が分からなくなるのと同じ状況では?」と思うのです。
行動心理学でいう「アンカリング効果」でしたっけ?
高額な金額を見せられると、それが重り(アンカー)になって、次に見た金額が安価に感じられるっていう。

夫は6万円→3万円で、めっちゃアンカリングされたわけです。

アンカリング効果以外にも、旅先では「せっかくだから美味しいもの食べよう」「お土産も沢山買っておこう」と出費がかさみがち。

お金をどこに使って、どこを抑えるのか。
不満や後悔が残ってしまっては良くないですが、事前に家族内で確認しておく必要はありそうです。

そんな感じで6月の旅行に向けて計画は進みます。

今日はそんな感じです。ではでは。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?