つづも

人付き合い苦手なアラフォー主婦が、地味でミニマムな暮らしを考え、実践・発信するnote…

つづも

人付き合い苦手なアラフォー主婦が、地味でミニマムな暮らしを考え、実践・発信するnoteです。|6歳男児の母|兼業主婦|四十の手習い⇒FP3級、日商簿記2級取得|

最近の記事

切替えのタイミングは神のみぞ知る。

こんにちは、つづもです。 師走の風を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? わたしは個人的に「11月が年末」を1つの指針として生きている人間なので、今月は諸々の切替を捗らせました。 大きくは以下の通りです。 スマホキャリアの乗り換え(mineoからIIJmio)と機種変更 掃除機の買換&ダスキンの利用停止 空気清浄機の追加 スマホは今使っている機種が3年を経過して、そろそろ替え時と思っていたのですが、欲しかった新機種がIIJmioなら安く手に入ると分かった

    • ついに医療保険を解約した!という話

      こんにちは、つづもです。 今日は「ついに!医療保険保険を解約したった!」という話をします。 節約、財テク界隈でよく言われる「医療保険はお金の無駄」という説。 節約を意識し始めた4年ほど前から、ずーっと気にはなっていたのですが、ついつい先延ばしにしてきました。 11月が年払いの更新月で、秋の気配を感じては、毎年「今年こそは解約するぞ!」と意気込んではいたのですが、結局踏み切れずに早数年。 踏み切れない理由は、今の「貯金額」で「いざというとき、実際必要になる費用」が賄えるか

      • ご褒美とママ友

        こんにちは、つづもです。 今日はママ友と話していて思った「ご褒美」の考え方について書きます。 9月に入り半月が経ちましたが、8月中は毎日小学生の子どものお弁当づくりが大変でした。 冷凍食品やら作り置きを駆使して、毎朝毎朝せっせと弁当づくり。 他のママ友ももちろん大変だったらしく「どんなおかず入れてる?」「○○は入れても腐らないの?」とか、数々のLINEが飛び交いました。 そして9月1日、あるママ友から来たLINE。 「夏休みのお弁当づくりがんばりましたね!親にもご褒美

        • 【夏の節約】かき氷最強説

          こんにちは、つづもです。 今日は「夏の節約にはかき氷が最強なんじゃないか説」ついて書きます。 8月の家計簿も終盤に近づき、「夏の節約しんどい!」とつくづく感じます。 日本の夏はとにかく暑いんです。 外出先に水筒持参は当然ですが、1人500mlでは半日持たない。 熱中症は避けたいので、しょうがなくコンビニや自販機で飲み物を購入することがあります。 また子どもと一緒だと、外出には冷たいアイスやジュースがセットになりがち。 親も暑さにやられて思考回路がユルユルになって、「ま

        切替えのタイミングは神のみぞ知る。

          父がミニマリストかもしれない。という話

          こんにちは、つづもです。 今日は御歳78歳の私の実父が、実はミニマリストなのかもしれない、という話をします。 まず先に言っておくと、実父本人は絶対に「ミニマリズム」という概念も「ミニマリスト」という人がこの世にいることも知りません。 スマホ、パソコンを持っていませんし、テレビも自分の趣味の園芸と映画関係の番組の録画しか見ないので、世間一般の情報がほとんどない中で生きています。 日々の情報収集は、新聞と毎日の散歩で知り合いと話すことと、妻である私の実母と話すことくらいで

          父がミニマリストかもしれない。という話

          ファッション迷子が「私服の制服化」に至るまで。

          こんにちは、つづもです。 本日は、元「ファッション迷子」だった私が、「私服の制服化」に至るまでの話をしたいと思います。 ファッションは好きだけど、なんだか自分がオシャレだと思えない。 どんな服を着ればいいのかわからない。 オシャレな人を見ると自己嫌悪に襲われる。 そんな「ファッション迷子」の方のご参考になれば幸いです。 私は元々、学生時代からオシャレが好きでした。 ファッション雑誌にある「1ヶ月着回しコーディネート特集」を読み込んで、ガチで実践する青春時代。 田舎

          ファッション迷子が「私服の制服化」に至るまで。

          「私服の制服化」私が気をつけていること

          こんにちは、つづもです。 過去2回ほど「私服の制服化」について書いた記事が思いのほか好評のようです。 本日は「私服の制服化」について、私が日々心がけていることを書きたいと思います。 ポイントは下記の3点です。 なりたい理想のスタイルを決める。 毎日キレイに着られる服を選ぶ。 他人の目より、自分が着て嬉しくなる服を選ぶ。 順番にお話していきます。 まずは「なりたい理想のスタイル」を決める。 お洋服屋さんやファッション雑誌をみても、女性は特に様々なジャンルのスタイルが

          「私服の制服化」私が気をつけていること

          【逆転の発想?】増え続ける小銭の取り扱い方法について。

          こんにちは、つづもです。 今日は「増え続ける小銭の取扱方法」について書きたいと思います。 キャッシュレス決済隆盛の昨今ですが、どうしても現金を使わなくてはならない時って結構ありますよね。 現金のみの飲食店でのお会計(まだまだ結構多い) 切手やハガキの代金(なぜかコンビニでは電子マネー使えないよね) 公共料金の支払い これからの季節は、夏祭りの屋台なんかでも現金の出番はありますね。 そして、おつりでもらった小銭が出現。 (普段はあまり現金を使わないから、小銭が増え

          【逆転の発想?】増え続ける小銭の取り扱い方法について。

          昨夜、実家の母から毎年恒例、大量のトウモロコシが届いた。 お礼のLINEをすると「今年はあんまり甘くないかも」と返事あり。 去年も一昨年も同じこと言ってたよ。 そして毎年鬼のように甘いです。 謙遜なのか産地のプライドなのか。 毎年感謝です。

          昨夜、実家の母から毎年恒例、大量のトウモロコシが届いた。 お礼のLINEをすると「今年はあんまり甘くないかも」と返事あり。 去年も一昨年も同じこと言ってたよ。 そして毎年鬼のように甘いです。 謙遜なのか産地のプライドなのか。 毎年感謝です。

          「私服の制服化」最近のあれこれ

          こんにちは、つづもです。 今日は2023年春~梅雨にかけての「私服の制服化」について書きたいと思います。 ▼以前にまとめた「私服の制服化」についての記事はこちら 上の記事を書いてから半年。 相変わらず少ない服で過ごしていますが、テイストや考え方が徐々に変わってきましたので、今日はそのことを書きます。 この春から新たに導入したのが「オックスフォードシャツ」と「ボリュームのあるボトムス」です。 2年ほど「私服の制服化」をして感じるに、ミニマムな服で過ごすとき「黒っぽい服

          「私服の制服化」最近のあれこれ

          節約マニア、改めて節約の目的を見直す。

          こんにちは、つづもです。 今日は、節約マニアの私が、節約を見直す、という話をします。 物価は上がるのに給料はあがらない昨今。生きていくには「日本全国民節約生活」になりつつあるのではないか、と思う今日この頃です。 皆さん日々節約に励んでますか? 私はマイホーム購入で多額のローンを組んでから早6年。 右往左往しながら節約生活を送っております。 お金を思うように使えないのは苦しいものかもしれませんが、 最近はその苦しさも含めて趣味のようなものになっている気がしてきました。

          節約マニア、改めて節約の目的を見直す。

          セレンディピティは書くことでアップする(かも)という話

          こんにちは、つづもです。 今回は、セレンディピティは「書くこと」でアップする(かも)というお話をしたいと思います。 突然ですが、わたしはいつも「今が最高!」と思っている人間です。 決してポジティブモンスターなわけではなく、どちらかというと悲観主義で、ネガティブな人間だと思います。 ではなぜ「今が最高!」と思うかというと、過去のダメダメな自分をわかっていて、そこから抜け出るために試行錯誤を続けてきたからだと思います。 世の中では「セレンディピティ」とか言うんでしょうか。

          セレンディピティは書くことでアップする(かも)という話

          【感想文】『超・家計簿術』~「特別支出」を制したい!~

          こんにちは、つづもです。 今日はタイトルにある『超・家計簿術』(大木美子著)の感想文を書きます。 今ならkindleUnlimitedで読み放題対象です。 kindleUnlimited、普段は契約していないのですが、たまに「2か月99円」になってるときに契約してます。 今回は「3か月199円」でした。お安いときだけ契約して本に読みふけるドケチ読書家です(笑) さて『超・家計簿術』ですが、kindleの検索で「特別支出」と入力したら出てきました。 家計管理最恐の敵?「特

          【感想文】『超・家計簿術』~「特別支出」を制したい!~

          蓄財に焦り禁物!(アンカリング効果引き続き)という話

          こんにちは、つづもです。 兼業主婦で、夫と小学生の子ども1人の3人暮らしをしています。 今日は「蓄財に焦りは禁物!」と身をもって感じた話をしたいと思います。 わが家は「月々の収入の25%を貯金か運用すること」を基本に日々蓄財に励んでいます。 収入にもよると思いますが、貯蓄率25%は我ながらなかなかの努力と工夫が必要で、まさにコツコツと積み重ねている感覚です。 しかし最近、「もっと削れるところはないのか」「もっと運用額を増やした方がいいのではないか」と焦る気持ちが出

          蓄財に焦り禁物!(アンカリング効果引き続き)という話

          家族旅行と倹約生活(アンカリング効果とかなんとか)

          こんにちは、つづもです。 みなさん、今年のGWは「家族旅行」しますか? わが家は、年に1回、2泊3日の「家族旅行」を実施しています。 2022年は四国。2021年は金沢に行きました。 どちらも予算は、家族3人でトータル15~20万円位だったと思います。 今年は関東地方発、名古屋経由で大阪を動き回るプランを計画中で、やはりこちらも予算は15~20万円になると予想しています。 日々コツコツ節約生活に励む身にしたら、とんでもない大きい金額です。 今は主に2泊分の宿を調べてい

          家族旅行と倹約生活(アンカリング効果とかなんとか)

          ワーママ卒業?働き方を考える

          こんにちは。つづもです。 ワーママ卒業するかも。いや、したいというお話です。 現在私は派遣社員として働いています。 今の派遣先は今年で3年目になります。 3年目……派遣社員のあるあるですが「派遣3年目の壁」が差し迫っております。 「派遣3年目の壁」 派遣法で派遣社員は3年以上同じ職場にいられない、と決まっています。 いわゆる「派遣の3年ルール」です。 3年過ぎたら、「派遣会社の無期雇用」か、「派遣就業先の企業で直接雇用」を選べるというのがおおまかなルール。法律自体は労

          ワーママ卒業?働き方を考える