見出し画像

『愛があるかないかってよく伝わるものだよね。』と英語で返したかった…

ルッツィーほんやく、本日のお問合せはコチラ↓

「お店も、本も、投稿も、愛があるかないかってよく伝わるものだよね。」
と言いたかったので、We can judge を使ってみましたが、どうでしょうか。

Sさん、ご質問ありがとうございます。

背景を詳しくお伺いすると、お友達と好きなラジオのパーソナリテイについて話していたとき。「どこが好きなのか?」聞いてみたら、「結局は愛があるとこ」と言っていて、共感したのを伝えたかった。ということでした。

わたしなら、こう伝えます。

I totally agree with you.
We can tell whether there is love or not in shops, books and posts.

まずは、あなたの意見に賛成よ、という自分の気持ちを伝えてあげるといいですね。

この文章では、日本語らしく主語があいまいで、誰が、何が、というところをまずクリアにする必要がありましたね。

そこで主語をWeにして、
We can judge を使ってみましたというのはGood try!だと思います。

judgeは、善悪を判断するとか、評価する、意見を表明する。という強い意思の表れが伝わります。

tell =わかる、にすると、もう少しまろやかな表現になると思います。
特に can tell, be able to tell で使うと、〜を知る。(物事が…で)わかる。 〜を(他と)見分ける。などという意味になります。

ほんとに、そこに愛がこもっているかは伝わりますよね。Sさんの気持ちも、ちゃんと伝わっていると思います。

ご参考になれば、うれしいです。またお気軽に相談してくださいね!


ルッツィーほんやくでは、『こう言いたかったけど...』というご相談をお待ちしています。

https://forms.gle/BRJ5tegRFbmE7vZZ7



英語中級からその先へ伸ばすコーチ
ルッツァーナ智子

ニューヨークで3年商社、ロンドンで5年銀行勤務
米国証券アナリスト(CFA) Level1 合格
IELTS Academic 7.0
TOEIC 960
Versant 71

海外在住歴12年目、現在はイタリア在住
英米資本で20年働くイタリア人の夫と、4歳児の娘と3人暮らし
英語、イタリア語、日本語でのトリリンガル育児実践中

帰国子女でもなく留学経験もなく、ようやく手にしたチャンス。
28歳のときに単身、初めての海外生活。

ニューヨークで仕事を始めたものの
全く英語が聞き取れない、話せない。
日本にいた頃はTOEICは650点。

英語は好きだし苦手でもなかったはず。
でも、なぜ話せないのだろう...涙

あやうくクビになりかけ、数ヶ月ひとりで悩みながら
苦労して英語を身につけた経験があります。

今はかつての自分と同じお悩みをお持ちの方を、
英語コーチングの手法をもとにオンラインサポートしています。