見出し画像

~ その場の流れに身を任せる ~

旅の学び Part.17 ~ その場の流れに身を任せる ~

旅をしていると、何が起こるか予測できないことがよくある。

例えば、

偶然ゲストハウスで日本人の人と仲よくなり、そのまま一緒に出掛けるとか

偶然パスポートチェックの時に出会った日本人の方と、そのままご飯を一緒に食べに行くとか

など

偶然起こる出来事が多い。

だから、物事を事前に考えて行動するのもいいけど、その場の流れに身を任せるのも面白い

偶然の出会いや行動から、面白いことって結構起きる。

だから、日本にいてもその場の流れに身を任せることもしてみようと思う。

でも、その場の流れに身を任せる上で、僕が意識していること。

それは、セレンディピティです。

セレンディピティとは、計画的偶然です。

簡単に言うと、これは偶然を計画的に考えること。

例えば、教育について詳しい人と出会いたいとする。

そこで、教育系のイベントを見つける。

そのイベントに参加すれば何かあるんじゃないかと考え、そのイベントに参加する。

実際にそこで良い出会いをする的な感じ。

(めちゃくちゃ雑やけど)

周りからみたら偶然に見えるけど、実は少し計画しているといった感じ。

だって、教育について詳しい人と出会いたいのに、プログラミングスクールに行くのはおかしいでしょ?

だから、適切な場所に身を置くことも大切。

少し偶然を計画してみると面白いですよ。

その場の流れに身を任せるのも悪くない

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?