見出し画像

チェルシー vs アーセナル

第3段

試合を観ながら適当に書いていきます。

チェルシーの配置がぐちゃぐちゃになっとる

チェルシーは成績だけ見ると、まだ選手のポテンシャルを引き出せてないっぽい。CFらしい選手を置かないのは意外。

アーセナルはお馴染みのメンツ。
ホワイトがイメチェン。かっけぇ。

前半

ジンチェンコがいきなりやらかしてびっくりドッキリさせる立ち上がり。

両チームともGK含むビルドアップでは綺麗な前進はなかなか出来ない。GKから蹴っ飛ばしてセカンド狙い。雨の影響もあるか。

チェルシーのSB(グスト/ククレジャ)対人強くてサカマルティネッリは大変そう。そういう時はWGの幅からの解放ということで、2-7移動をパッとできるホワイトは流石。アーセナルの1stチャンスはこの形から。

32分のアーセナルのビルドアップはホワイトが出口になろうとしたけどコントロールミス。惜しい。
こういうサポートできる選手は信用できる。

サリバのハンドを取られてPK。
しっかり決めてチェルシー先制。

前半終了。

後半

ハーフタイムにジンチェンコ⇄冨安の交代。

後半開始早々冨安がアンカー位置に立ってて笑った。なんでもやるやん。

ムドリクのシュータリング(やと思う)が決まってしまいチェルシー追加点。
これはGKLabo案件。個人的にはラヤのポジショニングのエラーやと思う。ナベ教えて。

冨安が良い。
2トップ間.akaライン上に立ってリターンパスとターンを使い分けるクレバーさに加えて、ネガトラでスターリングからクリーンに奪い切ったシーンもスーパー。

あとはライスがめちゃ動くからそれに呼応してポジション取れるのも良い。

反撃の狼煙は突然に。

チェルシーのビルドアップミスからライスのロングシュートが決まり1点差。100億£の価値見せた。

両チームとも選手交代。
アーセナルは前線の活性化。
チェルシーはやや守備固め的な交代。

大外アタックからトロサールが決めて同点。
グストはこの試合初めてのミスとかちゃうかな。
もう2歩ぐらい後ろやったら守れてたか。
でも手前にも人居たから気になるのはわかる。

このまま試合終了。

おわりに

チェルシーの守備が固くて驚いた。なんでその順位なん。あとグスト何者。今までどこ居たん。

アーセナルはなんだかんだ無敗なのでまぁいいでしょう。スミス=ロウはもうちょい頑張らんとな。

ハヴァーツ最前線に置いて蹴っ飛ばす形もっと見たいけどアルテタさんどうですかね。

あとパーティなんで出てこんの。


次は変なところの試合見たい。

2023/10/22
Premiere league
CHE  2
ARS  2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?