見出し画像

風水が気になって模様替えした話!

王様の場所にトイレって・・・

先日、某動画で橋本京明さんって方が風水の事を話していて
メモメモ・・・

画像1

ノートに書いてみた!

この方によると
方角に関係なく各部屋をそれぞれ『 お城 』と捉え
出入口を『 城の門 』と見て
その出入り口から真っすぐ先が『 王様の場所 』になるらしい
で、私の部屋の王様の場所には・・・

画像2

はい!
3号(わんこ)のおトイレ( ゚Д゚)
これってやっぱあかんよな★

で、出入口から見て奥が『上座 』手前が『下座 』になるらしく
部屋の真ん中に1本線を引いて上下に分けるらしい

人が活動したりするのは奥の上座が良くて
テレビとか本棚とかの物関係は下座に置くほうが良いんだとか

画像3

はい!下座に置くべきテレビが思いっきり上座に★
で、上座の一番奥が部屋の中で一番良い場所らしい!
※王様の場所とどっちがええの??
よかった!!3号のケージが特等席だよ(*^_^*)

で、いつも作業する机がまさかの下座奥・・・

画像4

あ~あって感じですよ( ;∀;)
何か暗いしな・・・

別に占いとか風水とか正直あんま気にしません
この部屋でもお仏壇に足向けて寝てるくらいやからさ(*_*;
ただ使い勝手の点で言えば気にいらん配置やったから
掃除ついでに模様替え開始!!

模様替えすると家具動かすから床も全部拭けるしね♪

まず王様の場所にあったおトイレを移動

画像5

でお金関係のポーチを王様近くにぶら下げてみた!
お金貯まるかな???

で下座にあった作業机を上座に移動!

画像6

一番良い場所にある3号のケージはそのままで
作業机のあった付近にテレビを直置き
台無いほうが圧迫感なくてええわ(*^_^*)

画像7

王様の場所にあったおトイレと
1号・2号のお仏壇を下座に移動!
テレビ乗せてた時は大きい天板置いてたけど
1号・2号のお仏壇だけになったので天板は撤去
かなりコンパクトになった( *´艸`)

上座下座の物動かしただけで運気がどうこうなんて思わんけど
模様替えして良かった点は ↓

・作業机の前が窓やから明るくなった!
・コタツの季節にいつも配線でもやもやしてたけど、
 作業机の位置を変える事でコード類がスッキリした!
・3号のケージと作業机の間に隙間作る事で、今まで邪魔だったゴミ箱が
 スッキリした!

画像8

・帰ってきてすぐに作業台に向かえる!ってか何か座りやすい!
・1号・2号のお仏壇が広くなって嬉しい
(前はテレビの隣やから何か嫌やった★)

まだ2日程しか経ってないからわからんけど
ちょっとでも運気良くなったら良いなぁ・・・と思いつつ
まぁ自分が気分よく過ごせれば良い毎日が続くってのが
道理なんやとは思うけど(*'▽')

あとお手洗いについてもいろいろお話されたたので(京明さんが)
店と家のトイレにも応用しようかと思ってます!

私は社会的に駄目な人間やし、取り柄も何も壊滅的に無いけど
片付けとか掃除は本当に心底好きなんやと思う
片付けてるとワクワクするし雑巾掛けしてると心がさっぱりする♪
物を移動させてるとまだまだ無駄だらけやなぁ~って気付くことも多い!
これからもどんどん動かして自分にしっくりする空間を作っていきたい★

※橋本京明さんの動画見た時、以前『金スマ』でよく出てらした陰陽師の方と勘違いしてた・・・
あの方は橋本京明さんではなく石田千尋さん?って方らしく
ええー???そうやったっけ??
と自分のずさんな記憶力にげんなりしました(*_*;

サポートして頂けるとめちゃくちゃ喜びます!!